Jinei Takeuchi

Jinei Takeuchi

アメブロ→http://ameblo.jp/fans713takeuchi/ Twitter→http://twitter.com/#!/takeutijinei

  • 383投稿
  • 44フォロー
  • 42フォロワー

好きなジャンル

  • 飲茶
  • ラーメン
  • 野菜
  • ハンバーガー
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Jinei Takeuchi

Jinei Takeuchi

average

『昭和39年創業元祖シャバシャバカレーを喰らう』 前からこのお店は行ってみたくて たまたま紀伊國屋の前を通ったので 早速モンスナックに行ってみた 新宿紀伊國屋ビルの地下にある 店内は比較的空いていて 券売機で食券を購入するスタイル カツカレー1100円をチョイス トッピングで唐揚げとゆで卵トッピング 店内は改装したようで まだ新しい 老舗感は全く無い 15分たっても料理が来なかったので 外国人のスタッフさんに 料理はどのぐらいかかるかと聞くと 間もなくと言われ おそらく作ってなかった感がある 先程からオーナーさん?のような人が 外国人スタッフに荷物を渡して その為料理を作るのを忘れていたように思える お客様よりもオーナーさんの指示が優先される お店なのかな? ちょっと不快 カツカレーが出来上がり カウンターに取りに行く 見た目 めちゃくちゃ美味しそう さて、元祖シャバシャバカレー 老舗の味は?ん?ルーがぬるすぎる やば、こんなにぬるいカレーは はじめてだ カツもぬるいな 揚げおきしてるのかな? なんでこのお店点数が高いのか この味と温度が通常なのか? ボリュームは多いから点数が高いのか? 昭和39年の味 ガッカリしました ご馳走様でした。

Jinei Takeuchi

Jinei Takeuchi

excellent

銀座駅

ラーメン

たまたま銀座で仕事 この日は強烈な悪天候で 大雨 お!これは大チャンス到来では? もしかすると あの「ミシュランビブグルマン」にも掲載され大行列の銀座篝本店に すぐに入れるのでは?と 期待を寄せて 狭い路地を抜けて お店の前に行ってみると 予想通り、ほぼ並ばずに 入店‼️ これはラッキー 店内に入ると 店内は美しいの木目のカウンターで、雰囲気があります。 和を基調とした店内 ほぼ外国人の観光客が席を埋める 篝の一番人気は、「鶏白湯Soba」 という事で もちろん注文は迷わず「鶏白湯Soba」 店員さんも外国人のスタッフが多く 英語が飛び交う 待つ事10分で着丼 なんともオシャレな盛り付けで 蓮根、ヤングコーン、味玉、ベビーリーフ 菊花が飾られ、ラーメンというより 和食‼️ ラーメンは見た目にも鮮やかなクリーム色 濃厚な鶏白湯スープ まるで高級料理店のポタージュスープ! まずスープを一口いただくと、濃厚でトロッとした旨味が広がりました。 スープは 国産銘柄鶏100%の肉付き 鶏ガラと丸鶏を大量に使い、純水だけで長時間炊き上げたスープは、鶏の旨みがたっぷり引き出され、濃厚な旨みながらも雑味のないさらっとした仕上がりと こだわり抜かれた素材たちの豊かな旨みや香りが 見事なまでに調和し、完璧なバランス 濃厚ながらもきめ細かい舌触りの鶏白湯スープに、柔らかい鶏チャーシューと中細麺。野菜と一緒にトッピングされている鶏チャーシュー。 パサつきが一切なく、しっとり滑らかな食感は絶品です。 最高でした。 フライドオニオンと生姜が別添えで付いてきます。 生姜を追加すると、旨味たっぷりの鶏白湯スープに爽やかな香りが立って絶品です。 フライドオニオンの香ばしさと食感も面白く、味変で新たな発見があります。 接客はともかく やはり味は抜群でした。 ご馳走様でした。

Jinei Takeuchi

Jinei Takeuchi

excellent

『え?ファミレス?本格釜焼きピザと生パスタが激ウマだった。』 今日はたまたま同級生と食事 前から気になっていたお店 外観がオシャレでバリ風のファミレス? かなりお金をかけたお店だなぁーと思いながらも 車で素通りしていたが 今日は念願叶ってこちらのお店に 駐車場も広く 何台でも停められそうです。 店内に入ると まさに異国情緒あるれる バリリゾート 池に水が流れ、個室もあり しかも、ドリンクバーはホテルのブッフェのような 作りでオープンキッチンで ピザの生地を目の前で捏ねて窯で焼くところが見れる 半個室のテーブル席に案内されて メニューを見ると 品数が多くて迷う お得なセットがお勧めのようです。 という事で選べるセットを注文 2人で6000円いかないくらい シーザーサラダ ハーブフライドチキン マルゲリータ 季節の明太子パスタ パフェとバスクチーズケーキ これだけついて この値段は破格 コースのように順番に料理が出てくる ドリンクはドリンクバーで スープも飲み放題 これはお得すぎる 料理も釜焼きピザはめちゃくちゃ美味かった パスタも生パスタでもちもち 美味い! フライドチキンも絶品でした。 接客はファミレスでしたが 料理は本格的で また来たいと思える ファミレスでした。

Jinei Takeuchi

Jinei Takeuchi

2025

新橋駅

ダイニングバー

今日は仕事の仲間と梯子酒 一軒目はサクッと スタンディングでと スタンディングで美味い店をチョイス このお店前から行きたくて というのも、元エーピーカンパニーの副社長が 手がける立ち飲みスタイルの 古民家リノベ立ち飲み酒場 超有名シェフがキッチンで数々の料理を考案し 最高の料理をリーズナブルに楽しめる!とあって 平日から常連様で賑わっている。 場所は サラリーマンの街の代名詞として知られる「新橋」にある 細い路地を少し歩くと居酒屋や小料理屋が軒を連ね、昭和なムード満載の場所にある 外観オシャレ 外から店内が見えるので気軽に入れる おしゃれな雰囲気ながら、ちょっとレトロなテイストがめちゃくちゃオシャレ 立ち飲みカウンターの下に付いている引き出し には、カトラリーや取り皿、おしぼり、アルコール消毒液などを収納。 まずは、お店おすすめのビアカクテル「SBMビール」でひとり乾杯! 日替わりの自家製フルーツシロップを加えたビールで、ほんのり甘く爽やかな飲み心地。 店内奥にはテーブル席もありますが、立ち飲みカウンターでは、有名シェフお二人の鮮やかな調理の様子 を眺めつつ酒が進む おつまみのお勧めは?と聞くと 全品250円均一!全10種のひとくちおつまみ ちょっとお得な「おまかせ3種盛り 」を注文 この雰囲気でこのクオリティ マジで美味し 立ち飲み屋さんのイメージを覆す超本格的なお料理 が続く サクッと飲むつもりが ついつついつい 美味しくて 2杯3杯 最終的に4杯も呑んで食べて 楽しく酔えました。 ご馳走様でした。 次は2階貸切で 宴会コースを試したい! また行きます!

Jinei Takeuchi

Jinei Takeuchi

excellent

日比谷駅

立ち飲み

昔は銀座のコリドー街といったら 若いサラリーマンが出会いの生地として 一世風靡した通りで コロナになってからは コリドー街もだいぶ閉店が多く 人通りも少なくなってしまったようだ そんな中でも ひときわ賑わいを見せている 立ち飲みスタイルのマルギンは 平日でも満ぱんで待ちが出るほど なんと言っても 安い!そして美味い コスパ最高のマルギン 焼き鳥もモツ煮も最高 簡単なおつまみも充実していて とろけるレバーは絶品でした。 締めの麺飯もガッツリ系で満足度が高い 下手なラーメン屋に行くより 美味かった! お酒も料理も美味しくて 気軽に呑めるのが 流行っているのだと 確信しました。 美味しく楽しく呑めました ご馳走様です。