Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

家族との、実家の両親や妹との美味しい時間を紹介していきたいです♡

  • 815投稿
  • 298フォロー
  • 1025フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • ケーキ
  • カフェ
  • フレンチ
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

市役所前(福井)駅

ビストロ

【シェフに感謝♡】 ずっとお伺いしたかった『レストランオオツカ』に行ってきました。 大通りを曲がった小路に佇むお店です。 Instagramで美味しそうなお料理の画像を見ながら行きたいなぁ食べたいなぁとずっと思っていました。 この日は、本当は長男とNちゃんと越前蕎麦を食べに行くつもりだったのですが、折角だから2人でゆっくりしたら良いわと思い、私の予定があいちゃいました。 実家の母が「お母さんは午後用事があるけれど、お昼は何処かでランチしたいわ♡」と言うので此方に。 此方のお店はランチは予約できません。 開店時間に合わせてお伺いです。 さて…何にしようかな〜 母は海老フライが大好きなので速攻で決まりました。 ハンバーグも美味しそうだなぁ〜でも今日は海老フライ気分✨ 海老フライに後は何にしようかな…と悩んだ末に決めました(*´▽`)ノ ハーイ♪ ✴海老フライ〜自家製タルタルソース〜   海老フライ3本、サラダ、スープ、ライス ✴ミックスフライ〜自家製タルタルソース〜   海老フライ2本、カニクリームコロッケ、   帆立フライ、サラダ、スープ、ライス ❇ドリンクセット   アイスティー 海老フライはメンチカツや鯵フライとのセットもあります。 ドリンクはプラス200円で付けられます。 しばらく待つと、スープとサラダが届きました。 サラダもお野菜たっぷり♡ ドレッシングが美味しい〜(*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。 そしてフライが✨✨ 大きな海老フライ‼︎ 嬉しい〜♡ 海老大好きな母も大喜びです❀.(*´▽`*)❀. 自家製タルタルソースをたっぷりつけて食べますよ♡ 海老がぷりっぷりで美味しい♡ カニクリームコロッケも帆立フライも美味しくいただきました。 母は海老フライ3本も食べられるかな?と思ったら… ぺろりと完食でした。 母が「デザートも食べたいわ♡」と言うので追加で頼むことにしました。 ❇フルーツタルト 私も"紅茶のブランマンジェ"を追加注文したのですが… 母のフルーツタルトが届き、あったかいタルトだったので母に食べててと伝え、でも母が食べ終わっても私のデザートは届きません。 さすがにおかしいな?と思い、スタッフの女性に確認するとどうも忘れていたらしい… 注文の確認までしたのに?と思いましたが、その後私はパフェの予約をしていたので、これは食べないでおきなさいと言うことだなと思い注文をキャンセルしてお会計しました。 シェフが厨房から出てこられ「スタッフがご迷惑をおかけしました。フランスのお土産ですが良かったらどうぞ。」とマキシムドパリの"レースクレープ"をくださいました✨ シェフがフランス旅行に行かれていたのはInstagramで知ってはいたのです。 「私がいただいちゃって大丈夫なんですか?」とお聞きすると、優しい笑顔で「どうぞどうぞ」と言ってくださりありがたくいただきました。 まぁその後に、会計が何故か3人分払っていたと言うオチもありましたが、お料理は美味しかったし、シェフからの贈り物のおかげか、誰にでも間違いはあるし〜と和かにお店を後にしました(*´艸`*)フフ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ その後、母を実家に送り、私はパフェ活へ✨✨ 20230612 6月にお伺いしたお店の紹介がたまに出没します。 季節感が無くてごめんなさい(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

宇野駅

スイーツ

【Hisaeさんからの口福便】 ®️岡山のHisaeさんからの嬉しい口福便のご紹介です。 ❇『やまもと製菓』さんの玉野銘菓"進水久寿玉"✨ 港町玉野、造船所の進水式に欠かせないくす玉をイメージした丸い形の珍しい最中✨✨ 餡は、北海道産厳選小豆で丹念に作った粒あんをベースにプレーンと青のりあんの2種♡ お茶請け菓子としてまたご贈答品としても喜んで頂ける銘菓だそうです❀.(*´▽`*)❀. (瀬戸内玉野観光ガイド参照) 青のりあんって珍しいですよね‼︎ どちらの餡も美味しかったです。 岡山の和菓子は、®️で覚えた日本三大まんじゅうのひとつ、"大手まんぢゅう"と、以前Hisaeさんから頂いた『喜久屋製菓』さんの和菓子を食べたことがあります。どのお店の和菓子も本当に美味しくて、あんこ好きの我が家のパパが大喜びしました(*´▽`)ノ ハーイ♪ 今回頂いた口福便では3つのお店の美味しいお菓子が届いたのですが、パパが「この青い包みのが食べたい!」とのリクエストで一番最初に開けました。 パパがぱこぱこ食べるので慌ててパシャしましたよ〜(*´艸`*)フフ まん丸の可愛らしい美味しい"進水久寿玉"✨✨ 誰もが喜ばれるお菓子だと思います。 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ Hisaeさん✨いつも素敵な美味しい贈り物をありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 投稿がかなり遅くなってしまい…ごめんなさい。

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

2023

東山(岡山)駅

ケーキ屋

【Hisaeさんからの素敵な贈り物✨✨】 ®️岡山のHisaeさんからのお誕生日の素敵な贈り物のご紹介です♡ 『Gowdy』さんの口福お宝便がお店から直送で届きました〜٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ 見覚えのある可愛い包装紙✨✨ もうテンション⤴︎⤴︎⤴︎な私♡ 『Gowdy』さんは、Hisaeさんの投稿から皆様もご存知の通り、旬のフルーツを主体としたタルト、ケーキ、焼き菓子などを展開する洋菓子店❀.(*´▽`*)❀. 地元岡山県産や瀬戸内などの信頼できる農家さんの新鮮で美味しい、こだわりのフルーツをスイーツと共に提供していらっしゃるそうです♡ Hisaeさんの投稿から近くにあったら絶対通っちゃうなぁ〜と思いながら毎回「いきたい」をポチッとする私です(*´艸`*)フフ 昨年のお誕生日にも白桃ゼリーとシャインマスカットゼリーを沢山頂いてフルーツ王国岡山の美味しいフルーツゼリーを堪能させて頂きました。 さて、今回、Hisaeさんが選んでくださったのは… ❇晴王   岡山県産まるごと皮ごと食べられるシャインマスカット ❇晴れの果実ジュレ   ❊岡山県産白桃   ❊岡山県産マスカット ❇シャインマスカットフィナンシェ 此方の詰め合わせセット〜٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ 口福便の箱の蓋を開けた瞬間「きゃ〜〜〜嬉しい〜〜〜♡Hisaeさんありがとう〜〜〜✨✨」と岡山の方向?に叫んでいた私です(((*≧艸≦)ププッ 隣から覗き込んでいたパパも大喜び♡ 「晴王」❤️ 「晴王」とは…岡山県下JAより出荷するシャインマスカットの名称で、「晴れの国おかやま」で太陽の恵みをおおいに浴びて育てられたところから命名されました。 (JA全農おかやまHPより) 他のサイトにも、日本で唯一マスカット栽培に適した産地である岡山のシャインマスカットは、他産地のものに比べグリーンが鮮やかで甘みが強いと言われています。 なかでも「糖度18度以上、粒の重さ15g以上、そして美しい房の姿」などJAの厳しい選果基準をクリアしたものを「晴王」と呼び、最高級品として出荷されています。 と記載がありました‼︎ 最高級のシャインマスカット✨✨✨ Hisaeさんのおかげで「晴王」に出会えました♡ 感謝しかありません。ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ もう、うっとりするくらい美しい外観♡ そして1粒、1粒が大きい〜♡ 口の中に入れると…パリッと弾けてじゅわ〜とお口の中にシャインマスカットの果汁が広がります♡ 種がなく、勿論皮ごと食べることができます。 本当に美味しい(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 勿体無いから少しずつ…楽しみました(*´▽`)ノ ハーイ♪ 「晴れの果実ジュレ」❤️ 白桃もマスカットも勿論岡山県産です。 香料、着色料不使用で、自然のままの美味しさ…フルーツ王国岡山の美味しい白桃とマスカットをそのまま味わえます♡ 昨年頂いたゼリーと食感は同じように感じるのですが…どうなのかな? 1袋がたっぷりでお腹も心も大満足です。 果実そのものを頂いているかのような感覚で、本当に美味しい〜✨✨ そして、「シャインマスカットフィナンシェ」❤️ 焦がしバターとアーモンドが香るフィナンシェに大粒のシャインマスカットのレーズンが2粒✨ フィナンシェとレーズンがお互いの美味しさを引き立てていて美味しい〜✨✨ こんなにフィナンシェが美味しいのですから、ケーキやタルト、クッキーも最高に美味しいことは想像できます。 Hisaeさん♡ 今年も素敵な美味しい贈り物ありがとうございます❤️ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤ 20230807 Hisaeさんが投稿された"まるごと白桃タルト"も美味しそうだったなぁ〜

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

2023

京都駅

和菓子

【誕生日♡】北海道TOP USERのMARIさんから口福お宝便が届きました(*´▽`)ノ ハーイ♪ その日は本当はお出かけの予定だったのですが… 気管支肺炎が治らずお出かけは中止…(_ _|||) 午前中にお宝便が届いたので開けてみると… うっわぁ〜華やか✨✨✨ 『宇治茶伊藤久右衛門京都』さんの"抹茶パフェアイスバー"です٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ 我が家は家族が多いので、5個入りを2箱も贈ってくださいました‼︎ ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 「気管支肺炎は冷やした方が良いので早速食べてね♡」とのMARIさんのアドバイス通り早速いただきました✨✨ 側でパパが待っているので慌ててパシャしましたよ〜 ✴抹茶パフェアイスバー ❇ とろぴかる(夏の抹茶パフェ) 夏の抹茶パフェは、パイナップルやマンゴーなど、甘酸っぱく爽やかなトロピカルソースをあわせた夏限定のパフェです。トロピカルフルーツをいくつもトッピングし、果実感たっぷりの華やかなパフェアイスバーができました。 ❇ いちご(いちご抹茶パフェ) いちご抹茶パフェは、手づくりの濃厚ないちごソース、いちごメレンゲがパフェを引き立たせる苺×抹茶パフェです。いちごと2種類のベリーをトッピングし、いちごチョコレートのコーテイングで愛らしいパフェアイスバーができました。 ❇ まっちゃ(抹茶パフェ) 抹茶パフェは、室町時代から受け継がれてきた宇治抹茶の豊かな味わいをそのままに。伊藤久右衛門の定番パフェです。抹茶に冴えるみかんをひとつぶに粒あんをトッピングし、茶房の味わいそのままのパフェアイスバーができました。 ❇ さくら(さくらパフェ) さくらパフェは、白玉・アイスをさくらに、ピンクで彩られた見た目も可憐な春限定のパフェです。桜色の大福とさくらクリーム、桜花の塩漬けをトッピング、見た目も香りもふんわりと桜色のパフェアイスバーができました。 ❇ もんぶらん(抹茶モンブランパフェ) 抹茶モンブランパフェは、栗の甘露煮や渋皮栗、口どけの良いモンブランクリームなど、秋の味覚を満載したパフェです。金色の甘露煮と飴色の渋皮栗をごろりと、もちろんモンブランもトッピングして、存分に栗を楽しめるパフェアイスバーができました。 (商品説明はHPより) 「伊藤久右衛門のパフェを多くのお客様にお届けしたい」 「この味わいを、より多くのお客様にお届けしたい」 そんな思いを実現するため、伊藤久右衛門のグランシェフを始め、開発チームやスタッフが一丸となって最適解を研究され、誕生したのが"抹茶パフェアイスバー"だそうです。 ずーっと眺めていても飽きることのない華やかで可愛い抹茶パフェアイスバー✨✨ 勿体無いけれど食べさせて頂きました♡ 5種類が2箱なので…普通に考えたら5本は私のものです!!(((*≧艸≦)ププッ 春のさくら❤️ 夏のとろぴかる❤️ 秋のもんぶらん❤️ 冬のいちご❤️ そしてまっちゃ❤️ アイスバーで四季を楽しめるのも素敵ですよね♡ 天保三年創業の『伊藤久右衛門』さんの"抹茶パフェアイスバー"✨✨✨✨✨ MARIさんのおかげで楽しむことができました❤️ 抹茶パフェアイスバーをたくさん食べさせて頂いたおかげで体調もだいぶ良くなりました。 後7日…お薬を服用すれば良いそうです♡ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

【直虎じゃないよ】2月2日にOPENした複合型マルシェ『GRAND COURT』内の『Restaurant NAOTORA』にお伺いしました。 フレンチをメインにした西洋料理レストラン。北海道と福井の食材に拘っていると聞きワクワク〜♡ 母と末妹と予約済みです。 母に「ともちゃん、今日は何処予約したの?」と聞かれ「『NAOTORA』さん」と言うと、「大河の?」と言われチンプンカンプンな会話…(*´艸`*)フフ まぁ私も初めてお店の名前を知った時に柴咲コウさんが頭に浮かんだから似た者親子です。 お店にお伺いすると奥の仕切りがある個室っぽいところに案内されました。 ✴Naotora Bistro  *前菜 北海道放牧豚とゴルゴンゾーラのキッシュ  *お魚 サーモンのミキュイ 枝豆のブールブラン  *お肉 中札内鶏白のポシェ       ソース・ヴァン・ヴラン・LEMON  *本日のパスタ  *パン  *デザート&ドリンク +¥500 お肉は+料金で豚や牛に変更できますが今日はこのままでお願いしました。 ドリンクは…末妹はスパークリングですが、私はノンアルで✨ あら♡美味しそうなノンアルドリンクがありますよ✨ ❇スパークリングワイン ❇イースビア   エルダーフラワーシロップを使った華やかでフルーティーな味わいです。 先ずは乾杯✨ グラスにたっぷり♡香りが良くゴクゴク飲めちゃう。 お洒落なグラスのステムが細くて折れそう〜 気をつけなくちゃ… 前菜は、旨味たっぷり豚肉ゴロゴロのキッシュ♡ ゴルゴンゾーラが効いていて美味しい〜 お魚は北海道サーモン✨ 外側はパリッと香ばしい♡ ソースはバターと白ワインが効いています。 お肉も北海道産の鶏の胸肉✨ ゆっくりじっくり低温調理され、表面は香ばしく焼き上げてあります。 中はしっとり、外側はパリッと。 ソースは白ワインとレモンが使われていてとても爽やかです♡ 結構なボリュームで… 母と末妹から私のお皿にお肉が移動されてきました… 本日のパスタは、烏賊と大葉のオイルのパスタ✨ パスタがもちもちで美味しい♡ 大葉が効いています(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 母と末妹も頑張って食べましたよ〜 ランチでお腹が膨れたから母と末妹はデザートは食べないかな?と思いきや、ひとくちずつでも食べたい‼︎と言うことでデザート&ドリンクもお願いしました。 ❇チーズケーキ ❇チョコレートケーキ ❇ティラミス ❇温かいお紅茶 どのデザートも美味しかったです♡ オーナーソムリエの方が北海道で飲食業に携わった時に知り合われた現地の生産者から直送されるこだわりの食材と福井県産品を合わせて使用されているそうです✨ フレンチをベースとした楽しく、安心できるような西洋料理を提供されるとのこと。 スタッフさんもとても笑顔の素敵な明るい方でした。 お酒やお料理の説明時にアレコレ質問してもとても丁寧に答えてくださいました。 お店の雰囲気も良く、お料理も美味しいし、平日にも関わらず沢山のお客様で賑わっていたのも納得です✨ 同じ敷地内の他のお店も気になるなぁ〜 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20230601