Ryo Takeuchi
南古谷駅
ラーメン
川越にて朝ラー!駅からかなり離れているので、駐車場があるのが助かります。こちらで期間限定の桜肉の中華そば(1,650円)とミニともつ煮込み丼(600円)を食べて来ました。 桜肉の中華そばは、伊佐沼の桜の開花宣言がされた時だけ、食べられる激レア中華そばである。 桜肉の中華そば 生卵付き。普通でも茹でた後の麺量は320g、中盛560g、大盛640gとなかなかボリューミーな店である。隣の客は麺量の多さにビビって、大盛から中盛に変更してました。ちなみに平日だと中盛大盛変更無料らしいです。ただし残すと罰金が課せられますので食べ切れる量を注文しましょう。 甘辛く味付けされたタップリの桜肉が中央に鎮座。馬肉なのでスジの部分が多いのも特徴です。最初気付かず大きめの塊を口の中に放り込んで四苦八苦してしまったが、噛めば噛むほど味が広がるので助かります。途中巨大スジ筋肉の塊に遭遇しましたが、簡単に飲み込めず5分くらいモグモグして飲み込みました。隣の中盛に変更したお客さんも偶然同じラーメン。スジ肉の多さに沈黙してひたすらモグモグしてましたwハサミがあると有難いかな? 生卵はすき焼きみたいに麺や桜肉と絡めて食べると円やかな味わいに… お麩や貝割れ大根、筍の土佐煮なども載せられている珍しいラーメンです。全体的にかなり甘い味付けのラーメンでした。 ミニもつ煮込み丼 自分好みの味付けの味噌味のもつ煮込み。特徴的なのは、モツの大きさ。通常細切れのモツを煮込みますが、ロングタイプのモツ。15cm位の長さのモツが2本乗っています。 こちらもモニュモニュと食べます。桜肉と違いスジが無いので、まだ噛みちぎれました。 ラーメンが甘いので、こちらの味付けの塩分がちょうどよく注文して大正解でした。 かなり顎が疲れるラーメンでしたが、日曜だけ朝9時からやっているので、朝8時に開く日帰り温泉で朝風呂を堪能し、朝ラーしました。到着9時過ぎでしたが、駅から遠いため並ばずに入れ、提供まで15分くらい…モグモグカミカミモニュモニュタイムが40分位でしたw 次回は秋田ラーメンの基本のラーメンとミニもつ煮込み丼を食べてみます。 #川越市 #朝ラー #日曜9時から #秋田ラーメン #駐車場あり