YU.O

YU.O

お酒とお酒に合うアテを食べるために生きています。ビールと日本酒が大好き。1人飲みもわりと好きです。 自分が書き残したものが、いつか誰かのお役に立てば嬉しい。あとはお店さんへのありがとうの気持ち。 コメント頂けるとめちゃくちゃ喜びます。

  • 361投稿
  • 410フォロー
  • 477フォロワー

好きなジャンル

  • 海鮮料理
  • 串揚げ
  • 居酒屋
  • おでん
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
YU.O

YU.O

excellent

天満駅

居酒屋

『奈良漬とあん肝和えたやつにハマりました』 天満、暖簾に大きく、『さんま』 目立ってて前を通るたびに、すごく気になってました。 居酒屋さん、です。 結構なんでも美味しかった。 中でも気に入ったのが、奈良漬とあん肝和えたやつ。 先日、梅田ルクアの地下のふじ子ちゃんでネギトロ+いぶりがっこが美味しいと思ったので、これも好きなんちゃうかなと思ったら大正解。あん肝と奈良漬…すごく合うやん… 小鉢にちんまり入った渋柿色のアテをずっとちまちま食べてお酒を飲んでおりましたが、進む進む。 このお漬物+お魚系が近頃とても好きかも。 奈良漬単品ならあまり好きじゃなかったのに。 和音。 また、店名にあるようにさんまを塩焼きで、 これはもちろん美味しいし。 さんま節がかかった冷奴とか、正直鰹節との違いが、あまりわからなかったけど、やや厚く削ったのがおいしゅうございました。 あとは串カツをアテに。 ささみカツかなんかと一緒に串カツ用お出汁がでてきました。ちょいとお出汁を餡掛けにしています。 これも美味しかった。あっさりささみにも合う。 でも、私は串カツはやっぱりソース派だなぁ。 油物、塩気、ジャンキーなものを欲してしまう。 体にはあまり良くないだろうなぁ。 おでんはまあ普通のおでん。 やや甘め出汁。 厚揚げはおでんしかないから。 厚揚げ焼きのメニュー増やして欲しい。 あと、間口狭めだけど、上は3階ぐらいまであり、なかなかのキャパあり。この点も使い勝手良さそう。 いやー、何でも安定して美味しい感じがいいね。 また来てしまうなぁーこりゃ。

YU.O

YU.O

excellent

大阪駅

魚介・海鮮料理

お正月明けすぐのふじ子ちゃん空いてました。 いつも並んでるイメージあるけど、この日通りかかると待ちがゼロだったので久々に入ってみました。 この日のお通しは鯨ベーコン。 珍しいお通しやね。 好き好き。 友達は初めて食べるーと喜んでました。 詳細忘れ気味だけど、お刺身類全般に美味しかったです。 お刺身盛りの中のいぶりがっことネギトロを和えてあるのが意外な美味しさでした。 あと、ごぼうの唐揚げはサクッと濃い目の味でいいアテ。 お魚が続くと急に油ものとかジャンキーなものが食べたくなったりして そこにバチっとハマった感じです。

YU.O

YU.O

excellent

森ノ宮駅

パン屋

日曜日早朝は空いてる、クロワッサン神… このお店はお昼間は死ぬほど人がいて、 みてるだけであっぷあっぷしそうでしたが、 日曜日の朝8時半、奇跡、空いてる。 いや混んではいますがすぐ座れるレベル。 カフェかおしゃれレストランか??とは思ってましたが、 何のお店かも知らなかった。 今日初めて、ドアを開けてわかりました。 パン屋さんです。イートインできるタイプの。 天然酵母と米粉と小麦粉の、と書いてあります。 体重コントロールや健康のため、16時間ファステングがデフォルトなので基本朝ごはんは食べないし、お正月の間にメキメキ大きく育ってしまったBBAを何とかせねばの今日だったので、お茶だけしよ…と思って入りましたが。 ふわっとパンの香ばしい香り 誘惑が強すぎる。 お茶だけ…いや… 抗えない… 今日だけ…一個、一個だけな… と、トレーを持ったのも束の間。 紅茶のスコーンと、やっぱりクロワッサンも、て トレーに乗せてもうたやん笑 なんて意志が弱いんだ いや、こんないい香りに、勝てる人なんておらんって。 飲みものはデカフェのカフェラテとかが良かったけど、 ないかな??天然酵母とか米粉とか、ナチュラル健康志向っぽいお店だしありそうなのにな… メニューで探し当てられず、チャイにしました。 お店の方に聞いたら良かったな。 次々後ろに並ぶ人のプレッシャーに負けて聞けなかった笑 ま、チャイもすごく美味しかったから良かったんですけどね。 スコーンは結構甘味あり、お菓子に近いか? 紅茶の風味もいいね。美味しい。 でも私にとっては朝ごパン向きではなかったかな。 お腹減ってる時に甘いものは要らんのです。 3時のおやつにいい感じ。 そしてクロワッサン…ヤバ…ウマ… 生地にもっちり感があって 弾力というか、にょーんと引っ張りちぎりにくいほど 米粉やから?めちゃめちゃ美味しいやないの。 家の近所にある某クロワッサンみたいに甘いやつじゃなくて、ちゃんと生地勝負で美味しい。こりゃ好きなタイプだ。 クロワッサンだけ一生食べていたい。 あぁー食べ終わりたくないなー こうなるとごくシンプルな食パンとか、美味しいんちゃうかな??と仮説が立つ。 モーニングセットはトースト付きだったので、次はそれにしてみよう。 また早朝に無理矢理通りかかる用事を作ります!

YU.O

YU.O

excellent

こんなところに日本酒の立ち飲みカウンター! 知らんかったー 堂山を後にし、ご飯ものがたべたいなぁ、お寿司かなぁ、などと言いながら、彷徨ってホワイティまで来ましたが、こころあたりのカジュアル寿司は満席、さてどうするか? 夫は米が食いたいと騒ぎ出す、何なら吉牛でもいいからと。 ちょ、ま、落ちつけって。 あ、こんなところに新潟アンテナショップ、 おにぎり!おにぎりあるんちゃう?! 入ると奥のほうーに、立ち飲み風カウンターあり。 おぉ、ほんまにあった。 おにぎり、おにぎり…は…と。 『すいません、おにぎりが売り切れで…』 おぉぉぉー なんてこと、 人気すぎて完売。ショック大。 もうおにぎりの口になってしまっていたのに。 しょうがないので、日本酒を少々いただき、 栃尾揚げを食べました。 こりゃうましね。 味噌か生姜どっちがいいですか、と聞かれて深く考えずに生姜でしてもらったけど、味噌って何や?? もしかしてそっちが新潟の食べ方で、この場合の正解だったのか?? しまった次は味噌にしよう。 日本酒はおすすめボードより選ぶ、 『麒麟山』と妙高のお酒、『山廃 君の井』 麒麟山は純米吟醸生原酒を前にもらってお気に入りだったので選んでみましたが、これは全然違ってた。すっきりしてすっとキレていく日常酒って感じ?これはこれでええやん。妙高の方はもう少し酸味がある感じだった。山廃らしさ的なのはよくわからなかった。酔っ払ってたのかも。 置いている日本酒はわりかしカジュアルな路線なんかな? いやメニュー熟読してないから他にもいろいろあったかも。 また次に行ったときにちゃんとみてきます。 カウンターは、常連さんもちらほらいるのか店員さんと和かにライトトークを交わしてるフレンドリーな雰囲気。 こりゃ1人でもいけそうなお店だ。 また早々に来ます。 今度はおにぎりがありますように。

YU.O

YU.O

2025

中崎町駅

お好み焼き

とんぺい焼きが全然違う!お好み焼きは理想系。 後で他の方のレビューとか見て知りましたが、 いつやらかの百名店とかにも入っているらしい。 さすが。 この辺はあまり来た事がない場所。 やけに無料案内所がいっぱいある、 なかなか香ばしいとこやな笑 こんなところに?という路地にお店。 そしてお店の前には列が。 こりゃ人気店だ。 さてさて、お店に入ってカウンターに座らせてもらいます。 オーダーは美味しいと噂のとんぺい焼き、なんやけど。 目の前の鉄板で焼かれ始めた、厚みのある豚のテキ こんな分厚いの使うん?とんぺい焼きに?? 焼いて固くて食べにくくなるんちゃう?と思いきや 食べると、ふわっと柔らかいお肉の食感、 卵もなんかぱちっと割って、 鉄板の上で平べったく焼いただけに見えたのに、 何やらふわふわしてる。 中にはカラシがアクセントに。 えーなんで?不思議 めちゃめちゃ美味しいやんか! えびもシンプルで美味しい。一瞬でなくなる。 めちゃめちゃ美味しい、全然まだ食べれる。 そして周りの人がよく頼んでいる豚玉も追加。 目の前の鉄板で焼かれるのを見るの楽しいね。 細かくみじん切りのキャベツに、生地、卵をちっちゃなボール内で空気を含ませながら混ぜ混ぜ そういえばなんか久々に見た、プロが焼くお好み焼き 最近はわりと中央の鉄板で焼いて持ってきてくれるところにしか行ってなかった。効率もいいしそっちが増えているんだろうな。 子どもの頃の近所の美味しいお好み焼き屋さんはみんなこうやって目の前で焼いてくれてたなぁ。個々のテーブルの鉄板におばちゃんが巡回してね。触ったら怒られる。 その当時見た手さばきと同じやなぁ。何ら気を衒ったことなんてやってないんやけど、わかるわ。 これもう絶対美味しいやつやん。 そして 完成したお好み焼きは見た目普通のお好み焼きに見えるけど、食べ始めたらもう。 想像する完璧なお好み焼き、としか言いようがない。 他はなんか、とにかくうまーし!と心の中で連呼しながら無心で食べているみたいな。 作ってる時にはずっと冷静に作り方とか材料とかじーっと見て分析しようと思ってたのに、全ての思考が止まった。 生地、中のキャベツや豚の具合、ソース… 只々、全てが美味しい…やば… ふわふわして… もはやお好み焼きがふわふわしてたのか、私の精神がふわふわしてたのかわからんような あら…お好み焼き…一瞬でなくなった… 今回は、食べ終わりたくないなぁと思う隙もなかった! あれ…お好み焼きって…飲み物やったかな…?!