Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

開拓精神ゼロだったオトコの飲食店訪問記録。皆さんの「いいね!」や「行きたい」を支えに頑張っています。

  • 1283投稿
  • 980フォロー
  • 1209フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • お好み焼き
  • 和食
  • ハンバーガー
  • 焼肉
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

土橋(愛知)駅

定食

久しぶりに伺いました。お店のレイアウトが少し変更されていて、注文システムも変更したようです。 以前は店舗入り口で事前決済してから入店、着座という流れでしたが、今回はまず人数を端末に入れると席番号の書かれた紙が出ます。注文は座席に端末が置いてあるので、座って注文できます。やはりこの方がゆっくり選ぶことができて嬉しいですね。 注文はチキン南蛮としょうが焼の人気コンビ定食(1,190円)にしました。贅沢なコンビネーションの定食です。配膳にはロボットも導入されていて、少ない働き手で回せるように工夫されているようですね。 定食のお味はいつも通りに美味しいです。ご飯もまだおかわり自由らしく、多くの労働者がおかわりしまくっていました。利益取れるのか少し心配です(笑)

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

穴吹駅

うどん

脇町にあるうどん店です。地元のお年寄りが集う憩いの場という感じ。店内はテーブル席ですが、大きなテーブルに相席するスタイル。皆さん和気あいあいとお話されています。 メニューがよくわからず、とりあえずかけうどんを注文。あとはテーブルに天ぷらとかいろいろ並んでいるので好きなものを取っていただきます。 私はかけうどんにかき揚げをプラス。あとはうどんにネギとかすだまをトッピング。 麺は手打ちと書いてありました。本当に手打ちですか?と疑いたくなる非常にキレイな麺です。書け汁も出汁がしっかり効いていて美味しいです。 女性二人で切り盛りされているので店内は優しい雰囲気に包まれていて過ごしやすいです。お客さんもおじいさんばかり(笑)あと、料金が二人で1,000円とか安すぎますよ。しかも、食後にコーヒーまでいただいてしまいました。 地元感炸裂で地元の人と触れ合うのが好きな人にはたまらない場所かと思います。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

名駅ゲートタワーにあるお店です。高島屋とも繋がっているので場所的にも便利な気がします。今回は予約なしで飛び込みましたが、ちょうどカウンター席が空いていてラッキーでした。 お店的にはサントリーのアンテナショップ的な感じでしょうか。ビールペアリングセット(2,300円)は4種類のプレモルと4種類のお料理を楽しむことができます。 個人的にはプレモル以外も飲んでみたいと思ってしまいますが、サントリーのお店なら仕方ないですね。ビールとのペアリングはなかなか良くできている感じがしました。 ほかに海老フライサンド(1,485円)や知多牛と和牛の食べ比べ(2,500円)もいただきましたが、どれも美味しかったです。窓際の席で夜景を見ながら食事できたらお値打ちに感じるかもしれませんね。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

高塚駅

スイーツ

佐鳴湖でウォーキングをした帰りに立ち寄りました。運動したあとは甘いものを所望したくなるんですよね。 治一郎本店では、カフェスペースがあるのでゆったりと座って過ごすことができます。店内は落ち着いた雰囲気で清潔感もあり洒落てます。 さて注文は悩んだ結果、焼き立てさくさくりんごパイセット(1,250円)にしました。ドリンクはアイスコーヒー。アップルパイは確かにさくさくで美味しいです。隣にアイスクリームが付いているのでさくさくのアップルパイを食べたりひえひえのアイスを交互に食べてにっこり笑顔になれます。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

good

伏見(愛知)駅

ステーキ

事前予約しての訪問です。ついこの間も100名店に行ったのですが、総合的に判断すると名店とは言い難いお店で残念に思っていたので、今回こそは!という気持ちで伺いました。 店内はカウンター席がメイン。VIP席が別に設けてあるようでした。最近はそういうのが流行りなのでしょうか? さて、メニューですが、和牛ハンバーグランチセット(2,500円)を選択。といっても、この時期のランチはハンバーグしかやってないみたいでした。 和牛ハンバーグはつなぎゼロが自慢。レアで食べられるそうです。セットは他に土鍋ご飯、グリーンサラダ、コーンスープ、和三盆アイスクリームが付きます。 肝心のハンバーグのお味の方はというと、まぁ美味しいんですが、ややスパイスを強めに効かせている印象。脂身が少ない部位を使用しているためか、ジューシーさが物足りない感じに思えました。土鍋ごはんは美味しいです。 正直、これならさわやかのハンバーグのが圧倒的に好きですね。しかもさわやかのが安くて美味しいです。さわやかこそ100名店にして欲しいと思った次第です。