kazuyo.O

kazuyo.O

都内の焼肉、鮨屋さんににちょくちょく出没 食べログで3.75以上と思ったら★★★かなー YouTube https://youtube.com/channel/UCYzR4--11nybeJfaBfJxNvA アメブロ http://ameblo.jp/kaju-ame/

  • 663投稿
  • 450フォロー
  • 536フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 居酒屋
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
kazuyo.O

kazuyo.O

excellent

薬膳火鍋専門店 しゃぶしゃぶ食べ放題 小尾羊 品川店 050-2018-8741 東京都港区港南2-2-10 鳳和ビル 3F 品川駅近で薬膳火鍋タイム。 しゃぶしゃぶに使う薬膳スープは黄耆や甘草など60種類以上の漢方薬に野草そして調味料などが調合されていて身体に良さげ。 スープは7種類あり、中から3種を選びます。 〜選んだ3種〜 コラーゲン白湯は明日お肌に効いてくるきがするスープ。極みだし麻辣紅湯は中辛にしましたが、結構辛口に感じました。これが一番薬膳を感じたかな。 トマト鍋もリコピンやビタミン豊富そうで酸味が柔らかくなった感じ。 〜具材〜 お肉が登場したのですが、牛肩バラ肉はお皿にたっぷり、ラム、牛ロース、豚ロース、鶏肉はテーブルよりも長い板に各種6枚ずつ乗っていました。各スープで牛肩バラ以外はとりあえず1種類ずつしゃぶしゃぶできる感じ。薄切りのお肉はスープのもちあが良いです。ツミレも楽しく作れてお肉はどれも美味しかったです。お野菜も投入しました。それぞれのスープにお野菜はみんな合います。 〆にはラーメンを入れて、スープの違いを楽しみました。どれも個性的で甲乙つけ難しです。 麻辣の辛さが口に残ってましたが、最後に杏仁豆腐をオーダーしてクールダウンしちゃいました。 飲み放題もクーポンが出ていたからつけ、ビール、黒烏龍ハイ、レモン100%サワー、お茶も飲みましたよ。満腹満腹。 『薬膳火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題5000円』 コースの内容 120分食べ放題、全9種 ・三昧薬膳スープ  ※7種のスープの中から3種類を選びました -コラーゲン白湯 -極みだし麻辣紅湯(中辛) -薬膳入りトマト鍋 ・前菜(枝豆) ・肉4種類盛り合わせ(おかわり可)  (ラム、牛ロース、豚ロース、鶏肉) ・特選和牛肩バラ肉 ・野菜11種盛り合わせ(おかわり可)  (もやし、豆富、キャベツ、水菜、長ネギ、白菜、春雨、春菊、青梗菜、えのき、大根) ・デザートは杏仁豆腐 飲み放題は+2,000ですが、クーポン利用で1,500円になりました。 タレバーは➕480円 ネギ、唐辛子、生唐辛子、小まめニンニク、こまめピーナッツ、パクチー、胡麻だれ、ごま油他にも多さんありました。 これをブレンドして四川風タレや広東風タレなどなど作ってみるのも楽しいかもです。 贅沢プラスというのがあって1,500円足すと、元々おかわりできるものの他に17種類が食べ放題。 ちなみにアラカルトオーダーも可能で、いくつかのテーブルではアラカルトを楽しまれていたようです。 〈お店の雰囲気〉 広いテーブルで店の両端にテーブル席があり、特に左手側の席は半個室のように仕切られプライベート感も保ちやすく使いやすかったです。 〈お店の行き方〉 品川駅の港南口から出て一階に降りたら正面の通路を少し歩いて直ぐの左手。 動画作ってます! YouTube https://youtube.com/shorts/73hepYAnaTQ?feature=share Instagram https://www.instagram.com/reel/Cs3gqzFgOhB/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng== TikTok https://vt.tiktok.com/ZSLLXeSEx/

kazuyo.O

kazuyo.O

excellent

恵比寿駅

イタリア料理

Cheese Tavern CASCINA(チースタバーン カシーナ) 03-6412-7905 東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 1F http://cheese-tavern-cascina.com/ カジュアルリッチな店内でチーズとワイン堪能してきました。 当日でも選べるコースがありましたが、アラカルトでいただきました。 飲み物はちょうどナチュラルワイン50%オフフェアだったので、ワイン攻めで。 カプレーゼはプラッターが美味しいに決まってるしトマトもいい感じで甘いので美味しいに間違いないです。 牡蠣はぷるんぷるん、そしてクリィーミー、とぅるぅんって感じが素敵。オレンジジュレかまた美味しい。 牛フィレはしっかりした美味しさ。カラフルなお野菜達も良い演出。食べ応えありの逸品です。 カルボナーラは目の前でチーズに炎があがりテンションもあがりました。いい具合に溶けてきたチーズにパスタを加えて、これ美味しいに決まってるヤツでした。 デザートは盛り合わせは、チーズケーキにティラミス、数種のアイスと生クリーム、苺をはじめとしたフルーツも色々入っていて嬉しい品でした。友達もシェアして、最初はちょっと物足りないのかも?と思ったけれど帰り時間には満腹。いやもうお腹はち切れそうになりました。 珈琲はクレマたつ美味しい珈琲でした。 ワインはスパークリング、赤、オレンジを飲みました。スパークリングは甘すぎず、赤はフルボディ、オレンジは色だけでなく味もいいですね。いい感じでほろ酔いになれて幸せです。 お洒落な雰囲気のなかで、美味しく、見栄えも良いしお料理、チーズに火をつけるなどの演出もあってか気がつくと笑顔になれちゃうと思います。 どれも美味しかったな 〈食べたもの〉 ・イタリア産プラッターとフルーツトマトのカプレーゼ 2,860円 ・生岩牡蠣と完熟トマトのジュレ 1,650円/個 ・牛フィレのロースト トリュフ赤ワインのソース4,620円 ・トリュフと熟成ベーコンのキタッラカルボナーラ ピアーヴェチーズ 2,900円 ・デザート盛り合わせ 1,320円 ・珈琲 550円 ワイン達はたまたま皆1,100→550円 ・シャトー・ド・ロラクレマン・ド・トワール(スパークリング) ・ルナリア モンテプルチアーノダブルッツォ(赤) ・ファビュラスフォエミエピノグリージュ(オレンジ) 〈お店の雰囲気〉 白い壁、ナチュラルウッドのテーブル席、やや落とし気味の照明などおしゃれなイメージです。 奥の壁側ベンチシート席が座りやすそうです。 女子友やカップル利用に最適です。 〈お店の行き方〉 恵比寿駅の西口を出ると左手にアトレがあります。 アトレ西館右横の坂をあがり、ファミマを通り過ぎてほんの少し真っ直ぐ進んだ右手側1階です。 〈LUNCH〉 月〜金 11:30〜14:30 (L.O 13:30) 土日祝 11:30〜15:00 (L.O 14:00) 〈DINNER〉 月〜木 17:30〜22:00 (L.O 21:00) 金 17:30〜22:30 (L.O 21:30) 土 17:00〜22:30 (L.O 21:30) 日祝 17:00〜22:00 (L.O 21:00) 作った動画です(フォローもよろしくです) YouTube https://youtube.com/shorts/7BBQLpO6U-Y?feature=share Instagram https://www.instagram.com/reel/Cspsb8MgNWR/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== TikTok https://vt.tiktok.com/ZSLRXYVpt/ #チーズタバーンカシーナ #恵比寿グルメ #恵比寿ディナー #チーズ #ワイン

kazuyo.O

kazuyo.O

excellent

タイランドキッチン たびする子ぞう 03-5708-5100 東京都目黒区上目黒1-6-7 ifis中目黒ビル 103 https://www.thailandkitchentokyo.com/ 目黒川付近をお散歩してランチで利用したのはカオマンガイの専門店。 ゆったりとカウンター席にかけてグリーンカレーとカオマンガイをオーダーしシェアしました。 ビールはボトルのタイビールからチョイス。 グリーンカレーにもたくさんの野菜と菜彩鶏が沢山入っています。たぶん鶏肉の出汁が効いてるのでしょう。旨みのあるスープのカレーです。岩手県産の菜彩鶏の鶏むね肉の皮無しを使用してて、超ヘルシーで身体にいい感じ。 長めの銀のプレートにはタイ米で炊かれたジャスミンライス、パクチー、トマト、胡瓜が乗っています。 カレーにはナス、ヤングコーン、ピーマン、パプリカと色鮮やか。マイルドの中にスパイシーさもあってかなり好みの味。日本人に食べやすいグリーンカレーだと思います。スープ、ミニサラダ、デザートつき。 スープは黄金色に透き通っていて小ネギが散りばめられてます。サラダは水菜が多め。デザートはタピオカミルク。 相方がメインで食べていたのがカオマンガイ。鶏ムネ肉はしっとり柔らかくホロホロした食感で旨々でした。鶏とジャスミンライスに4種類のソースをかけ楽しみます。こちらもスープ、ミニサラダ、デザートつき。 ・野菜と菜彩鶏ゴロゴログリーンカレー1,320円 ・カオマンガイ(スープ付)お肉180g 1,375円 〈お店雰囲気〉 カウンターのみ8席、明るい清潔感のあるカフェっぽいつくりで可愛いです。爽やかな洋楽が流れていました。 〈お店の行き方〉 中目黒駅を出て、目黒川を越えて少しの右手。徒歩3分程度。 〈営業時間〉 火〜金11:30-15:00 17:30-21:00 土 11:30-21:00 日 11:30-17:00 金土夜はbarタイム 21:00-23:00 月曜定休日 動画作ってます! YouTube(今回曲が合ってなかった笑ってください) https://youtube.com/shorts/RnVAjv6cFhs?feature=share Instagram リール https://www.instagram.com/reel/CsmjB4dA8Eb/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== TikTok https://vt.tiktok.com/ZSLRYkGsm/ TikTok #たびする子ぞう #タイランドキッチン #中目黒グルメ #中目黒ランチ #目黒川近く #タイ料理 #グリーンカレー #カオマンガイ

kazuyo.O

kazuyo.O

excellent

ヨンチャンプルコギ 03-6205-5658 新宿区百人町1-6-14 春日ビル 1F 新大久保の夜、プルコギで飲みたい気分の私たち。 ちょっと検索したら出てきたプルコギが特に美味しそうなお店に決定。 ちなみにこちらはお犬さんもOKだそうです。 可愛い店内、テーブル席でk-POPを楽しみながらメニューを見ました。結構リーズナブルです。 先ずはキンキンに冷えた生ビール(アサヒスーパードライ)で乾杯しヨンチャンプルコギをオーダー。 お通しが6種も出るので、ビールのアテは一先ず大丈夫。 お店スタッフさんが、ヨンチャンプルコギの準備、鍋に牛骨スープを入れ、続いてお野菜類から投入。煮立ってきた頃にお肉を入れてくれます。煮立つのが楽しみです。 具材はパプリカ、青梗菜、ネギ、じゃがいも、トッポッキ、しめじ、タンミョン(幅広もっちり春雨みたいなもの)など、そしてサシ入りと赤身がイイバランスしてる和牛です。 予想通り、プルコギ旨々です。韓国風すき焼き食べてるってイメージです。このスープで後ほど雑炊にしてもらいました。丁寧に脂を掬って捨ててからライス投入し、青ネギ、卵、海苔を入れます。 ユッケは細かくカットされています、卵が乗っていてりんごスライスが添えられていました。 冷奴はネギも多めでやや辛で美味しいです。 マンドゥはふっくらと美味しそうに蒸されています。 蒸籠の蓋を開けると海老、肉汁、青唐辛子の3種がお目見えです。熱々で肉汁ジューシーでした。 ドリンクはチャミスルトクトクの新作パイナップルを飲んでみました。以前野毛の韓国料理店でチャミスルトクトクを飲んだ時の2/3くらいの価格でした。とっても安く感じましたよ。 そして生マッコリはやっぱり美味しい。 ソフトクリームはコーンの色を選んで、トッピングは可愛らしいお店スタッフさんのセンスでお願いしました。 コーンにピンクのふちどり、クマのクッキーやハートのマシュマロなど色々ついてて可愛いです。 店内でスィーツ食べてるカップルもいました。 がっつり食事もカフェのようにスィーツもいただけて使い勝手良いです。なにより美味しかった オーダーしたもの  ・ヨンチャンプルコギ 1,979円/人 ・ヨンチャンユッケ 879円 ・肉汁マンドゥ3種盛り 549円 ・韓国冷奴 439円 ・雑炊 549円 ・ソフトクリーム 329円 ・生ビール スーパードライ 604円 ・チャミスルトクトク パイナップル 769円 ・生マッコリ 549円 〈お店の雰囲気〉 star coneというソフトクリーム屋さんも併設されていて、まず可愛い。 店内もPOPな色づかいで可愛いです。モニターには韓POPなどのPVが流れているので、気分も韓国。 〈お店の行き方〉 新大久保駅、北側から出て右てに真っ直ぐ、二つ目の信号を右に曲がって2件目のビル。 *ラーメン大戦争の跡地。 他にも音変えて動画作ってます YouTube https://youtube.com/shorts/QN_J8sjMa28?feature=share Instagram https://www.instagram.com/reel/CsScP8WA7pS/?igshid=MTIyMzRjYmRlZg== TikTok https://vt.tiktok.com/ZSLJN3KhJ/ #新大久保グルメ #プルコギ #わんこok #わんこオーケー#ヨンチャンプルコギ #マッコリ #韓国好き #kpop

kazuyo.O

kazuyo.O

excellent

鷹野橋駅

喫茶店

ルーエ ぶらじる 082-244-2327 広島県広島市中区大手町5-6-11 広島旅行の際にお散歩。 実はこちらがモーニングの老舗と聞いて伺った、パン屋さんに併設の喫茶店。毎朝7時から営業です。 モーニングのメニューを見ながら入店。 入口付近には自家製パンが販売されています。 ちょい奥のテーブル席に2人でかけました。 モーニングは600円からあります。 サンドイッチ、カレー、バーガーモーニングなどは700円です。 私はBモーニング700円でオーダー。 トーストにマーガリン、ジャム。 サラダ、ハムエッグ、オレンジそして珈琲。 トーストもイースト菌の香りがたっていて、自家製パンらしく、やや甘で好みでした。久しぶりにパンにジャムぬったら美味しかったです。 目玉焼きの卵は2個、なんか卵が高い今日この頃を考えると贅沢かもですね。 珈琲もなかなか美味しい。 最近ではファストフードチェーン店のモーニングも高めになっているし、やはりこう言ったお店のモーニングの方が旅先では嬉しいですね。珈琲だけでも随分違います。 常連さんも多い雰囲気もありました。 適度に空いていて、居心地良かったです。 お会計はPayPayOKでした。 〈お店の雰囲気〉 ちょっと洒落た昭和の喫茶店風です。 テーブル席がいくつかありますが、大きなテーブルもあって会合とかするのに使うのかなとか想像できました。 〈お店の行き方〉 広島電鉄宇品線鷹野橋駅を下車、鷹野橋の信号近く、「たかのばし」と書かれた商店街のアーケードを潜って少し歩いた右手です。 広島駅付近からだと35分くらいで歩けました。 Instagram https://www.instagram.com/reel/Cqe8RgxgzGn/?igshid=MTIyMzRjYmRlZg== TikTok https://vt.tiktok.com/ZS87wM8Xc/ YouTube https://youtube.com/shorts/UVO4SoMCX3M?feature=share