Ryo Takeuchi

Ryo Takeuchi

朝食が美味しい所によく出没します。休みは体力が残ってれば『行きたい!』にチェックしておいたお店に行きます。 主にラーメン、蕎麦など麺類が好み!他お手頃な美味しい物ならなんでもOK。  下書き保存して纏めて投稿する事が多いのは、許して下さいm(_ _)m

  • 2751投稿
  • 701フォロー
  • 726フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 丼もの
  • うどん
  • 蕎麦
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Ryo Takeuchi

Ryo Takeuchi

2023

清澄白河駅

カレー

偶然、今月末で閉店というネット情報を見てしまった。まだカレーラーメンが未食なので行ってきました。 仕事終わりの夜勤明け、時間が余り、そこら辺を散歩して時間を潰し、20分前に並ぶ。5分前まで誰も来なかったので、気合い空回りw ただ店内で食事を待っている際に並びが発生していたので、早めの方が楽でした。 注文したのは、全部のせの、typeSスペシャルカレーラーメン。辛口と注意されましたが、そのままでお願いしました。 約15分くらい経って提供されたものは、牛カツに味玉、パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリー、ナス、カボチャ、かいわれ大根と非常に豪華! 先ずは、カレールーを1口。確かに辛いが、辛いのが苦手な私でも無理せず食べれる。辛さの奥に旨味と甘味が共存し凄く美味しい。 牛カツも適度に火が通っており柔らかく美味しい。ただ食べている最中にスープに沈み、綺麗な赤身が無くなってしまったのは、失敗した。野菜の上にでも乗せておくべきだった。 揚げ野菜の甘味が辛口のルーに合わさり美味しく食べれ、あっという間に具材と麺を食べてしまった。 最後は〆のライスとチーズを投入し、混ぜ混ぜ… チーズカレー飯の出来上がり!最後まで美味しく飽きずに食べれ大満足な1杯でした。 #清澄白河 #カレー #ラーメン #今月末まで

Ryo Takeuchi

Ryo Takeuchi

excellent

未放の立ち食い蕎麦屋を求めて、クソ暑い日曜日に訪問。同じ敷地内にパチンコ屋、ローソン、餃子の無人販売所(何故かポケモンカードの自販機あり)、コインランドリーがある。 ここに9時半に到着してしまったので、コインランドリーを利用して時間を潰す。 店頭でメニューを確認していたら、偶然オープン100日目で月見とろろ無料トッピングキャンペーン中!で、岩下の新生姜そばに無料トッピングを付けよう… ここでしか食べれない はちまん揚げ餃子も付けて、ミニカレーかミニ牛カルビ丼で悩む。 結局日頃あまり食べないミニ牛カルビ丼を選択しました。 岩下の新生姜そば+月見とろろトッピング 元が駅そばと思えないくらい美味しいお店。この甘〜い出汁がクセになります。岩下の新生姜で口の中もサッパリと食べれるので揚げ物との相性も良いです。月見の季節には早いが、月見とろろも美味しく頂き、もちろん完飲しました。 はちまん揚げ餃子 少し小ぶりな揚げ餃子。揚げよりも焼きにした方が美味しそうです。調理場の都合で揚げしか無いのかもしれません。 ミニ牛カルビ丼 ごく普通の牛カルビ丼。カルビの下に千切りキャベツが敷かれています。結構濃いめのタレなので、卓上の柚子入り七味唐辛子をかけて美味しく頂きました。 こちらのお店、駅のきそばとトンカツやラーメンを販売している さくら亭が併設されています。 気分によって様々なメニューを選べるのは嬉しいですね。 毎月1日5日11日15日25日には、全品500円の大盤振る舞いを実施!また上記以外の日に、駅そばを1灰頼むと貰えるポイントを集めると様々なサービスを受けられると嬉しい限り。近所にあったら通いたくなります。 冷やしも食べに再放しようかな? #小山駅の駅そば #立ち食いそば #岩下の新生姜 #はちまん揚げ餃子 #野州平川

Ryo Takeuchi

Ryo Takeuchi

good

本日の朝そばは、上野駅11,12番線ホームに出来て一時話題になっていたセルフそば。9時頃訪問したら並び0のRetty初投稿。 7月19日までオープン記念セールスの全品50引きの値段の柚子胡椒香る豚肉そばをポチリ…2,3分で提供されます。機械が作っている最中を見れないのが残念。 自分でフィルム剥がして、立ち食い席にて食べますが、七味などの薬味なし。給水器もない珍しい店。 味は化学調味料たっぷりの ど○兵衛のカップ蕎麦と似たような味。一部麺がカリカリになっている…全てセルフの割に値段もなかなか高いので、駅そばなのに、並び0の理由が分かった気がする。 食べた後の片付けも自分でやるのだが、スープを棄てる網の上に食べ残しが溜まるのが丸見えなので、あまり宜しくなかった… 食べ終わる頃にお客が1人来て、材料補充のため一時閉店になりました… 昔からある、蕎麦やうどん、ラーメンの自販機の最新版というだけであるw #Retty初投稿 #上野駅ホーム #セルフそば

Ryo Takeuchi

Ryo Takeuchi

good

秋葉原駅

そば(蕎麦)

惜しまれつつも閉店してしまった、そば処つつみの跡地に出来た、肉蕎麦 五六八(イロハ) 偶然前を通りかかったら、明日オープンの所、昨日/今日シークレットオープンと称し、通常1280円の肉そばがなんと!ワンコインの500円にて提供!とのこと… 開店まで40分ほどありましたが、これは行かなければ!と思い近くのベローチェにて、待機。曇り空とはいえ暑いのでw 11時30分になってから、向かったら先客5名いました。 もちろん肉そばを注文!バラ肉とネギがたっぷりに、ニンニクの芽?が入ったつけ汁に、蕎麦が舟盛りで結構多めに載せられて出て来ました。ちなみに中盛りだとこの1.5倍。大盛りだとこの2倍らしいです。一緒に刻んだ生姜のたまり漬も出て来ました。 蕎麦は白っぽくあまり香りがしないタイプ。蕎麦粉の袋っぽいのが見えるけど自家製麺なのかは分からない。 つけ汁に蕎麦を入れると、何か中央にある!引っぱり出したら、巨大な角煮が!通常1280円の値段は高いな…と引いていただけあり、これならまぁ納得出来る!よ〜く煮込まれている角煮だから柔らか〜く美味しい。そしてお腹に溜まるボリューム。 刻み生姜は、汁に入れずに食べた方がいい気がする。甘辛く口直しにちょうどいい。 夜は呑みながら蕎麦を食べれるお店になるようだ。オープン記念6日、7日は17時から生ビール1杯100円は嬉しいサービスです。 4日〜7日のランチは3品の蕎麦限定メニューだが、ワンコインで食べれるから行かなきゃ損である。先客の方々も割引率が1番いい肉そばを注文していました。 同じ店名の店が浜松町や虎ノ門?にあるみたいだが、そことの関連性は分かりませんでした。でも外にある立て看板がかなり古いので同じ系列かもしれないです。 営業時間は、平日のみ。11時30分〜15時と、17時〜23時です。 #秋葉原 #オープン記念に便乗すべし! #舟盛り蕎麦 #肉塊入り肉そば

Ryo Takeuchi

Ryo Takeuchi

excellent

四谷三丁目駅

ラーメン

約3年振りのがんこ。後藤店長になってから初訪問。今日の目当ては、昨日のあん肝15kgの不純である。券売機でラーメン(1100円)、悪魔肉(300円)をポチッと…青唐辛子や味玉にも惹かれたが、我慢…9時到着の開店直後だったので15番目位。30分程で提供されました。 ラーメン雪 悪魔肉トッピング 並んでる際の香りといい、悪魔肉の量といい、これこそがんこラーメン!順番が早いためあん肝ネックも載せられて、有難い! まずは、スープを1口。そうこれこれこのガツンと来る塩分と旨味たっぷりスープが堪らない!がんこの黄色の縮れ麺も懐かしい!最初煮干しが強いかな?と感じたが、あん肝が混ざっていくにつれ、気にしなく美味くなった。 トッピングで増やした悪魔肉も美味いね。立川の悪魔肉の方が塩辛いが、こっちの方が好みである。トッピングで増量出来るようになって有難いです。 さすがに完飲出来なかったので、もう悪魔は飲み干せないだろう。雪(100、不純)の濃さがちょうど良くなりました。 たまには、上品も食べようかなと思うが、不純の魅力に勝てませんw #四ッ谷 #がんこ #悪魔肉 #あん肝不純