Masafumi Kubo

Masafumi Kubo

そのお店にある様式美の妙はいったいどこにあるのか? 感じた空気を伝えたい大阪は南河内出身のおっさんです お店の雰囲気とお店の推しそして面白ポイント 店員さんお客さん達と会話をしたそのLIVE感等を お伝えできればと思います!(*´∇`*)ノ

  • 660投稿
  • 390フォロー
  • 2090フォロワー

好きなジャンル

  • ハンバーグ
  • とんかつ
  • 洋食
  • パスタ
  • ステーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Masafumi Kubo

Masafumi Kubo

excellent

一社駅

うどん

香流(かなれ)庵さんで今年の味噌初め 味噌煮込みうどんを食す 土曜日の13:00 過ぎに入店 混んでおりかろうじて2席ほど空きが 昨日雪が積もったためか考えることは皆同じw 10分ほどで着味噌されました 野菜やキノコに蒲鉾、かしわそしてたまごが 入っており親子でとても具だくさん 白菜、ネギ、人参、しいたけ、ごぼう 麺はかためで味噌の味は濃厚やけども さほど渋くないタイプです おかげで温まりました 定食か餅入りにしといた方が良かったかな (*゚∀゚)アヒャヒャ 本年も何卒よろしくお願い致します♬.*゚

Masafumi Kubo

Masafumi Kubo

excellent

木曽路 東名店さん でしゃぶしゃぶ 車のメンテナンスを任せてる間にお昼ご飯 近くのグルメ回転寿司と悩みましたがお肉をチョイス しゃぶしゃぶをいただいてきました お肉はゴマだれ野菜はポン酢メインで食べるのが好き 出された薬味は全て食べるクセは治りませんw しゃぶしゃぶのお肉+ゴマだれ+ニンニクおろしは最高 そしてきしめんはやはり塩コショウで食べないと♬.*゚ 本年もわての拙い投稿にお付き合いいただき 誠にありがとちゃんでーす(*´∇`*)ノ ほな皆様 良いお年をお迎えくださいね

Masafumi Kubo

Masafumi Kubo

excellent

伏見(愛知)駅

居酒屋

愛知県に一店舗 養老乃瀧グループ 一軒め酒場 さん 赤星大瓶(税込638円)とどて煮でスタート さてと、お疲れわて!(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ 赤星があるとホッとするタイプです どて煮はホロホロになるまでよく煮込まれてます 美味いですがかなり甘いので出来れば生のネギを ゴソッと入れて欲しいかな? 続きまして赤ウインナー、酢もつ、神田旨カツ 酢もつは以前に博多祇園の鉄なべさんで食べて以来 その時よりボリュームは少ないですがとても美味い これもっと全国的に広がってもええのになぁ ねのひ純米酒とまぐろ刺身、あん肝そしてをオーダー わー、あん肝冷たそう( ̄▽ ̄;) 知覚過敏なんすけど… って程は冷たくなく程よい冷たさでしたw 奥の兄ちゃんグループがコークハイをオーダー 途端にめっさ懐かしい気分に あの頃こんなお店があったら 授業をサボって仲間と飲めたのになぁ(・ε・ ) 今の子は幸せやなぁ(意味不明) シャ乱Qのズルい女がかかったところで出るとします 伏見で土曜昼飲みできるお店2軒目 もう少し他にもありそうなのでまた探すとします 映画に行く前のルーティンになりそう

Masafumi Kubo

Masafumi Kubo

2024

伏見(愛知)駅

魚介・海鮮料理

名古屋は伏見御園座の近く お魚が美味い 魚めし竹亭 さん 土曜日の12:00に訪問 外待ち客1組中待ち客3組 客層がどこかしらお上品で年齢が高めなのはすぐ近くに 御園座があるせいでしょうか 10分ほどで呼ばれカウンターへ着席 カウンターは おひとり様でも2席ずつ椅子を確保してくれているので でっかいおっさんとしては大変嬉しいです! 何よりゆったり頂けます ホールのおネイさんもそうですが板さん達の気持ちのいい 挨拶が飛び交います こちらは使う魚を見せてくれこれらが美味そうに料理され て出て来るわけです スズキ、ツバス、アジからツバスをチョイスして 煮魚定食をオーダーしました お茶はあったかほうじ茶でポットが嬉しい 5分ほどで着盆されました まずはおひたしに漬物お刺身 ご飯にお味噌汁お漬物はおかわり自由 続いて煮魚(紀州南高梅入) でかい頭がごろっと出されました 赤だしにご飯はお櫃 デザートには杏仁豆腐が付きます こちらへ来て良くわかったのは 他のお店で食べるお魚料理にはどれだけ色んな味付けが されているかと言うこと なので煮付けのだしも赤だしもそれほど濃い味付では ないのでしょうね(だしの塩加減はしっかり) 魚本来の味がよく分かる気がします 他にお客さんがいなければ骨なんかチューチュー したかったです(*゚∀゚)アヒャヒャ 昔とんでもない若造やった時に取引先の社長さんに 誕生日祝をして頂いたのがこの竹亭さんでした その時に人生初の河豚を頂き てっさも美味かったんですが 驚いたのはてっちりで身が分厚く 食べるとこれがシコシコっとしてめっさ美味い✨ これからの時期タラの白身も美味いですが また別の美味さで大変感動しました 味も値打ちもなんにも知らないどひよっこがこんなお店で 食べたなんて今思えばバチが当たるなw おっさんになった今ならもうええでしょうかww 久しぶりに身を口に入れて骨を出しつつ食べました 蟹なんかもそうですが美味しいものはむしゃぶりつくのが 一番 隣は夜の蝶と思しきななこさんの同伴カップル ななこはーとか、ななこねーとか、お店はねー等から推測w せいぜい美味しいもん食べて口を肥やして財布さんに どんどんせがんください面白いからw 以前より訪問したかったお店でしたがようやく行けました とても嬉しかったです(* ー̀ ֊ ー́ )و✧

Masafumi Kubo

Masafumi Kubo

2024

豊田市駅

ラーメン

豊田市役所にほど近い 担担麺と麻婆豆腐の店 虎玄 さん 12:00前に訪問 玄関前で待ち客1組 なのですがあとからどんどんみるみる並ばれます その中にトヨタガズーレーシングのブラックパーカーを 着た集団を見つけました 去る11/21~11/24に開催されたラリージャパン トヨタのチームクルーじゃないかと思われます Σ(°∀° )ヒャー そして入店する前には10組待ちになってました (((;°▽°))アブナッ 先にオーダーを聞かれたので担担麺にライスを付けて そして先述のチームクルー達にもおネイさんが頑張って オーダー確認されてましたが最後に「all rice!」のコール 全員ご飯を付けられた様子でした (*゚∀゚)アヒャヒャ 20分くらい待って入店 カウンターに着席後程なくご飯と担担麺が それぞれ着碗着丼されました スープが美味いです!これはもうエスプーマ♬.*゚ 麺の細さは普通で少しだけ縮れているのかな? 食べる前に「エプロン要りますか?」と聞かれましたが 遠慮したことを後悔するも作業着なのでまあええかw 麺をすすり終える度に香りまくる花椒が最高です✨ ミンチもたくさん入っており一粒一粒に味がしっかり 美味しいと思う料理はやはり細部まで美味いですね! これはもう一つの看板メニューの麻婆豆腐も美味いでしょう 間違いないっ (* ー̀ ֊ ー́ )و✧ お会計時に美味しかったですと告げたらおネイサンが思いの外喜んでいただいてなんかこちらも感激でした 店内も綺麗でしたし接客も気持ちよかったし ええお店やと思います!