Norihiko Hiraoka
神保町駅
ラーメン
閉店した超人気店「黒須」跡地にオープンした某グループの5店舗目と噂のこちら。 “醤油蕎麦”をネギ抜きで頂きました。 食材にかなりの拘りがあるようで、産地や銘柄が各席の前に掲げられています。 詳しくは3名の写真を参照してください(^_^;) スープの方向性は今時の淡麗系。 『バランスを重視』と謳っているだけあって、何かが突出することなく旨味と深みを感じられます。 目新しさはないものの十分以上に美味しいスープですね。 麺にも拘っていて手打ちの自家製麺とのこと。 多加水気味の中細麺は『スープとの一体感を目指して』ということで、良い意味で個性を抑えています。 ちょっと柔らかいですがツルっとしていて喉越しが気持ちいいですね。 チャーシューは豚が2枚と鶏が2切れ。 デフォでこれは豪勢ではないでしょうか。 それぞれ違った味の仕上がりでかなり美味しいです。 このチャーシューをつまみにビール飲みたいですね。 第一印象は『高い』・『少ない』でネガティブだったのですが、チャーシューの豪華さや見た目程少なくなかったことから『そこそこの量で逆に安いくらい』とかなりポジティブな印象になりました。 ベトナム人のソン店長もホール担当の女性スタッフも一生懸命さが感じられて好印象です。 この2人なら応援したくなるし、これからのブラッシュアップが期待できそうです。 平日13:30に店内2名•店頭3名待ちで、『まだそれ程認知されていないのかな』とか思ったのですが、後客が途切れずに退店時も満席でした。 人気店になりそうですね。