Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

家族との、実家の両親や妹との美味しい時間を紹介していきたいです♡

  • 948投稿
  • 300フォロー
  • 1068フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • ケーキ
  • カフェ
  • フレンチ
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

【母娘できものでお出掛け】福井駅から直ぐに位置する『コートヤード・バイ・マリオット福井』16階にある『THE LOUNGE & BAR』で、"福井の魅力"と"宝箱"をテーマにしたアフタヌーンティーの提供が6月7日からスタートと聞き、予約してお伺いしました(*´▽`)ノ ハーイ♪ 「和」のアフタヌーンティーと聞いていたし、この日は木曜日で私は午前中着付け教室だったのでそのままお着物で♡母と末妹との母娘三人でのお伺いです。 お店は…ほぼ貸し切り状態✨ ゆったり優雅に楽しみましょう❀.(*´▽`*)❀. 予約したテーブルにはカトラリーとスターチスが♡ スターチスの花言葉は「永久不変」✨✨ ✴ Afternoon Tea "玉手箱" ❊越のルビーのガスパチョ福井水菜のジェノベーゼ ❊福井ポークのリエット ブラックオリーブ ❊黒トリュフと平飼い卵のサンドウィッチ ❊とみつ金時とスモークサーモンのキッシュ ❊メロンとオリーブオイル ❊ガトーバスクプラム ❊ヴァニラとルバーブ ❊胡麻プラリネムース ❊最中コンヴェルサシオン ❊黒米フリット アプリコットとエゴマ ❊とみつ金時のスコーン クロテッドクリーム ❊ブラックベリーとカシス ホワイトチョコレートのキャラメリゼムース ❂鯖江市 菓子処安価堂 練り切り ❇お紅茶 フォションブレンド お紅茶は、メニューのドリンクから選べます。 三人同じでフランスのブランド「FAUCHON」のお紅茶にしました。 この茶器がまた素敵です(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 紫を基調とした越前漆器の“玉手箱"が順番に届きます。 白手袋のスタッフの方が紐を解き蓋を開けてくださると…うっわぁ〜綺麗✨✨ 二段の玉手箱に美しくセイボリーやスイーツが並んでいます。 メニューを確認しながらひとつずつ楽しみます♡ どれもが繊細でクオリティが高く一口で食べるのは勿体無い‼︎ (ひとくちで食べられる大きさじゃないけれど♡)少しずつ少しずつ楽しみます。 先ずはセイボリーから…✨ そしてスイーツへ✨ どれもが美味しかったのですが、"最中のコンヴェルサシオン"が気に入りました(*´▽`)ノ ハーイ♪ サクサクの最中にバタークリーム、あんこ、甘く炊かれた花豆がサンドされています♡ コンヴェルサシオン?と思い調べたら、フランス語で「会話」の意味だそうです。 フランスの伝統菓子と和菓子の融合✨素敵です♡ "ブラックベリーとカシス ホワイトチョコレートのキャラメリゼムース"には茗荷のチュイールがのっかっています。 ムースの下の生地は…山椒が入ってる? スイーツに茗荷や山椒って面白い‼︎ ブラックベリーの酸味がホワイトチョコのムースにとても合います♡ 福井の黄金の梅を使用した"ガトーバスクプラム"も甘酸っぱくて美味しかったです。 メニューは12種類…別皿にスコーンがあるので1つ多いなぁと思っていたら、もう一つは鯖江市の『菓子処安価堂』さんの練り切りとのことでした。 紫陽花…かな?可愛いです♡ お紅茶には途中でお湯を足していただきました。 越のルビー、福井水菜、福井ポーク、黄金の梅、とみつ金時…等々、福井の魅力いっぱいの"玉手箱”✨✨ 福井のその季節の食材で仕立てたアフタヌーンティーを県外の方にも是非楽しんでいただきたいなぁと思います。 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20240620

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

福井駅

定食

【ようこそ!能の世界へ】 呉服屋さんの女将に誘われて『福井市交流にぎわい施設3Fハピリンホール能舞台』で開催された「ようこそ!能の世界へ」に参加しました。 実家の母と末妹も一緒です。 ハピリンは福井駅前直ぐのところにあります。 でも私はそこに能舞台があることは知りませんでした。 能楽も今まで鑑賞したことがなかったので興味津々‼︎ イベントは、午前、午後の部があり、合間に同じハピリン内の『福福茶屋』で参加された皆様とランチをすることにしました。 ✴ 郷土料理・お食事処【福福茶屋】 食の國、福井。福福茶屋では、福井名物の福福館特製越前おろしそばやソースカツ丼、海鮮丼、郷土料理など福井の美味を堪能できます。(HPより) 此方では「お幸ざいバイキング」と言うバイキング形式で好きな郷土料理お惣菜・ご飯・おそばを楽しむことのできるメニューがオススメなのです。 福井の郷土料理などを約20種類毎日用意されているそうです✨ ただ今回は着物ですし、店内も賑わっているので立ったり座ったりするのは控えようと定食セットを注文することにしました✨ ❇福井名物定食  ❊郷土料理3種盛り  ❊ミニソースカツ丼  ❊ミニ越前おろしそば  ❊ミニ海鮮丼(かんぱち、あじ、サーモン、蟹、玉子) ❇竹田の油あげ定食  ❊竹田の油あげ  ❊ミニソースカツ丼  ❊ミニ海鮮丼(かんぱち、あじ、サーモン、蟹、玉子) 実は私は常々Retty内でも公言していますが、福井県民なのに福井のソウルフードの"ソースカツ丼"が苦手なのです…カツ丼なら卵でとじてある上カツ丼派✨✨ 「越前おろしそばと九頭龍舞茸天ぷら」も良いなぁと思ったのですが、同じテーブル6人の方が沢山の定食の中から⤴︎の2つの定食を選ばれていたので同じものをお願いしました。 目の前に届いた定食はなかなか豪華です✨ ソースカツ丼…カツ丼大きいなぁと思って食べたら、そんなにソースがしみしみでなかったので私的には美味しく頂きました(*´▽`)ノ ハーイ♪ 郷土料理3種盛りは、日替わりとのことですが、この日は、辛子麩と小松菜の和物と沢庵の煮たのでした。 越前おろしそばは、鰹節とネギがのっかっているおそばに、大根おろしが入った出汁をぶっかけて食べる越前スタイル✨ 海鮮丼も美味しかったです♡ 末妹は「竹田の油あげ定食」にし、私にお裾分けしてくれました。 福井県は厚揚げ消費量日本一なのです✨ 食卓にも当たり前に厚揚げが並びます。 福井の数ある油あげ店の中で特に有名なのが丸岡町竹田の『谷口屋』✨ そちらの油揚げを軽く焼いて、鰹節とネギと大根おろしが添えられていました。 久々に食べましたがとても美味しかったです♡ ランチは女将にごちそうになっちゃいました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ ごちそうさまでした❤️ *⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅* 能楽体験  ❊写謡をやってみよう  ❊謡を謡ってみよう  ❊舞台を歩いてみよう 写経のように謡を写す体験。 そしてその謡を謡う体験。 また能舞台をすり足で歩いたり、能面を付けてみたりと普段はできないであろう体験をさせていただきました。 画像は能面を付けられた呉服屋さんの女将✨ 本当は"蜘蛛の糸"を投げてみたかったのですが…子ども用の体験で残念でした。 お昼からは、ミニ講座。 能楽鑑賞の「土蜘蛛」のあらすじ、能で使用する小道具や作り物の説明。 そして囃子講座もありました。 その後、福井県立若狭歴史博物館学芸員の川波久志氏の「若狭に伝わる土蜘蛛伝説」の講演があり、とても面白く興味深かったです。 さて楽しみにしていた能楽鑑賞『能 土蜘蛛』✨✨ 事前にミニ講座や講演で教えて頂いていたのでより楽しめることができました。 土蜘蛛が蜘蛛の糸を投げる様は圧巻でしたよ〜 初めての「能の世界」は初心者でもとても楽しめました。 また機会があったら「能楽鑑賞」を楽しみたいです♡ *⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅* 20240804 #2024きものでお出掛けの会

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

越前東郷駅

カフェ

【きものでお出掛けの会】呉服屋さんの『きものでお出掛けの会』の企画で『うるしの里会館』と『しきぶきぶんミュージアム』と『紫式部公園』を楽しんできました(*´▽`)ノ ハーイ♪ 今回は呉服屋さんの会長と女将が同行してくれます✨ バスでの移動なのも楽しみ♡ 実家の母と末妹と三人で参加しました。 先ず鯖江市が設置した『うるしの里会館…別名鯖江市越前漆器伝統産業会館』に行きます✨ 此方で楽しみにしていた"絵付け体験"をしました♡ 越前漆器の職人の方の直接指導による、絵付け・沈金・拭き漆の3種の体験ができますよ✨ 割烹着持参です‼︎ 母と私は手鏡、末妹は細長いお盆にそれぞれ型を利用しながら絵付けを楽しみました。 その後はお食事✨ 越前漆器の器で会食を楽しみます♡ 2005年から地元、河和田の主婦の方たちが行政からの依頼で協議会を立ち上げたのが始まりだったそうです。 全て漆塗りの器です✨✨ 八重椀とは、室町時代から使われている伝統的な形状で、元々は浄土真宗の報恩講という年中行事で使用されていたそうです。戦前・戦後までは結婚式や葬式、法事などすべてその家々で行われた際に使用していて、河和田では和紙の袋に重ねて蔵等に保管しお客様の人数に合わせて準備されたそうです。 飯、汁、坪、平 蓋と身の全部合わせて八つ✨ 地元の方から是非此方で使って欲しいと寄付された八重椀を塗り直しをされているのでかなりの年代物とのことです✨ その土地で取れるもの、その時期のものが身体に良いので山菜を中心に用意してくださったそうです。 山菜は、冬の間に溜め込んだ毒素を解毒してくれる作用があるそうです。 ❇一の膳 八重椀 ❊平 揚げ、干し大根、蕗、人参の煮物 福井では昔からお客様が来られると厚揚げを煮る風習があり、厚揚げはお客様のための材料のひとつ。 福井は厚揚げ消費量日本一ですからね〜✨ 干し大根はかき餅のように干して乾燥させたもので、切干大根より甘みを感じます。 ❊坪 河和田の伝統料理 ぜんまいのお和え お豆腐ではなく大豆で和えるのが河和田流✨ 一晩水につけておいた大豆を煮て擦り潰してぜんまいと和えているそうです。 ❊飯 艶々のご飯✨ ❊椀 具沢山のお味噌汁 ❊天ぷら  海老とお野菜の天ぷら✨ 器は「飯」の蓋…なのかな? ❊胡瓜の漬物 器は「坪」の蓋…なのかな? ❇二の膳 ❊麩の辛子和え、新玉ねぎとトマトの酢の物 こちらは福井県の郷土料理 河和田ではお酢をいっぱい使うので最初は酸味が後で辛味がきます。 ❊蒟蒻の山雲丹田楽、水蕗の金平、小松菜の胡麻和え 河和田に伝わる伝統薬味(ゆず、赤南蛮、鷹の爪、塩で作られている)山雲丹…以前は何処のお家でも作られていたそうです。そちらを少し甘くして蒟蒻の田楽にしてくださいました。 ❊蒲鉾の山雲丹、山椒味噌のお豆腐の田楽、金時豆 ❊桑の葉のお茶 食前に飲むと糖の吸収を抑えてくれるそうです✨ ❇デザート メロン 身体の内から喜ぶ御膳を美味しくいただきました。 今回は別室でいただきましたが、『喫茶椀椀』では「グリーンカレー」がオススメらしいですよ♡ 別棟の職人工房では、伝統工芸士による漆器づくりの実演も見学できます。 そして圧巻だったのは『越前塗山車』‼️ 1500年の技術の伝承である河和田塗りがふんだんに使われている越前塗山車✨ 伝統工芸士の方たちの技の集大成のこの山車は地域の宝と言われているそうですよ♡ その後、『しきぶきぶんミュージアム』へ✨ NHK大河ドラマ「光る君へ」の限定映像や衣装展示など番組の世界観を楽しむことができます。 紫式部がただ一度、都を離れて暮らした地である福井県越前市✨ 越前国司となった父・藤原為時とともに訪れ、一年余りを過ごしたといわれています。 5月には「越前編」が放送されました。番組の内容にあわせて展示も変わるようです。 そして『紫式部公園』へ✨ 紫式部公園は、全国でも珍しい寝殿造の庭園で、精密な時代考証のもとで作庭されており、平安絵巻に描かれた雅な世界がリアルサイズで体感できます。 『紫ゆかりの館』や『金色の紫式部像』も楽しみました。 今回もとっても楽しい一日を過ごすことができました。 いつも素敵なお出かけの会を企画してくださる呉服屋さんに感謝です❤ 20240519 #2024きものでお出掛けの会

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

花園(京都)駅

和食

【2023年京都祇園祭】昨年7月17日に京都祇園祭にお伺いした時の思い出し投稿です。 呉服屋さんの『きものでお出掛けの会』のイベントです✨ お店にお伺いした時に「祇園祭」のチラシを見つけ速攻で実家の母と末妹と三人で予約しました。 予約した後、気管支肺炎を拗らせ京都行きもどうしようかと思ったのですが、楽しみにしていた祇園祭✨ そんなに歩くことはないと聞き、思い切って行くことにしました。 福井駅に6時に着物で集合‼️ 京都まではこの頃はサンダーバード1本だったので爆睡しました。京都駅から地下鉄で四条に移動し会場で祇園祭の最大の見せ場"山鉾巡行"を楽しみました✨✨ 7月の京都は祇園祭一色です✨ 祇園祭は千年以上の歴史を持ち、7月1日(吉符入)から7月31日(疫神社夏越祭)まで、1か月にわたって多彩な祭事が行われる八坂神社の祭礼。 なかでも7月17日(前祭)と7月24日(後祭)の山鉾巡行、そしてそれぞれの宵山には大勢の人々が訪れ、京都は祭りの熱気に包まれます。 昨年はプレミアム観覧席が1席40万円だったことをご記憶でしょうか? 購入客は8割が海外の方だったようですね。 2024年の今年は15万円だったようです。 昨年よりも手の届きやすい価格に設定されたとは言え…なかなかの価格で手は出ないなぁ〜 私はプレミアム観覧席では勿論ありませんでしたが、呉服屋さんのおかげで長刀鉾が目の前に見える迫力の祇園祭を全身で体感できる最高の会場で楽しむことができました。 途中でお昼をいただきました。 ✴京料理 濱登久 ❊先附 烏賊明太和え ❊向附 鮪・鱧おとし ❊取肴 サーモン柚庵焼     伊達巻     蝦夷鮑     合鴨燻製     穴子八幡焼     鰊昆布巻     里芋田楽     蒲鉾     川海老     レモン     はじかみ ❊酢物  龍飛巻     錦糸巻     いくらみぞれ掛け ❊猪口 鰹くるみ ❊揚物 海老、季節の野菜 ❊吸物 清まし仕立て ❊香物 京のお漬物二種盛り ❊御飯 梅ちりめん御飯 ❊水物 抹茶わらび餅 百有余年愛される老舗料亭✨✨ 「美味遊楽創」の言葉のもと、味の美、器の美、盛付の美の追求を心がけていらっしゃるそうです。 お料理は仕出しなので吸物と御飯以外は温かくはありません。 京都では、来客の際は家庭料理を出さないのがあたり前だそうです。お客様を楽しませ、かつ気を使わせないという思いやり…それが京都で発展した『仕出し文化』だそうですね✨ 大切なお客様には、熟練の料理人の手にかかったものをお出しするのが、京都流のおもてなしとのことです。 会場には、祇園祭限定のお菓子なども販売していたので、お土産に購入しました。 着付け教室に通われている方から「帯を前結びにするから楽に着物を着られるしお教室も和気藹々と楽しいよ」と教えていただき、9月から着付け教室に通い出し、ちょうど一年✨ 今に至っている私です。 20230717      #2023 きものでお出掛けの会  

Tomoko Kobayashi

Tomoko Kobayashi

excellent

越前新保駅

フランス料理

【贅沢なご褒美 夏限定パフェ】福井市高柳にあるフレンチレストラン『L'aisance』さんが8月木曜日限定で桃パフェの提供をされるとのことで予約しました✨ 『L'aisance』さん初のカフェタイムと聞いたら…予約しちゃいます(*´艸`*)フフ 開催は8月の木曜日の全5回 時間は①12時〜②13時半〜③15時〜 税込み¥2600 ドリンク付き と言うことで早々にInstagramから予約しました。 お伺いは8/22(木)15時〜の部です(*´▽`)ノ ハーイ♪ 楽しみにその日を待ちました。 お昼は軽く食べてお店の駐車場で待ちます。 ほとんどが女性客でしたが、男性のおひとり様もいらっしゃいました♡ スイーツをおひとりで楽しまれる男性の方✨ 素敵ですね〜(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン ✴8月限定桃パフェ 構成は、 ❊いちほまれのチュイール ❊シガレット ❊ミルクティーのグラス(アールグレイ) ❊白桃のソルベ ❊バタフライピーとレモンマートルのグラニテ ❊フレッシュ白桃、プラム ❊サワークリーム ❊ローズマリーのクランブル ❊白ワインと桃のジュレ ❊ローズマリーのパンナコッタ ❊伝統野菜木田ちそのジュレ ❊白桃のコンポート ❇ドリンク ❊セイロンフレーバーティー ❊スペシャリティコーヒー のどちらかでセイロンフレーバーティーにしました。 お席で待っていると順番にパフェが届きます。 「素敵〜✨✨」と思わず声に出ちゃいました。 どのテーブルでも、iPhoneを手にパシャパシャ〜 上から順番にいただきます♡ "いちほまれ"とは福井のお米の名称で、日本穀物検定協会の食味ランキングで最高評価となる「特A」✨ デビュー以来、4年連続『特A」!! 途中のバタフライピーの部分で別添えのレモン汁をかけます。 ブルーからほんのりピンクに変化します✨ 食べかけをアップするのは気が引けるので、妄想してくださいね。 "木田ちそ"は、福井市木田地区で、明治二十年頃から栽培されている伝統野菜 『木田ちそ』✨ 「しそ」が訛って「ちそ」になったそうです。 夏にピッタリですね(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン フランス語で「自然」「ゆとり」という意味の店名通り、ゆったりと流れる非日常時間を体験できるお店です✨ 福井県産の食材をフレンチ仕立てで楽しめますよ♡ 「パフェの提供はこれからも続けられるのですか?」と確認したら、毎月でも季節限定でも無く、次は冬ぐらい…と言われていました。 前回は、実家の両親の結婚記念日のお祝いにお伺いしました。 また久々にランチにもお伺いしたいなぁ〜 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20240822