Takashi.A

Takashi.A

月に一度のペースで投稿が出来るように頑張ります。

  • 91投稿
  • 866フォロー
  • 955フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • うなぎ
  • 天ぷら
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Takashi.A

Takashi.A

2025

松戸駅

ラーメン

□4月14日(月) 12時15分〜 【初訪問】 □松戸駅【千葉県松戸市】から徒歩約8分 □®️人気店:★★ □食べログ百名店(ラーメン部門)にも選ばれたお店 行列覚悟でお店(中華そば まるき)さんに来ました。 店内に入り券売機で食券を購入。 待ち時間なくすんなりと入店し食券を渡す。 約5分ぐらいで中華そばが着丼。 席は、カウンターのみ。(満員御礼状態) 月曜日のお昼時という事もありサラリーマンの方が多かったです。 □本日のオーダー  ・中華そば(中) @1,000  ・煮卵 @100  ・チャーハン(小) @400 【中華そば(中)+煮卵】 麺の上に乗って具材は、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギ+煮卵。 スープは、見た感じすっきりとしたきれいなスープで、煮干しの香りが強く、旨味、コクともにバランスが取れた醤油スープ。美味いです。 大勝軒と書かれた番重の中から取り出した麺は、もっちり感のある中細の縮れ麺。スープに良く絡み相性が良い思います。 チャーシューは、小ぶりでよく煮込まれ味が染みていておいしい。 煮卵、黄身のとろみを残した絶妙な茹で加減は私し好み。 【チャーハン(小)】 他のお客さんの注文を横目で見るとチャーハンを頼んでいるお客さんが多い事に気づいたので…後追い注文をしてみました。 中に入っている具材は、煮豚、玉子、ネギ。 味は、醤油香る濃いめの味付けしっとり感を残したパラっとしたチャーハン。 まさに、券売機に書いてあった通りのシンプル・イズ・ベストな逸品。 チャーハンだけ食べに来る価値あり。 お店を出る時には、3人ほど待っていました。 ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました )^o^( #松戸駅 #中華そばまるき #中華そば #煮干し #チャーハン

Takashi.A

Takashi.A

excellent

我孫子駅

そば(蕎麦)

□3月16日(日) 12時30分〜 【再訪回数:10回以上】 □我孫子駅【千葉県我孫子市】駅構内、1️⃣・2️⃣番線ホーム(8号店) □®️人気店:★★ □駅そばファン、鉄道ファン必食の駅そば!  画家の山下清さんが仕事をしていた事でも有名なお店! ホームに漂う出汁の香りが何とも言えない… 食欲が刺激される…たまらん… まっすぐ家に帰るつもりが…誘惑には勝てず… 弥生軒に飛び込んだ。(^^;) 店内に入り券売機で食券を購入。 注文したのはもちろん、我孫子駅名物の唐揚そば。 店内は、満員状態。食券を渡し約1分ぐらいで提供される。 □本日のオーダー  ・唐揚(1個)そば @490 出汁の香り良く、関東風の醤油感が強い黒目の甘辛いつゆに、こしのない、やわらかめのそばがなぜか合う。 これはこれでうまい。懐かしい味。 そばの上に乗っている唐揚げは、そばを覆い隠すような巨大唐揚。 (拳ぐらいの大きさ…) つゆがかかっていない部分は、カリッとサクサク。 かかっている部分は、しっとりとしてジューシーで2つの味を楽しめます。 ちょっと油ぽいですが… (^^;) おいしい一杯でした♪ 我孫子市民にとって「弥生軒の味」はソールフードである事を改めて確認する事ができた一杯でした。 ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました )^o^( #我孫子駅 #弥生軒 #唐揚そば #巨大唐揚 #山下清

Takashi.A

Takashi.A

excellent

御徒町駅

ラーメン

□2月24日(月) 15時35分〜 【初訪問】 □御徒町駅【東京都台東区】から徒歩約2分 □®️人気店:★ □「ダブルスープ」の発祥のお店 店内に入り券売機で食券を購入。 待ち時間なく席に案内され食券を渡し、約5分ぐらいで到着。 店内は、明るく清潔感があり綺麗です。 □本日のオーダー  ・特製中華そば @1,130 麺の上にのっている具材は、チャーシュー、煮卵、メンマ、なると、のり、ねぎ。 動物系と魚介系が合わせたは「ダブルスープ」は、香り良く、一口すするとどこか懐かしい味にも感じられ、シンプルでおいしい。 麺は、喉越しの良い中細の少し縮れのある麺でツルモチ食感でおいしい。 少し硬めの「チャーシュー」も味が染みていておいしい。 半分くらい食べたところで、「柚子唐辛子」を投入し味変を楽しむ。 レンゲでゆず唐辛子を少しずつスープに溶かしていく、馴染んだところで一口すする… ゆずの香りとピリ辛の味でスープが引き締まる。 バランスが良く、飽きがこない中華そば。 ごちそうさまでした♪ おいしく頂きました )^o^( #御徒町駅 #中華そば青葉 #特製中華そば #ダブルスープ発祥の店 #柚子唐辛子

Takashi.A

Takashi.A

excellent

京成船橋駅

上海料理・上海蟹

□2月 9日(日)12時05分〜 【再訪数:10回以上】 □船橋駅【千葉県船橋市】から徒歩約2分 □®️人気店:★ □「食べログ・百名店(中華料理部門)」に選ばれたお店 船橋の営業所に勤務していた時によく通っていたお店です。久々に訪問しました。 入口の扉に「食べログ・百名店」のシールが貼られています。 昔、通っていたお店が百名店に選ばれた事はとても嬉しく思います。 待ち時間なしですんなりと席に案内されました。 昼時にお邪魔したので、満員御礼状態です。 スタッフの皆さん、手際よくテキパキとお客さんの要望に答えています。 前回は、「上海焼きそば」をたのんだので、今回は、まだ注文をした事のないメニューで勝負をする事にしました。 □本日のオーダー  ・おすすめ麺セット @1,000    (酸辣湯麺+挽肉と野菜の旨煮丼)  ・麻婆丼(小)@250  ・ドラゴンハイボール(×2) @1,100 【酸辣湯麺】 とろみのあるスープは、熱々で酢の酸味、辣油、山椒の香りで食欲が刺激されます。 まずは、スープを一口すすると、とろみが強く、酸味、辛味のバランスがよく取れていておいしいです。 このスープに中太ストレート麺によく絡みます。 あんかけなので中のスープと麺は、熱々です火傷に注意しましょう (^_^; 【挽肉と野菜の旨煮丼】 大根や白菜などの野菜が入ったあんかけの丼。野菜の甘味が出ていておいしかったです。 【麻婆丼(小)】 お腹一杯ながらもここは別腹… この店に来たなら、やっぱり麻婆丼は食べときたい… 追加で麻婆丼を注文。 マイルドな辛さでそれほど辛くない優しい味です。 とはいえ、麻婆丼ですので後からじんわりと辛さが追いかけて来ます。 食べ終わったころには、額にじんわりと汗がにじんで来ました。 【ドラゴンハイボール】 紹興酒の炭酸割り。中華料理によく合います。 近頃、中華料理を食べる時、ビールよりもドラゴンハイボールを頼む頻度が多くなりました。 ごちそうさまでした ♪  おいしく頂きました )^o^( #船橋駅 #上海家庭料理謝謝 #酸辣湯麺 #挽肉と野菜の旨煮丼 #麻婆丼(小) #ドラゴンハイボール

Takashi.A

Takashi.A

excellent

柏駅

とんかつ

□12月27日(金) 20時15分〜 【初訪問】 □柏駅【千葉県柏市】から徒歩約7分 □®️人気店:★★ □「食べログ・百名店(とんかつ部門)」常連店! ※予約をおすすめします 残業のため帰りが遅くなったので、「塩梅」さんで夕食。 お店に入ると、先客2名さまが待っていました。待ち時間で約20分待ちとの事。 待っている間、メニュー表で何を注文するかを検討中… 王道の「特上ロースかつ定食」一本に決めるか…さてさて…悩みます… あちらこちらの壁に「カキフライ」のメニューが貼られている…悩ませるなぁ〜 この時期、カキフライ押しなのね… とっ、いう事で… 席に案内され、キャベツの山!と3種類の漬物が置かれ…これが何と、食べ放題と言われ…自分の耳を疑ってしまった! キャベツを食べた時にフワフワした食感にちょっと感動しました。 ドレッシングは、「ごま味噌」にしました。 □本日のオーダー ・ロースかつ定食(小・120g)@1,550 ・カキフライ(2コ) @900 ・瓶ビール(中瓶) @620 【ロースかつ定食(小)】 揚げたてサクサク!あつあつ!肉質もとっても柔らかくおいしい。 まずは、塩をかけてから食べ、タルタル、ソースと順番に食べましたが、やはり、塩で食べるのが1番おいしく感じられました。 これは、ご飯が進みます♪ ちなみに、ご飯は小盛りにしました。 【カキフライ(2コ)】気仙沼産の大ぶりの牡蠣。 まずは塩で頂きます、外はサクサク内はジュウシー! 牡蠣の香り、磯の風味が口に広がり、うまい! 次にタルタルソースをかけて食べました。 タルタルソースは、自家製なのかなぁ?濃厚かと思いきや…あっさりとしていて牡蠣との相性が良いです。 【瓶ビール(中瓶)】 キリン・ラガービール また、来たいと思います「特大車えびフライ」、「カニコロッケ」などまだまだ気になるメニューが一杯です。 忙しいのに、接客もよかったです。 最後に梅昆布茶で締めて ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました )^o^( #柏駅 #塩梅 #ロースかつ定食 #カキフライ #3種類の漬物 #キャベツの山 #食べ放題