Kazuaki.M

Kazuaki.M

美味しいものを食べること、呑むのも大好きです。 誘惑に弱い私は、今日も夜の街に繰り出して行くのでした。(*´∀`*)

  • 357投稿
  • 31フォロー
  • 96フォロワー

好きなジャンル

  • 海鮮料理
  • 寿司
  • ラーメン
  • 和食
  • 居酒屋
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazuaki.M

Kazuaki.M

excellent

三日市町駅

ハンバーガー

西国霊場三十三所巡り 四番札所 槇尾山施福寺へ参拝。本堂まで急勾配の坂、山道が続きます。 汗をかき、帰りの道すがらオシャレな喫茶店を見つけました。GREEN ROOMさん。山小屋を改造した作りで、2階にはハンモックもあり、のんびりくつろげそうです。 山登りして空腹を満たそうと、チーズバーガーを注文しました1550円なり。うーかなりの大きさです。どこから食べようと暫し思案して、テッペンから刺さっている串を抜きました。 ただでさえプルプルしているハンバーガーが更に不安定になり倒壊しそうです。上から抑えながらナイフで切りながら食べていきました。 肉厚で、バンズもモッチリしています。レタスも山程挟んであり、お腹いっぱいになりました。 他パスタやケーキセットもあり、ゆったりと森林浴しながら時間を過ごすのに最適です。次回はハンモックの椅子選ぼっと。

Kazuaki.M

Kazuaki.M

2025

中之島フェスティバルホールから渡辺橋を渡ってすぐの所にある、このこじんまりとしたお店が、かの有名な堂島ロールを売っている本店とは...。 美味しそうなお菓子やケーキもありましたが、ここは本場の堂島ロールを購入。 早速家で食してみました。 パン生地部分はモッチリとした歯ごたえ。中の生クリームはやはり美味しい。 少し前にEから始まるお店で生クリームを大量に食べましたが、ライトな口触りで食べれましたと感想を述べたところです。 いやこちらの生クリームの方が断然美味しく感じました。軽くもなく、重すぎることもなく適度なホイップ感はロール生地とともに上品な味わいがあります。 これは美味しかった。BEST出します。

Kazuaki.M

Kazuaki.M

excellent

近頃オープンした、うめきたグリーンプレイスにて美味しそうなお店はないかと徘徊しておりますと、ふと目についたのが、なにわ麺次郎 雅さん。 整然としたカウンターがあり、おしゃれなラーメン屋さんです。 入口の液晶画面を見ながら注文をします。 味玉付き黄金貝だし醤油ラーンを注文しました1580円也。 レアチャーシューやもう一つの豚チャーシューを見た時にふと、福島の燃えよ麺助さんを思い出しましたが、やはり麺助さん系列のお店でしたか。 ラーメンに1000円以上出す事に抵抗ある人もいますが、素材や味に拘りがあり、高いレベルでラーメンという作品になっていたら私は出します。 流石ビブグルマン受賞店の系列だけあってお価格以上の満足感が得られるラーメンです。麺があと少し太くてコシがあったら最高でした。私の感覚では少し柔く感じました。 店長に出汁のことを聞くと、鶏と魚介の混合出汁とのこと。黄金だしを何杯もすすって味わってしまいました。美味しかった。

Kazuaki.M

Kazuaki.M

excellent

千里山駅

カフェ

なかなかインパクトのある名前です。ガルル珈琲さん。 美味しい珈琲を求めて、色々な喫茶店を巡っていますが、味はまずまずといったところ。 セットメニューで付けたワッフルが凄かった。100円アップしただけでこんなにアイスが付きますかという量。 洋風建築ではあるものの、木の温もりを感じる落ち着いた作りで、雰囲気はいいです。奥様方が午後のひと時をおしゃべりして過ごしているそんな喫茶店でした。

Kazuaki.M

Kazuaki.M

2025

JR福島駅(大阪)より歩いて数分のところにあります「おっきゃがり」さんへ会社の歓迎会で伺いました。会社の某さん強力推薦のお店で、5500円のコース料理です。 まず活魚刺盛り7種が半端ない大きさ。新鮮でプリプリした魚が口の中で一杯になります。 色々貝のガンガン焼き。播磨屋のおかきが入っていそうなアルミ缶に、帆立、サザエ、海老、鯛のお頭がモリモリに詰め込まれています。程なく蒸した後にいただくのですが、出来立て熱々の状態で即食べれるのがまたいい。 鯛のホッペタの部分の身も大きいのなんの、皆さん遠慮しているのか、そこに美味しい身があるのを知らないのか、誰も手を付けないのでしょうがなく頂いちゃいました。旨っ。 魚の煮付け、牡蠣フライと続き、最後に巻き寿司まで出てきました。巻き寿司も3個は食べたでしょうか。お腹いっぱいです。 通常の飲み放題に加え、全国47都道府県の日本酒も堪能出来ます。岐阜の豊臣秀吉を頼んでみましたが、ガツンとした口当たりがありますが、魚料理とも相性よく食がすすみました。 久しぶりに魚料理を満喫した感じです。最近連発していますがBEST認定させて頂きます。