akira i
【ヘリテージホテルで朝食を】 憧れの、マリオットメナハウスへ。紛う事なき、美しきヘリテージホテル。屋内の様々なところに、このホテルの成り立ちとなる写真が掲げられています。 ゆっくりと、朝日が昇りクフ王のピラミッドへと日が差してゆきます。テラス席からただずっと、その移ろいを眺める休日。 世界最高の朝食、の一つでもあります。
バンコク投稿57件。ビルバオ(バスク)/広州/ムンバイ/フランクフルト/フィレンツェで投稿/行きたい、共にトップを長くキープ中です、日本手食協会(NHK)関西支部長。居酒屋をこよなく愛しています。主戦場は大阪北浜です!
akira i
【ヘリテージホテルで朝食を】 憧れの、マリオットメナハウスへ。紛う事なき、美しきヘリテージホテル。屋内の様々なところに、このホテルの成り立ちとなる写真が掲げられています。 ゆっくりと、朝日が昇りクフ王のピラミッドへと日が差してゆきます。テラス席からただずっと、その移ろいを眺める休日。 世界最高の朝食、の一つでもあります。
akira i
【祝!1601投稿目】 冷静に考えてちょっと引いたわ、1600とか!どんだけ投稿しとるんやと。いう、記念碑の第一歩はフーターズです。しかも本場アメリカの。久々のアメリカ、一食目が閉店間際に滑り込んだフーターズでした。 なんと、8年ぶりのアメリカですよ。最早、何もかもが懐かしい。空港でレンタカーを借り出してハイウェイをひとっ飛び。マジ、最高。この空気感。 因みに、今世紀最強ハリケーンかもミルトンが通過直後で、有料道路は行政のお達しでフリーウェイになってました。ありがたや。 で、フーターズ。もうこの日はフーターズって決めてたからね。久々の、超ウマいバッファローチキンにピクルスのフライ、そしてアンバーなIPA!旅の疲れも吹っ飛びますよ。 ああ、何もかもが最高。自由。アメリカ。広い。なんでここにきたかというと、それこそ30年ぶりに、ハロウィンナイトに、やってきたのさ。ユニバーサルホラーナイトにね。
akira i
【1600投稿という節目のギャラガーズ】 Rettyでギャラガーズと検索したら、ラスベガスで行った店がヒットしました。が、ここは本店ニューヨーク。私が世界で最も愛する街の、ミッドタウンのステーキハウスです。 ニューヨークに来たらやっぱりステーキを食いたい、しかもポーターハウス。いわゆるティーボーンステーキ、しかも熟成の。そういう店のいくつかの中で今回は、ギャラガーズを選びました。 何もかもが、素晴らしい。大きな大きな二つの窯、ヒッコリーの炭火焼き。オープンキッチンに広々した店内、バーカウンターにハイストゥール。 そして、ポーターハウス。日本にもかず多くのニューヨークステーキハウスが進出してますが、このバカみたいな物価高のニューヨークに於いて、ポーターハウスは80ドル1人前と、このお店の格式、知名度、料理の内容まで鑑みると謎に激安。この少し前に22オンス、600グラムを食べたので比較するとこれは、大体倍くらいのサイズなので一キロは超えてます。やはり、ティボーンは一キロから、というビステッカ フィオレンティーナと同じ感じになってます。食っても食っても減らないぞ! とにかく有名店で、壁にはセレブというセレブの写真がずらり。歴史ある老舗のレストランとなってます。 肉はとにかくめちゃくちゃうまいです。ミシュランで星こそついていませんが、ミシュランの選ぶニューヨークのベストステーキハウスの6軒のうちの一つになってます。(そのうち二つは韓国系で、ニューヨークステーキとは違う) 焼き具合、熟成、サイズ感、全てにおいてこれぞ、ポーターハウスステーキ。お店の雰囲気も場所も最高。めちゃくちゃ幸せな時間が過ぎてゆきます。 3歩先にはニールサイモンシアター。今はマイケルジャクソンです。世界の中心の、そのまた中心のこの、圧倒的空気感!これぞニューヨーク。 最高のステーキをぜひ。
akira i
【スリランカカレーを探しに、スリランカへ】 スリランカの南の南、カトゥゴダという小さなサーフタウンにやってきました。スリランカはサーフィンが有名、と知人より助言をいただきまして、私、初スリなのにシギリヤもキャンディも、ヌワラもすっ飛ばしてこの、田舎町に来たのです。 ああ、楽園か、、、とにかく美しい湾!2時間3千円でマンツーマンのサーフスクールに入れます。サーフスクールも雨後の筍のごとくあります。 波に飲まれた後の飯は、ここに決めました。小皿が並んでいたので色々食べれるぞ!と、見ながら選べるところが良いです。目的通りの、完全ローカルサイドの飯屋です、ここの町はロシア人が多いらしいですが、彼らはこういう店よりバーガーとかピザとかをシーサイドで食べてますね。 先ず、ダルは先ほどと同じの濃厚で辛いもの。ダルはめっちゃ美味しい。チキンカレー。チキンはバサバサでしたがこんなものかなと。ポークとズリのカレー。これはめちゃウマでした。あと、野菜の何某か、と、緑の豆もうまかった。 で とにかく辛い!あとでスリランカ在住の人が南は憎たらしいほど辛い、行けば行くほど辛い。って言ってたけど、本当に汗だくの辛さです。あと、パンチが効いてる。脂とスパイスでしょうね。塩気ではなく、うまみもたっぷり。こんなにライスいるかよー?と思ってましたが、米との相性が素晴らしく、綺麗に食べてしまいました。 美味い! これは700円ぐらい、ですかね。で、やっぱり日本だと必ずあるだろうココナッツのポルサンボルとか、パパダンとか、チャトニとか、そういうものは店のどこにも見つけられませんでした。 ライスカリーを頼むと、ライスとカレーだけが出てくる、もののようです。シンプルに。あと、大阪のスリランカ料理って、相当洗練された高級店の味なんだろうと予想しました。 暴力的なインパクト十分のランチでした。量も。 Madeena Beach Hotel https://maps.app.goo.gl/8KrHRYZmCpunYu9q7?g_st=com.google.maps.preview.copy
akira i
松阪駅
焼肉
【クセになる松阪牛ホルモン】 一升瓶に行った時に気になった脇田屋。気になって気になって仕方がない。店構えだけで名店の匂いが溢れ出ていて、Googleマップで調べたらもういく気満々になってました。 焼肉連食上等だぜー。 松阪といえば実は、鶏を味噌の味付けで食べるのがローカルフードらしいんです、牛でななく鳥。そんなこともあって、味噌の脇田屋、ってことで行ってみましたよね。 とり 鳥うめー!めちゃくちゃうめー!これはなんか松阪の鳥焼きは理解しました。これはもうめちゃくちゃ飯と鳥、であることを理解。 しかしですよ。ここは松阪牛のホルモン屋。しかも味噌。って事で、これまた、他の人が焼いてるのをみて焦げとる、焦げとる。なんて思ってました。 味噌黒い!焼けてるかどうかめっちゃわからん! そんなカルチャーショックも感じながらの松阪牛のホルモン。もうね、美味いに決まっとるわ。なんか健康。味がピュア。脂の質が全然違うわ。 ご飯泥棒、こんにちわ。