山田 周平

山田 周平

一店舗一投稿(マイルール)で、日本全国あちらこちらへ。 ★3:再訪する(再訪した) ★2:一回行けたので満足。 ★1:期待したほどには届かず。 47都道府県全県投稿済み。

  • 2129投稿
  • 6フォロー
  • 134フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 海鮮料理
  • 丼もの
  • ビール
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
山田 周平

山田 周平

excellent

半蔵門駅

パン屋

ラムあんバター。 東京の麹町駅から徒歩2分ほどのところにある、フランスに本店を構えるお店の日本本店。 インスタで見かけたあんバターを求めて訪問。 火曜の13時過ぎについて先客数名。 店内はメイン台、壁際にパンが並べられ、ケーキ類・キッシュやパイなど種類が豊富。 お目当てのあんバターは冷蔵ケースに置かれていて無事ゲット。 ラム酒入りあんは最近見かけるようになってきた。甘さが大人っぽい感じでいい。 フランスパンはガリもちっという食感でまずこれ自体が美味しい。 そこに大ぶりに挟まれているフランス産イズニーバター、これがとても美味い。 ミルキー感強めで味が濃厚。いいものを知った。 隣に置かれていたハムとバター、ハムとチーズ、次回はこれを買いに行こう。

山田 周平

山田 周平

good

水道橋駅

シンガポール料理

チキンライスハーフ&ハーフ(肉増し) 東京の水道橋から神保町方面へ徒歩5分ほど、吉野家の2階にあるシンガポールチキンライス専門店。 ここは海南鶏飯を調べてる時に見つけて何度かアプローチしようとしたが、いつも店内外の階段下まで行列していたのでスルーしていた。 火曜の12:15について店内はほぼ満席も並び列はなくすぐに席につけた。 ここの鶏飯は蒸しと揚げがあり、その両方を食べれるハーフハーフで注文。 肉増しにするとどちらかを増やせるの蒸しを増やす。 驚きの3分で着丼。 長粒米とスープ、3種のソースにメインの鶏。 まずご飯が出汁で炊かれていてぱらっとしていて美味しい。 ソースは甘めの醤油系、甘辛チリソース、玉ねぎ系ソースで、この玉ねぎと醤油系が合う。 メインは蒸しはもちろん思ったより揚げが美味しい。 味は美味しいのだが量が女性向けかな?と思うほどなので満腹までは届かない。 店内は9割以上女性だったのでさもありなん。 神保町の通りで軽くシンガポールに触れるには良さそう。

山田 周平

山田 周平

good

銀座駅

テイクアウト

BAKWA(シンガポールBBQポークスライス) 東京の銀座駅から徒歩3分、みゆき通りから入ったところにあるシンガポールでは老舗のBBQポーク専門店。 ネット記事でオープンを知って長い間リストに入れてあったお店へ、待ち合わせ時間に余裕があったので立ち寄り。 火曜の11:30に着いて先客1名。 注文してすぐに受け取る。 100g表記の値段にはなってるが1枚から購入でき、その場合は量り売り。 店内で焼き上げたものらしいが、思ったよりしっとりしている少し厚めのジャーキー。 味はまずタレの味だろうけど甘く、その後にポークの旨みが来る。 何枚も食べるものではなく小さくちぎってちょこちょこ食べる感じかな。 チリやブラックペッパーを使った辛い系もあるがビール等と合わせるならこっちの方が合いそう。 次は辛い系を試してみたい。

山田 周平

山田 周平

good

グーテ・デ・ロワ・ブリュレ(試食専用) 群馬県高崎市の新町駅から車で2分ほど、埼玉との県境にあるラスクで有名なお店の本社工場。 高崎からの帰り際に前を通るので立ち寄り。 金曜の15時過ぎに着いて、隣の直売所の入り口で工場見学が出来るのを見てまずは工場の方へ。 受付でパンフレット、試食用のラスク、シールがもらえる。 それを持って4階へ。 4階でもらったラスクを食べるのだが、ここで「工場見学限定の試食」ももらえる。 焼き上げる直前のラスクをブリュレにした限定品。 しっとりとした生地でラスクと食べ比べるのも面白い。 ここからは撮影禁止なので稼働してる工場を見て回り、3階に降りて、販売されてるラスクがさまざまあることを知る。 隣の直売所では群馬限定のラスク、ケーキやチョコレートまで売っているので群馬土産には良さそう。

山田 周平

山田 周平

2025

かつむすび(ソース、にんにく) 群馬県前橋市の上毛鉄道 三俣駅から徒歩10分ほどのところにあるカツ丼屋が運営するカフェ。 運営元がカツ丼屋のため、スイーツメニューのほかにカツ丼も食べることができる。 金曜の13:45に着いて先客はなし。 ソースカツ丼をワンハンドグルメにした「かつむすび」でテレビに取り上げられていた。ソース味、醤油味があるのは調べていたが、行ってみたら新作の「にんにく味」が。 食べ比べでソース味とにんにく味を注文。 注文を受けてから揚げるというので店内を見ながら待つ。 10分ほどで着丼。 ごはんを豚肉で巻き、それに衣をつけて揚げる「かつむすび」 揚げたて熱々のソース味から。 こちらは想像通りのお味。お米が新潟産らしく美味い。 驚いたのはにんにく味。 こちらは抜群に美味い。にんにくの味、香りがちょうど良いパンチでどんどん食べ進んでしまいあっという間に完食。 冷凍でお取り寄せも出来るようなので、手土産に準備しても面白そう。