青木 孝文

青木 孝文

埼玉県さいたま市出身。 RettyのほかにTwitter、Instagram、食べログ、Yelp、TikTokなども楽しんでいます。 Instagram、Twitter、食べログ 、TikTok @takafumiaoki000 Instagramサブアカウント @takafumiaoki002

  • 914投稿
  • 2807フォロー
  • 2520フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • バル
  • 居酒屋
  • イタリアン
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
青木 孝文

青木 孝文

excellent

大宮公園駅

そば(蕎麦)

2025年2月1日(土)にそば処山茂登をランチで訪れました。 大宮公園近くにあるリーズナブルなお蕎麦屋さんです。 寒い日でしたが店内は暖房が効いて暖かかったです。 お店の造りはテーブル席と小上がりがあります。 客層は老若男女幅広く、家族連れも見かけました。 常連客も多いようです。 店内ではテレビがつけられていました。 テーブル席に着くと熱い緑茶が出されました。 お店の人のにこやかな接客も良かったです。 天丼セットを食しました。 サラダ、お漬物がついて税込1000円でした。 そばかうどんを選ぶことができるのでもりそばにしました。 サラダは、千切りされた大根、キュウリ、ニンジンなどに胡麻ドレッシングがかけられていました。 天丼のタネは海老、獅子唐、カボチャ、茄子などでした。 衣がサクサクとして軽く、甘めのタレに浸ってしなった食感も良いです。 海老は弾力があって噛み締めるほどに味わいがあり、尻尾の香ばしくパリパリとした食感も良いです。 獅子唐のほろ苦さやカボチャのホクホクとした食感と甘味も良いです。 茄子は油を吸って旨味と味わいがあります。 ご飯は柔らかめに炊かれていてお米がもちもちとしています。 お漬物は白菜の浅漬けであり、塩梅が良く柚子の香りが良いです。 もりそばは白く、蕎麦の実の殻が入っていない更科であり、ほのかな甘味があり風味が良いです。 薬味は山葵とネギで、汁は節が効いて香ばしいです。 最後は蕎麦湯で〆ました。 リーズナブルで美味しかったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

大宮駅

喫茶店

2025年1月29日(水)にペリファをランチで訪れました。 大宮のリーズナブルな喫茶店です。 お店の造りはカウンター席とテーブル席がありました。 訪れた時のお客さんは男性が二人いました。 店内では軽やかなピアノ曲が流れていました。 テーブル席に着くと冷たい水とお手拭きが出されました。 お店の人のにこやかで丁寧な接客も良かったです。 ビーフカレーとアイスコーヒーをいただきました。 ビーフカレーはサラダがついて税込700円であり、ドリンクセットは税込150円で合計で税込850円でした。 サラダは、キャベツの千切り、トマト、キュウリなどにサウザンアイランドドレッシングがかけられていました。 野菜が瑞々しくフレッシュです。 ビーフカレーには福神漬けが添えられています。 ルーはとろみがあり、スパイシーで旨味と味わいがあり、ピリッジワジワとした辛味がきます。 牛肉は弾力があり、噛み締めるほどに旨味と味わいが広がって肉の繊維が解ける食感も良いです。 ライスの炊き具合も良く食がすすみます。 アイスコーヒーは爽やかな酸味とともに苦味と香ばしさが効いていて風味と味わいが良いものでした。 リーズナブルで美味しかったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

2025年1月27日(月)にインドネパール&アジアン料理 デリコをランチで訪れました。 大宮の人気インネパ料理店です。 お店の造りは1階と地下1階があり、カウンター席とテーブル席があります。 客層は老若男女幅広く、外国人も見かけました。 店内ではインドの民謡が流れていました。 カウンター席に着くと冷たい水と温かいおしぼりが出されました。 お店の人は外国の方でしたが日本語が流暢であり、にこやかで丁寧な接客も良かったです。 マトンカレーを食しました。 ドリンク、サラダ、ナン又はライスがついて税込950円でした。 カレーの辛さは普通にしてナンを選び、ドリンクはマンゴーラッシーにしました。 サラダはキャベツの千切り、レタス、水菜、コーンなどに甘味と旨味があるニンジンドレッシングがかけられていました。 マトンカレーは、とろみがあり、旨味と味わいがあって、スパイシーでピリッジワジワとした辛味がきます。 生姜の清涼な辛味も良いです。 マトンは、弾力があって噛み締めるほどに旨味と味わいがあり、お肉の繊維が解ける食感も快いです。 ナンはふんわりとして焦げ目がパリパリとして香ばしく、ほのかな甘味を感じます。 マンゴーラッシーは、クリーミーでヨーグルトの清涼感とマンゴーの甘味が良いです。 リーズナブルで美味しかったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

与野駅

中華料理

2025年1月24日(金)に中華 王様をランチで訪れました。 与野の人気町中華です。 お店の造りはカウンター席とテーブル席があり、コンパクトですが清潔感があります。 訪れた時の客層は老若男女幅広く、常連客も多いようでした。 店内ではテレビがつけられていました。 カウンター席に着くと冷たい水が出されました。 お店の人の明るくにこやかでテキパキとした接客も良かったです。 王様ラーメン+ミニ麻婆丼を食しました。 お漬物がついて税込800円でした。 王様ラーメンの具材はチャーシュー2枚、メンマ、海苔、ネギなどです。 チャーシューはしっとりとして柔らかく、脂身がトロトロとして旨味と味わいがたっぷりです。 メンマはコリコリとして味わいと風味が良いです。 海苔の磯の香りやネギの清涼感も良いです。 麺は表面が滑らかでツルツルとして食感が良いです。 スープはあっさりとした醤油でした。 ミニ麻婆丼は、とろみがありピリッジワジワとした辛味が効いていて豆腐のつるりとした食感が良いです。 ライスの炊き具合も良く、食が進みます。 リーズナブルで旨かったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

2025年1月22日(水)に氷川茶庭を訪れました。 武蔵一宮氷川神社境内にある人気カフェです。 お店の入口近くにタッチパネル式の食券機があり、食券に書かれている番号を呼ばれたら受け取りに行くシステムです。 お店の造りはテーブル席とテラス席があり、コンパクトですが清潔感があります。 客層は老若男女幅広いですが女性が多めでした。 店内ではリズミカルなピアノ曲が流れていました。 お店の人の明るくテキパキとした接客も良かったです。 オリジナルコーヒー(アイス)と粒あんの氷川どら焼きセットをいただきました。 オリジナルコーヒー(アイス)は税込500円で氷川どら焼きセットは税込300円であり、合計で税込800円でした。 オリジナルコーヒーは、酸味と苦味が強めで香ばしく、風味と味わいが良いものでした。 氷川どら焼きは、生地が白くしっとりとしていて、粒あんはほどよく甘味が効いていて小豆の良い味わいがします。 甘味が効いたどら焼きと苦味が強めのオリジナルコーヒーが良く合います。 美味しかったです。