keiichi K
TOP USER
栃木県
身体が許す限り、栃木を食べ尽くす!
2018年1月14日に突如ログイン出来ずに新たにスタートを切りました。 前のアカウントの時の179投稿を超えたのでようやく一人前になりました。 身体が許す限り食べて行きたいと思います。
keiichi K
keiichi K
下仁田駅
すき焼き
長野道佐久から軽井沢間が工事との情報を得て下道を使い下仁田経由で帰る事に 途中でご飯を食べようと考える私 井森美幸さんがバイトしていた店が有ったなと思い出し検索、この通り沿いだと確認 しかし店の前を通ると閉まっていました どうやら営業時間外の様でした そう言えば孤独のグルメで下仁田やってた様な 調べてみるとありました! 井之頭先輩の逆ルートで、すき焼きからのタンメン餃子行くか! 店の前の細い道を通ってみたが駐車場は見当たらない 近くの観光無料駐車場に停めてお店に 18時15分にお店に到着 先客は3組8名さま、その後は続々と 好きな席に座ってとのことなので背中寄りかかる場所の席に 座敷は苦手だけど我慢しやす 井之頭先輩が食べた豚すき焼きセット1,500円と牛すき焼きセット3,300円を注文 車なのでアルコールは無しです 5分ほどで両セット一緒盛りで登場 上州黒毛和牛と下仁田ポークが美味しそう! そしてお肉と主役を争うのは下仁田ネギ 説明通りに牛脂を引いてネギを焼きます ネギに色がつき始めたらひっくり返し焼き、他の野菜を投入 割下を半分程度入れ、その上にお肉を乗せます そして残りの割下を入れ肉が煮えるのを待ちます とりあえず説明通りにできたでしょ 牛肉は1枚が大きく厚みもあります、豚肉も牛よりは小さいですが厚みもあり食べ応えあります さすが黒毛和牛と唸る美味しさ 2枚なのですが大きいので満足できます そして豚さんは煮ても柔らかく脂の旨みを感じざるを得ません! 豚のすき焼きってこんなに美味いのか! 正直侮っておりました 孤独のグルメ無くしてこの店に辿り着けなかった事でしょう 井之頭先輩に感謝した夜でした 25/04/19 土曜日の夜 #孤独のグルメ
keiichi K
信濃松川駅
ご当地グルメ
今回の旅行のメインはフォッサマグナミュージアムへ行く事 しかし行ってみたらガッカリ感でいっぱい フォッサマグナミュージアムなのにヒスイなどの石ばかりでした フォッサマグナミュージアムを後にして今回の宿泊先の白馬を通り越して生坂村へ 灰焼きおやきを食べるために向かったのは道の駅いくさか 前にマツコの知らない世界で紹介され人気に 昨年に一度行ったときは売り切れだったのでリベンジだったのですが今回も売り切れでした で、次に向かったのは 勝家おやき店さん こちらも前回は買えませんでしたが今回は3個ゲット! ナスを2個とミックス1個 車の中でナスを頂きました ゴツゴツしたおやきはハード系のパンより硬いのです 香ばしく小麦の香りが強くなんともクセになる感じ ナスは甘めの味噌で味付けされ美味しい 普通のおやきとは違います 私はこちらの灰焼きの方が好きですね 家でミックスを食べましたがナスの方が美味かった また伺ってみたいと思います 25/04/18 金曜日のオヤツ #生坂村名物 灰焼きおやき
keiichi K
keiichi K
能生駅
ハンバーガー
かにや横丁の横にある 能水商店さんへ 県立海洋高校で作った?プロデュースした?商品が売られております 私は甘海老の魚醤や岩のりを購入 そしてカニ、サーモン、イクラが乗った丼を購入して頂きました ほぐしているカニ身食べやすくて良いね そろそろ腹7分目になって来たのでラストに何か食べましょ 25/04/18 金曜日の朝 #新潟県立海洋高校相撲部は名門らしい