YU.O
西8丁目駅
ジンギスカン
サザンのライブで札幌前乗り。 美味しいものが食べたい、と探して、 年間600頭しか世に出ない、という、 士別サフォーク種の極上のジンギスカンをいただきました。 美味しい、ずっと美味しい。 いろいろ食べだけど、 タンが良かったな、私は。 厚切りで、牛の感じとはまた違う。 弾力があって、旨みがあって。 シャトーブリアン、ランプ、お店のお姉さんおすすめの肩ロースはジンギスカンといえばこの部位という、定番で美味しいところだと。ジンギスカン自体あまり知らず、焼き方から教えてもらいました。 こんな美味しいの一番最初にたべてしまったら、どうなってしまうのか。ほんとに。どうすんの、これ。 ジンギスカンのイメージってタレ漬けこってりのイメージでしたが、タレには漬け込んでおらず、シンプルなタレまたは塩でいただくスタイル。私はずっと塩で食べていました。お肉の旨みがじんわりあって、めちゃくちゃ美味しい。 お値段もだいぶ、ざっくり1人20000円弱ぐらい? 最初にコースを選んで、お肉を選んでいく感じだけど、 お星様の数で時価で価格追加されるシステム 料金はわかりずらい。 家族で行ったからお会計のとき、おぉって感じだった笑 めちゃくちゃ美味しくて、高価格帯のお店にも関わらず満杯。金曜日夜だったからか、サラリーマングループのお客さんが多かった。サザンのTシャツを着ていたので、隣の方に喋りかけられて、その方々も出張で札幌にこられているとのことでした。サザンでホテルが埋まって宿泊費が跳ね上がっていると笑っておられました。 ずっと美味しい、美味しいと食べると焼くのに夢中で画像撮るの忘れてる、もっといろいろ頼んだけど画像も残ってない。思い出したら美味しかったリアルな気持ちが蘇って頭がぼーっとしてしまう。 旅行とかで特別美味しいものが食べたい時にはいいと思いました。 また札幌に行く機会があれば絶対いきます。