Takashi.A

Takashi.A

月に一度のペースで投稿が出来るように頑張ります。

  • 86投稿
  • 852フォロー
  • 950フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • うなぎ
  • 天ぷら
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Takashi.A

Takashi.A

2025

□11月 6日(水) 18時〜 【初訪問】 □新花巻駅【岩手県花巻市】からバスで約40分 □白猿の湯、日本一深い自噴天然岩風呂が有名な旅館 家族旅行(2泊3日)で鉛温泉 藤三旅館さんにお邪魔しました。 上野駅から新花巻駅まで新幹線で約3時間。 新花巻駅からシャトルバスで約40分…山深い場所です。 今回のお目当ては、温泉と食事そして紅葉。 新日本百名湯の旅館!楽しみです。 早速、宿に着き温泉に入りました。 私が入った温泉は、露天風呂で山の紅葉が綺麗に見え、下には川が流れていて、とても風情のある景色です。 川の流れる音が心地よく感じられ、いつまでも入っていたい気持ちいい温泉です。 □夕食は、A5ランク霜降り岩手牛のしゃぶしゃぶ。 お刺身、茶碗蒸し、郷土料理など… 地元の食材、減農薬の野菜やお米など、こだわっています。 どれも、新鮮で温かいお料理でおいしかったです。 特に、岩手牛のしゃぶしゃぶは、ゴマだれに絡ませて食べると牛の脂と絡み合い絶品です )^o^( あと、家族全員が言っていたのが、ご飯がうまい! あまりのおいしさに、お土産コーナーでお米を買おうか悩んでしまったほどです… ちなみに、次の日の夕食は、すき焼きでした。 □朝食は、小ぶりのニ段重。中は、一段目は、サラダ、焼き魚。二段目が、梅干、煮物、ゼリー ベーコンエッグ、ピーマンのスープかな…? ご飯は、おひつで出てきますが、食べきれないの量が入っています。 朝から大満足の朝食でした♪ □温泉は、600年以上の歴史のある温泉です。 「白猿の湯」、「桂の湯」、「白糸の湯」、「銀の湯」の4つの浴場がありどれも源泉かけ流し (≧∀≦) 白猿の湯は、立居浴専用の温泉で、125㎝ぐらいの深さです。こじんまりとしていますが5、6人は入れる大きさです。天井がめちゃめちゃ高い〜です。 桂の湯は、露天風呂で紅葉の景色が見られて最高です。 白糸の湯も、窓を開ければ景色が良いです。サウナも完備されています。 銀の湯は、こじんまりとしたプライベートで楽しめる温泉です。 ※温泉の撮影は禁止なので白猿の湯のポスターを撮しました。 店員さんもフレンドリーでとても良い接客でした。 決して洗練された接客ではなく心温まる接客でした♡ 2泊3日優雅な時間を過ごしました♪  ありがとうございました (*^◯^*) #岩手県花巻市 #鉛温泉藤三旅館 #600年以上の歴史 #白猿の湯 #4つの浴場 #源泉かけ流し #地元の食材 #岩手牛A5 #新日本百名湯

Takashi.A

Takashi.A

excellent

□11月24日(日) 12時20分〜【初訪問】 □天王台駅【千葉県我孫子市】から徒歩約5分 □天王台で食べれる本格中華料理のお店 以前から気になっていたお店。 12時頃に訪問。 入店すると…地元の方々で満員御礼状態にビックリ! 入口の椅子に座り約10分待ち… 席へと案内され、お店のおすすめのメニューを聞いたところ、「担々麺」と即答。 ならば、「担々麺」を食べるしかないでしょう。 注文をした後、少し後悔…なぜなら、私は、辛い物が苦手だった… (^_^;) まず、焼き餃子が来てからランチセットが運ばれてきました♪ それでは、いただきます (^o^) □本日のオーダー  ・定番ランチ @1,090    (担々麺、サラダ、小鉢)  ・焼き餃子 @600 まずは、ベジファーストでサラダから頂きました。 そして、小鉢へ…蒸し餃子かなぁ?おいしく頂きました。それでは、担々麺へ… 【担々麺】 濃厚でコッテリとしたスープは、胡麻の香りが食欲を刺激します。 それでは、スープを一口、胡麻の香りが口いっぱいに広がり、後から追っかけるように辛さがジンワリときます。 辛いものが苦手の私でもいけます… 麺は、ストレートの細麺で、スープに良く絡みます、相性も良くおいしいです♪ 食べ進めると、やっぱり…この辛さは癖になる辛さです… 【焼き餃子】 厚みがあってもちもちとした食感の皮に、餡がしっかり入った食べ応えのある餃子で、ありながら、ちょっと、上品な餃子でした。 【瓶ビール(中瓶)】アサヒ・スーパードライ 担々麺を食べ終わった後、やっぱり…顔は汗だくになりました 。 毛穴全開で汗まみれ (^^;; 気になるメニューも沢山あるお店でした。 ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました )^o^( #天王台 #チャイニーズダイニングえん #担々麺 #胡麻の香りが良いスープ #焼き餃子

Takashi.A

Takashi.A

excellent

柏駅

ラーメン

□9月30日(月) 11時10分〜 【再訪数:10回以上】 □柏駅【千葉県柏市】から徒歩約4分 □®️人気店:★ □柏で博多とんこつラーメンが食べれるお店 先客おらず一番に入店、その後、お客がゾロゾロと入店。 お店は、女性スタッフ2名で廻しているようです。 店内は、明るく、整理整頓が行き届いている感じです。 女性のお客さんも数名います。女性から見ても入りやすいのかなぁ… 注文をし、そうこうしているうちに着丼 (^O^) 注文し、約5分ぐらいで着丼。 □本日のオーダー  ・味玉ラーメン @891 ラーメンの上に乗っている具材は、きくらげ、ねぎ、チャーシュー、味玉、辛味噌。 スープは、ニンニクの香りがガツンと来るパンチのある濃厚スープ。 辛味噌を溶かすとスープの味が引き締まります。 麺との相性も良く箸が止まりません。 麺は、博多ラーメンならではのストレート細麺で、麺の固さは、やわらかめから粉おとしなど6つの固さから選べます。 今回、私が注文したのは、お店がおすすめする「かため」で注文しました。 味玉は、半熟のちょいと硬めです。黄身にスープをかけてパクり! 途中に紅生姜を入れて味変。 やっぱ、豚骨スープに紅生姜合うわぁ… おいしく頂きました♪  ごちそうさまでした )^o^( #柏駅 #三代目てらッちょ #とんこつラーメン #味玉ラーメン #とんこつスープ

Takashi.A

Takashi.A

excellent

柏駅

ラーメン

□9月 9日(月) 13時20分〜 【再訪数:4回目】 □柏駅【千葉県柏市】から徒歩約4分 □®️人気店:★★ □柏にある北千住の人気店 店内は、明るく、清潔感のあるお店です。 先客のお客さんが3名、待つことなくすんなりと入店できました。 店内のポップから、食材へのこだわりが強いお店だと感じます。 約5分ぐらいで、こだわりと、愛情がこもった1杯が着丼。 □本日のオーダー  ・特製濃厚煮干しそば(醤油) @1,170  ・レモンサワー @370 【特製濃厚煮干しそば(醤油)】 ラーメンの上には、味玉、のり、メンマ、チャーシュー、ほぐしチャーシュー、ねぎ、柚子など…が乗っています。 スープは、色からして、煮干し! 味の方は、濃厚な煮干しの香りが口一杯に広がります。 かなりの粘着度が高いドロドロ系です。コッテリ!ニボ!ニボ!していますが、柚子のおかげで、くどさが和らぎます。 麺は、中太ストレート麺。茹で加減も丁度良くおいしい麺です。 このコッテリ!ニボ!ニボ!スープが良く絡み、麺とスープの相性が良いと思います。 チャーシューは、やや厚めに切られていて、肉にくしいく柔らかくホロホロと口の中でほぐれます。 ほぐしチャーシューも、普通のチャーシューとは違っておいしかったです。 味玉の味付けも上品で茹で加減も半熟でおいしかったです。 途中、花山椒を掛けて味変。花山椒の香りとピリッとした辛さでスープの味が引き締まります。 最後に、レモンサワーを飲み干して、ごちそうさまでした♪ 平日限定の「油そば」も気になりました。 次回は、これにチャレンジしてみょう (^O^) ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました )^o^( #柏駅 #特製濃厚煮干しそば #食材へのこだわり #ドロ系スープ #チャーシュー厚め #花山椒

Takashi.A

Takashi.A

excellent

船橋駅

中華料理

□7月9日(火) 12時30分〜 【再訪数:10回以上】 □船橋駅【千葉県船橋市】から徒歩2分 □®️人気店:まあまあ人気店 □船橋の駅前にある昔ながらの庶民派中華屋さん 船橋廻りで帰るので、途中下車して駅前にある「栄華楼」さんに久しぶりに来店しました。 お昼時ということもあり店内は満席状態… まずは、瓶ビールをチビチビしながらオーダーした品を待つ… 腹が減っているので…待つのが辛い (*_*) □本日のオーダー  ・海老炒飯 @950  ・餃子 @380  ・瓶ビール(中瓶) @650 【海老炒飯】 チャーハンの上にはプリップリッとした海老が5匹乗っています。 チャーハンの中には、たまごと長ねぎが入り、味付けは、塩とこしょうのみと思わせるシンプルでパラっとしたあっさりとしたチャーハン。 多分、海老の旨味を引き出すために、あえてシンプルにしているのではないかと思います… 一緒についてきた、たまごスープも、ややとろみがあり優しいおいしいスープでした。 【餃子】 1皿に5個が乗ったおいしい餃子です。 外はカリッと中は熱々に焼かれ、中のアンは肉、野菜のバランスが良い、やや小ぶりなので食べやすい大きさです。 今日の様な暑い日にはビールと良くあいます。 【瓶ビール(中瓶)】 サッポロ・黒ラベル ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました)^o^( #船橋駅前 #栄華楼 #海老チャーハン #餃子 #昼飯時は混んでいる #肉まんおすすめ