Yamazaki  Osamu

Yamazaki Osamu

横浜、関内の路地裏にある隠れ家ワインバー『シャンパーニュとワイン マール』の店主です。 お酒に合う料理と雰囲気重視で、心に美味しく明日への活力を与えてくれる居心地の良いお店を常々探しています。 ※投稿の内容は個人的な嗜好です。 よろしければ店にもお寄り下さいね! www.bistro-marc.com/

  • 213投稿
  • 464フォロー
  • 211フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • イタリアン
  • ステーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yamazaki  Osamu

Yamazaki Osamu

excellent

関内駅

スリランカ料理

2023/10/2来店 本日はスリランカカレーのお店『シナモンガーデン』さんでランチです。少し時間をずらしたので、すんなり入店出来ました。 前回の「カレー3種類おもてなしプレート」も美味しかったのですが、本日は「チキンビリヤニ」を注文。チキンカレー、野菜系おかず、ローストチキンレッグ、ゆで卵が付いています。 少し待つと料理が到着しました。 まずはチキンカレーから。 大きな具材がゴロっと入っていて、ビリヤニとともにいただくと美味しいです! メインのチキンレッグもほんのり香辛料が香り優しい感じ。味付けが濃すぎず、全体的にバランスが良いです。 付け合わせの野菜や卵と一緒に色々な食べ合わせができますね。 食後にワタラッパンとスリランカ式ミルクティーもお願いします。 ワタラッパンは黒糖とココナッツミルクで作るプリンで、カルダモンなどのスパイスが入っているそうです。 香辛料が効いたデザート…面白いです。初めての体験でした。 テイクアウトメニューもあるみたいなので、混んでいる時はこちらもおすすめですね。

Yamazaki  Osamu

Yamazaki Osamu

excellent

2023/10/1来店 本日ランチ2軒目。 もう少し食べられそうだったので、関内駅マリナード地下街にある熊本料理のお店「うまかつ堂」さんへ。 夏季限定なのでしょうか、「熊本式冷や汁定食」をからあげ付きで、ご飯少なめで注文。 メニューを見ながら料理を待ちます。 裏面に「熊本御膳」というのがありました。 熊本料理を色々と味わえる数量限定のセットで、これはお得!次回お腹が空いている時にお願いしようと思います。 定食が到着しました。 まずは冷や汁をひと口いただきます。 うん、出汁が効いていて味は濃いめ、ご飯にもよく合います。味も複雑で、色々なものが溶け込んでいそうですね。 唐揚げも衣に味が付いていて熱々。そのままで美味しいです。 ボリュームもそこまでなく暑い日でもスルスルいける、今日の気分に丁度良い定食でした。

Yamazaki  Osamu

Yamazaki Osamu

excellent

馬車道駅

中華料理

2023/10/1来店 お客様から美味しいと伺っていた、評判の中華料理店『上海料理 岳』さんへ。 以前伺った際は満席で入れなかったのですが、今回はすんなり入店できました。 パイコー麺と迷いましたが「海老と砂肝の塩炒め」を注文。ランチメニューは毎週水曜日に更新するそうです。 ご飯とスープ、小鉢(砂肝の佃煮)の後に、メインの料理も運ばれてきました。 ツヤツヤと輝く色彩豊かな食材たち。砂肝は食感を残しながらもサクッと噛みきれ、海老はぷりぷりです。 野菜もシャキシャキしていますね。自宅では決して真似できない中華料理店の野菜炒めの醍醐味です。 食後には小さな杏仁豆腐。 全て美味しくてあっという間に全て平らげました。次回は予約限定のランチコースを食べに来たいですね。

Yamazaki  Osamu

Yamazaki Osamu

2023

半蔵門駅

イタリア料理

2023/9/27来店 都内でのワイン試飲会の帰り、予約していた『エリオ・ロカンダ・イタリアーナ 』さんへ。 飲食業界に入った頃に料理雑誌か何かで見てから頭に刻まれていたお店の名前。たまたま試飲会の会場が半蔵門だったため思い出し、伺おうと決めました。 店に入ると内装はイタリアの品の良いトラットリア。明るく落ち着いた大人のお店という感じです。 せっかくなので『プランツォ・マエストロ』を注文。泡はお店オリジナルのロゼスプマンテをグラスでいただきました。 生ハムペーストのブルスケッタから始まり、前菜の盛り合わせへ。 仔牛のトンナートソースや新鮮なモッツァレラのカプレーゼ、マグロのカルパッチョ、パテ、生ハムの入った茄子のマリネ。 とにかく料理のパワーが凄い! 全部イタリアの定番前菜なのですが、それぞれの主張がはっきりしています。 ここでカラブリア州の赤ワインをグラスでお願いし、パスタは2種類、メカジキのソースと仔牛スネ肉ラグーのクリームソース。メインは仔羊の白ワイン煮込みクスクス添えです。 最後のドルチェの盛り合わせ、エスプレッソまで美味しくいただきました。 全てにおいて大満足!本場のイタリア料理です。お料理、サービス、雰囲気はまさに「Theイタリア」ですね。 最近の新しい独創的なイタリアンも大好きですが、原点に還られる最高の時間を過ごせました。また絶対に来店します。

Yamazaki  Osamu

Yamazaki Osamu

excellent

関内駅

ラーメン

2023/9/25来店 お昼をいただくため関内駅前をウロウロ。 自転車だったのでセルテ前の駐輪場に停めて近辺を探索します。 ふと顔を上げると『R&B』さんのの大きな提灯が。ラーメン&バルの面白いコンセプトのラーメン屋さんです。 ずっと伺いたいと思っていたのですが、こんな駅の真ん前にあったとは! いつも前を通っていたのに気が付きませんでした。外の階段を上がり入店します。 ピーク時を外したので客は私一人。 カウンター席に座りメニューを拝見します。 通常の麺に加えて、涼麺やつけ麺…全部で20種類以上あるのではないでしょうか。 決めかねていたのですが「海老しお中華そば」の文字が目に入りました。 初めての店では定番を頼むべきですが、海老好きなので迷わず注文。しかも一日数量限定だそうです。 ラーメンが運ばれて来ました。 少し色のついた澄んだスープの中に細めの麺。具材は海老とホウレンソウ、ヤングコーン、細切りのキクラゲです。 スープをひと口、ほんのり海老の香りのするあっさり系です。細めの麺とよく合いますね、美味しいです。 半分くらい食べた後、一緒に付いてきたペースト状の香味油を2〜3さじ入れます。 ん、トムヤムクン! ライム?の酸味や濃厚さが加わりタイ風味のラーメンに早変わり。1杯で2度楽しめますね。 14時からは「ら〜麺カルボ」や「ら〜麺ジェノバ」など、ら〜麺伊太利庵も注文出来ます。 バラエティ豊かですね。 ちなみに現在はバー営業はお休みでラーメン屋営業のみだそうです。