Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

開拓精神ゼロだったオトコの飲食店訪問記録。皆さんの「いいね!」や「行きたい」を支えに頑張っています。

  • 1249投稿
  • 980フォロー
  • 1210フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • お好み焼き
  • 和食
  • ハンバーガー
  • 焼肉
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

2025

隠れ家的なお店です。看板もわからないので地図を頼りにしばらく周辺をぐるぐるしてしまいました。 お店は非常に洗練された空間になっています。カウンターのみとなっていて、事前予約は必須かと思います。でも予約していく価値あり。 メニューを見ながらとりあえず飲み物を注文。鰤カマの塩焼き(1,200円)、和牛イチボのユッケ、爾今のポテトサラダ、ずわい蟹クリーム春巻きなどなど注文しました。なかでも炙り鯖寿司は絶品。 時間は90分制で、入店時間も決まっているのでお店に相談してから行くのがおすすめです。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

蓮池町通駅

和食

たまにはメジャーなお店で土佐料理を食べてみたいと思い、こちらの司さんへ事前予約して訪問。高知の居酒屋は基本的に事前予約をしておいた方が良いです。 司は老舗なのでお店が大きくてゆったりとしています。テーブル席に案内されましたが、空間に余裕がある感じがしました。ただ、今回は隣の客がうるさくてややげんなりしましたけど(笑) さて、注文は四万十鶏もも肉の一本揚げ(1,680円)をはじめ、鰹塩たたき、焼きさば棒寿司など。どれも美味しかったです。地元の人はあまりお勧めしないみたいですけど、余所者からしたら充分なクオリティかと。 もっと色々なお店も回って研究しないといけませんね。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

いつもお隣のうどん屋さんで食べるのですが、今回はパン屋さんに初訪問です。 パンの種類はめちゃ豊富で悩んでいたらお姉さんが優しくおすすめなどを教えてくれました。最終的に選んだのはエビフライタルタル(400円)とやきそばパン、たまごパンの3つ。お願いすると温めもしてくれます。 この日は冬だけど日差しが暖かったので外のテーブルでいただくことにしました。 コッペパンのエビフライタルタルはなかなか食べ応えあり。味も良いです。ただ、少し食べずらい(笑)ラッピングを工夫してくれたらもう少し食べやすくなるかもしれません。あと、手が汚れるのでお手拭きあったら良かったですね。 パンはどれも美味しかったです。お隣には餃子のお店もあるので次回はそちらも行ってみたいです。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

average

名古屋駅

ラーメン

本店にはよく行くのですが、こちらは20年ぶりくらいかもしれません。お店もリニューアルされていて雰囲気が変わっていました。 平日のお昼に訪問した時は待ちが4組。ほどなくして呼ばれてカウンター席へ。注文は小炒飯セット(1,160円)です。まずは炒飯、続いてラーメンがきました。 正直に申し上げて、残念ながら味が落ちたという印象。スープがおいしくありません。本店は相変わらず美味しいのに何故なのでしょうか? 昔はラーメンの美味しさをキープするのは大変ということで、メニューもシンプルにしょうゆラーメンと炒飯を軸にやっていたはず。メニューを増やしてしまったことも、以前の拘りが消えてしまった証なのかもしれません。 古のファンとしては悲しい限りですね。

Atsushi Masegi

Atsushi Masegi

excellent

小牧駅からほど近い場所にあるイタリアンカフェです。駐車場はお店の前に2,3台なので、私は近くのコインパーキングに停めました。 店内はそれほど広くはありません。テーブル席中心のお店です。店内は落ち着いた雰囲気。 ランチメニューは豊富です。私が選んだのはモダーンズランチセット(1,289円)。今日はAセットの自家製チーズハンバーグ・トマトソースにしました。 前菜にはチーズフォンデュが付く贅沢!他にサラダ2種とスープがワンディッシュで来ます。 メインは大皿に大きめのハンバーグ。お肉がふんわりしていてとても美味しいです。チーズとトマトソースの組み合わせもマッチしていて、意外にもパクパク食べることができます(笑)サイドにパンかライスが選べます。私はパンにしましたが、2種類のトーストでこれまた美味しかったです。 食後にドリンクもついてコスパ良すぎかもしれません。