Koichi Tanaka
中目黒駅
フランス料理
目黒川沿いの明るいフレンチレストラン・クラフタル。ゴエミヨの3トック。超有名店なのにその基礎知識もなく訪問。 でもその前衛的な創作フレンチにびっくり驚き!何も知らなくても笑顔になってしまうような素晴らしい体験をさせていただいた。 特筆すべきは、大土橋シェフ自ら客席をめぐり一品一品熱い説明をするすごい熱量! ひとつ質問したらもの凄い量のお返事ストーリーをいただける。サービスにかける情熱と自信に圧倒されたし、幸せな気持ちをいただいた。 あまり専門的すぎて正確に理解できていないのがバレバレだが、きっとこういう解説をいただいたはずという品々。その一端を。 ・白桃のカプレーゼと生ハム ストラチャテッラチーズのピーナッツ風味のソースで甘味や酸味、塩味を楽しめる ・三河鰻の三種仕立て 「うざく白焼き」 きゅうりを使ったガスパチョだが瓜のような本来の味を引き出したソースでいただくうなぎ 「うまき煮鰻」 ミルクレープのように鰻を重ねてぷりぷりしたコラーゲンの食感を楽しみながら、焦がしナスの苦みや旨みを活かしたアイスと合わせる 「蒲焼てりやき」 ロッシーニスタイルでフォアグラテリーヌとうなぎとナスを重ねて田楽のようにいただく ・コクハンアラ ブイヨン モクズガニビスク 10時間以上かけてたくさんの野菜からとったコンソメとアラという魚、そこにカニ味噌たっぷりのビスクでトロンと仕上げる。さらにマコモタケのおこわを加えるとリゾットに変身 ・仔羊 ブルターニュの田園をイメージ トリュフのコクと苦味をソースに閉じこめハーブのアクセントと一緒にジュワと焼いた仔羊 シェフがかつて修行したジョージアンクラブとロブションの師匠から学んだ技をいいとこ取りして考え抜きあみだした一品 ・モーニングセット三種仕立て 一見モーニングセットに見えるジョークだけど、目玉焼きはマンゴープリンケーキといった風。 コーンフレークやカプチーノもまるで違うデザートになっており、ギャップを楽しめる 今日は参りました。 旅をしているように楽しかった。