kenta.y

kenta.y

仕事の都合でしばらく韓国の釜山に住んでます。 美味しいものといい雰囲気のお店が大好きです。

  • 589投稿
  • 129フォロー
  • 232フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
kenta.y

kenta.y

excellent

在韓ベトナム人の友人に連れられて行ったベトナム料理店。 久しぶりのベトナム料理です。 日本にいるとあまり分かりませんが、ベトナムの韓国好き文化はものすごく、ベトナムGDPの約20%がサムスンベトナムが稼いでいることを始め、韓国企業の多くがベトナムに進出してます。 なので、ベトナム料理店も韓国内で、頻繁に目にします。 こちらのお店では、ブンチャ(つけ麺)をいただきました。 鮮度の高い葉物野菜とフォーと豚肉を、少し酸っぱめのつけ汁につけて食べるスタイルは、日本人好み。 また近いうち食べに行きたいなと思いました。

kenta.y

kenta.y

2023

赤坂(福岡)駅

餃子

福岡の人気のビストロ「Yorgo」さんのオーナーシェフが手掛ける餃子居酒屋。 オーダーを受けてから皮を伸ばすスタイルの餃子は、もちもちかつジューシーな逸品。1つ1つのボリュームも十分かつ味もしっかりついていて、何もつけなくても酒が進みます。 家に帰っても思い出す、本当においしい餃子です。 サイドメニューも1品1品クオリティが高く、いちいち感動させられます。 通してもらった席も、ロフト的なところで、子ども連れでも安心して入店できます。 餃子で脳裏に刻まれる、数少ないお店の1つだと思います。

kenta.y

kenta.y

excellent

中洲川端駅

カフェ

西中洲の天神中央公園内にある、福岡の人気豆腐料理店『三原豆腐店』が手がけるソイカフェ。 テラス席に座りたかったのですが、雨のため断念。 店内も繊細かつおしゃれ空間です。 ソイラテと豆腐を使ったアイス豆腐チョコのベーシック味を注文。 上品な甘さが、このお店のトンマナを表現しています。 背の小さめの女性店員さんや、うちっぱなし系の壁、テーブルの木の色等、 アーティスティックな感覚は日本人ならではの感覚なんだなと感じました。 心落ち着く空間でした。

kenta.y

kenta.y

good

天神南駅

焼き鳥

福岡といえば、ぐるぐる鳥皮串。 看板にでかでかと書いてあったので、即入店しました。 博多の鶏皮串は、昭和43年創業の「焼とり権兵衛」が発祥。 「とりかわが苦手な娘に食べてもらいたい」というところから、ぐるぐる巻きにすることで鳥皮特有の食感を無くし、何度も火を通し、カリッと仕上げられたことが起源です。 念願の鳥皮串は、「これだ!」感満載。 生ビールとも、黒霧島のソーダ割とも、ホッピーとも相性最高です。 やげん軟骨も、もつ鍋も最高でした。 ただ1つ。 何故、カードが使えないのか・・・。 それ以外は最高だったのに、残念でした・・・泣

kenta.y

kenta.y

excellent

福岡の天ぷらの代名詞店。 西中洲のアクロスの地下のお店です。 1977年に創業以来、どこの店舗も行列。 この日も30分程度並びました。 揚げたて天ぷらをどんどん提供してくれるスタイルは、たくさんのお店がパクっていますが、動線含め元祖のお店は美しいです。 ピーマンの天ぷらと豚の天ぷらはおいしかったです。 それでも人手不測の波は確実に押し寄せている様子も感じられました。 頑張ってほしいです。 自動販売機でカードが使えたら嬉しかったです。 外国人観光客含め、まだまだ集客できる要素たくさんあると思いました。