Chiharu Shinozaki

Chiharu Shinozaki

昼はラーメン、夜は日本酒とビール。 そんなサラリーマンであります。

  • 583投稿
  • 85フォロー
  • 144フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 居酒屋
  • 丼もの
  • 海鮮料理
  • 焼き鳥
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Chiharu Shinozaki

Chiharu Shinozaki

2025

RIZIN初代フェザー級チャンピオンの斉藤裕選手のお店で、斉藤選手のラーメン好きはガチ中のガチなのでただの名義貸しではないと思ってたら本物の斉藤選手が厨房に立っていて思わず「あっ」言っちゃうくらいの衝撃でした。 そして肝心のラーメン 和牛白湯タンメン 斎藤選手が直接丼を渡してくれるミーハー的な感動もありながらいやはや絶品でした。 鶏ベースの富白より、さらに旨味がガツンとくるご飯が進むタンメン。 アツアツシャキシャキの野菜炒めがクリーミーな牛骨スープに溶け込み、それを浅草開化楼の太麺で持ち上げて口の中へ運べばラーメンの打投極、麺、スープ、具材の総合力に圧倒されました。 斉藤選手抜きにしてめちゃくちゃ美味いです。 誤解を恐れず言うなら究極の野菜炒め。 ライスを頼まなかった事を後悔しました。 有名人の店とくくるのがもったいない至極の一杯でした。

Chiharu Shinozaki

Chiharu Shinozaki

2025

板橋区役所前駅

ラーメン

野菜つけ麺、それも茹で野菜を添えるのでなく、野菜炒めが入っているものが好きでして。 実はその手の野菜つけ麺を出すのは大勝軒系でも実はあまりなくて、前から気になっていたなりたやさんへ。 オーダー後、野菜炒めを作る音がして心の中でガッツポーズ。ワクワクソワソワしながら待つこと数分、香ばしい匂いともに着丼。 まず麺をひとくち。 美味い。味と食感が絶妙。ツルッと一口目が終わってしまいました。これは中盛、いや大盛りでも全く問題なく完食できる逸品 そして麺を野菜とスープに絡めてもうひとくち。 いやー!美味い! ベースのスープと野菜の香ばしさそしてブロック型のチャーシューの三重奏。 理想の野菜つけ麺でした。 これが家の近所にあったとは。嬉しい盲点でした。

Chiharu Shinozaki

Chiharu Shinozaki

excellent

日比谷駅

ラーメン

和風柚子叉焼麺。 もう何年通っているのかわからないですが、どんなに期間が空いても年に1回は食べないものおさまらない超名店。 澄み切ったスープに調和した麺。 麺を啜っると薫る柚子。 ジューシーだけど麺とスープを邪魔しないチャーシュー、味をリセットしてくれる三つ葉、アクセントのメンマと味玉。 余計なものが一つもない、完璧な一杯。 大好きです。

Chiharu Shinozaki

Chiharu Shinozaki

excellent

板橋区役所前駅

ラーメン

醤油煮干しラーメン+味玉+鰹節ご飯 商店街の中にあるからか、カウンターにサラリーマン、テーブル席にお子さん連れ、テスト明けの学生さんたちと幅広い客層がいて地元に愛されてるのがよくわかりました。 味もえぐみはないスッキリ淡麗なスープに馴染む胃袋にスルスル入る麺。これは毎日食べられる。 ご飯の種類も豊富で、今回は味玉と煮干しスープを活かすために鰹節ご飯にして大正解でした。 次は鰯節か煮干し漬け丼もありかな。

Chiharu Shinozaki

Chiharu Shinozaki

excellent

代々木駅

串焼き

焼き鳥屋なのに肝心の焼き鳥の写真がないのが痛恨ですが、出てくる焼き鳥がどれも美味く、写真を撮るのをリアルに忘れてしまうレベルでした。 これは実際に来店いただいてとりあえずねぎま、はつ、砂肝頼んで欲しいです。 ※ポテサラもオススメです レモンサワーが次々に進みあっという間に閉店間近。 締めは友人おすすめの鶏スープ。これが体に染みて何故かアルコールが抜けた気分になります(抜けてません) 良いお店を教えてもらいました!