Hitoshi Tanaka

TOP USER

喫茶店

Hitoshi Tanaka

銀座を中心に全国へ。一息つける喫茶店投稿が話題!

銀座界隈で1400店。京都で600店、横浜中華街はまだ150店。荻窪、鎌倉、横浜と棲息地を移し、2022年からは全国を徘徊中です。

  • 4609投稿
  • 925フォロー
  • 2343フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • 和食
  • 中華
  • 喫茶店
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Hitoshi Tanaka

Hitoshi Tanaka

excellent

東銀座駅

ラーメン

新橋に続いて、銀座のはるちゃんラーメンで一番安い中華蕎麦¥1200を食べてみた。写真#1でお判りいただけるうように「普通」という名前ながらチャーシュー麵のような肉の量があり、そのチャーシューも注文を請けてから切り出す丁寧さがある。透明なスープは比内地鶏をはじめとして数々の材料が使われているようであるが、食べ終えて店を出た後にもアトムの力を強く感じたのは私だけであろうか。 なお、新橋はワンオペであったが、新橋と同じく店員さんは全員が女性であり、そのためか女性客が多い。私のたべた時は半数以上が女性であった。

Hitoshi Tanaka

Hitoshi Tanaka

excellent

院庄駅

和菓子

小倉餡、栗餡、芋餡の三種から一番人気の小倉餡を2個購入。大判焼に栗が二つ入っているのが特徴である。 岡山県津山市の銘菓が銀座三越へ期間限定で出店していて、津山が懐かしくなって買ったのである。

Hitoshi Tanaka

Hitoshi Tanaka

excellent

六本木駅

スイーツ

買って帰宅したら愚妻が既視感を訴えてきた。調べてみると、横浜のスカンディアの並びの店であった。一度はその本店でケーキを買ってきてくれたようだが、夫婦共にそのことを忘れていた。 このチーズケーキはグルテンフリーと謳っているが、私には興味はない。一切れを口に含むと乳製品が発酵した酸味が広がる。カルピスと同じ爽やかである。

Hitoshi Tanaka

Hitoshi Tanaka

excellent

横浜駅

そば(蕎麦)

横浜の旧東海道に面した店で、天せいろ¥1,200を頂いた。これが大正解であった。店内には割り箸の段ボールやら玉子ケースなどが置いてあって、雑然としているけれど、全く問題ない。 何より大きな海老天がよろしい。さきほどまで活きていたかのような弾力である。蕎麦の量は多めで、それも若干太めなので食べでがある。蕎麦汁はカエシのザラメが効いているのか甘めである。 「野菜たっぷりタンメン」や「ピリ辛タンタンメン」も出す店だが、「ちょっと贅沢に天せいろ」の貼り紙に誘われたのである。 駅からなら天理ビルの先の大きな鶴屋町交差点の先を左に入った場所なのだが、その距離を歩くだけの価値がある。 勘定を払いながらお店の歴史を伺ったら、大体30年くらいですかねと、確かなことを言わない。さらに伺うとオーナーが変わって、今の経営は五、六年前からだそうだ。長く続く店はそれだけ味が良い筈なので、老舗をありがたがるものであるが、こういう例もあるようだ。

Hitoshi Tanaka

Hitoshi Tanaka

excellent

西院駅

和菓子

この大福は二重構造になっていて、漉し餡大福の上にお正月で出てくる。黒豆の煮豆が入っていて、そのまた上に大福の皮が被っている。黒豆の甘みがとても魅力的である。 写真3を見ると、その2重構造が理解できるであろう。 そして、黒豆ばかりに目を奪われてはいけない。この大福の皮が、非常にもっちりとしていささか官能的である。