薫矢野
東京駅
イタリア料理
グルメ大好きOLです。 主にお肉、お魚、野菜、チーズ、パン、辛いモノ、ワイン、coffee、アイスクリームを求めて食べ歩きます。 横浜界隈と都内が主な出没地。たまに地元九州と大好きな京都方面へも遠征しております。投稿は備忘録も兼ねてノンビリ更新中。 美味しいもの食べている時が1番幸せ(*^o^*)
薫矢野
東京駅
イタリア料理
薫矢野
蔵前駅
ワインバー
蔵前の隠れ家ワインバー♫ グルメ友達がきっと私の好みだから、ぜひ‼︎にと超絶オススメをしてくれて、連れて行ってもらいました。 カウンター数席のみの、ほんとにこじんまりしたお店。センス溢れる手作りの内装と、ぴかぴかに清掃されたキッチンを見ただけで、ここのお料理は美味しいんだろうなぁと思わせてくれます。(清潔なお店って必ずお料理が美味しいですよね。。!) 何を食べるが迷いに迷って、珍しいパスタやピッツァをメインに頂きました↓ ・シェフお任せの前菜盛り合わせ (トマトのマリネ、スパニッシュオムレツ、玉ねぎのキッシュ、ナス・かぼちゃのグリル、カリフラワーのサラダ etc..) 適当に盛り合わせますね、と手早く出してもらって、この豪華さ!おうちでこんなに手早く常備菜を出せたら素敵だろうなぁ〜と妄想しながらあっという間に完食。 ・白いミートソースのパスタ 白いミートソース?気になる!と、満場一致で注文。太めのパスタとゴロゴロのお肉と野菜がよく絡んで、食べ応え十分‼︎パスタもソースもどちらも主役になっているお皿。美味しくてここら辺からだんだん無言になっていきます。笑 ・岩のりと玉ねぎのクリームピッツア これもシェフオススメの珍しいピッツァ。クリームベースで、岩のり味のピッツァとは!至ってシンプルな具材だけど、新しい‼︎ ワインがどんどん進みます。 ・水牛のマルゲリータ 水牛チーズがしっとりして、いつものマルゲリータがそれ以上に美味しく感じます。それにしても、釜はないのに、こんなに本格的にこんなに美味しいピッツァを頂けるなんてすごいです。 ・燻製したホタルイカのクリームパスタ うわぁ〜!美味しい〜♡ホタルイカの燻製の塩加減が絶妙。オススメしてくれた友だちイチオシメニューだけあります。これは赤ワインとぴったりです。 ・ネネ セコンドまでは辿り着けず、、ドルチェで締めることに。これもオススメされた一品で、デザートワインと一緒に頂きました。見た目はシンプルなのに、美味しさにびっくり‼︎大人のドルチェですね。ババロアみたいな食感、チーズのプディングのような味。たまらん。。!チョコ味もあるそうで、次はぜひ試してみたいです。 満席看板が出ているのに、常連さん?が何人も覗きにくるあたり、人気店の感じが伝わります。 カウンターで隣あった常連さんの鴨ローストを涎垂らしでみていたら笑、お裾分け頂きました。客層がいい感じなのも、きっとシェフのお人柄ですね! 1番驚いたのはシェフお一人で回してるのに、ものすっごく手際が良い事!カウンターでその手際の良さを見ながらお食事できたのは贅沢でした(^^) 最近ランチ営業も始まったそうで、次はランチでブルーチーズバーガーを食べに行こうと画策中。。 ちょっと遠いけど、またすぐに伺いたいくらい大好きなお店になりました♡♡ #蔵前ワインバー #シェフの手際が素晴らしい #居心地最高の隠れ家 #みんなが内緒にしたがる理由がよくわかる #パスタとピッツァが絶品
薫矢野
恵比寿駅
焼き鳥
ボリューム満点、恵比寿人気の焼き鳥♫ ここはお腹を空かせて行かないと後悔します。 串モノはどれも大きくて、美味しいので、とにかくお腹いっぱいになります。この日も注文し過ぎに注意と言われつつ、結局こんなに食べてしまいました。。(^^; ・白レバー ・きんかん ・むねと皮の抱き身 ・アスパラ ・しいたけ ・極上辛子明太子 生&炙り ・冷やしトマト ・急遽の水炊き ・二種のおかずと至福の卵かけごはん ・鶏ガラ味噌汁 特に名物の白レバー、抱き身、アスパラが絶品でした♡ 駅チカ、ボリューム満点、個室ありなので、目上の方とのお食事や接待利用などにも良さそうです。
薫矢野
神泉駅
ビストロ
滋賀食材専門の松濤人気のビストロ♫ 東京でひとみワイナリーのワインを飲めて、噂のバウムクーヘン豚を食べられると聞いてずっと気になっていたお店です。 お酒もお料理も至る所に滋賀県産の文字が!メニューを見るだけで興味津々、食欲そそります。 散々迷ったけどこの日食べたのは、 ・とうもろこしのポタージュ ・日替わりピクルス(人参、きゅうり、たまご) ・自家製レバーパテ ・エキゾチックサラダ ・自家製パン盛り合わせ(ブリオッシュ、バゲット、くるみパンetc) ・バウムクーヘン豚の自家製ハム ・鮎の塩焼き 生ハム添え ・ゴルゴンゾーラチーズとジャガイモのグラタン ・近江牛、バウムクーヘン豚、サーロインの盛り合わせ ・トリュフ乗せTKG ・鮎のお茶漬け 旬だとおススメされた鮎、フワフワで美味しかった!そしてクラブハリエを食べて育ったらしいバウムクーヘン豚。バウムクーヘンの香りかどうかは私には分からなかったけど笑 脂が甘くてとてもジューシーでした♡ ひとみワイナリーのワイン、久しぶりに飲みましたが、相変わらず美味しかった〜!酸化防止剤無添加の為酔いは回りやすいですが、ぶどうのそのままの味がしっかりしていて、本当に好きです(^^) ワインのセレクトも良くて、笑顔溢れる接客も好感度大でした! またまた素敵なお店に出会えて満足です。
薫矢野
渋谷駅
イタリアンバル
ワクワクが止まらない、、渋谷の隠れ家イタリアン♫ 入り口めちゃ分かりづらい、そして入りづらい笑 入店するのをとても躊躇しちゃいますが、入った瞬間から素敵空間に圧倒されます。 カウンター配置、内装のセンス、線路間近の景観、、とにかく全てステキです。 3月にオープンされたばかりとの事ですが、平日ですでにこの賑わい。。すぐに人気で入れなくなっちゃいそう(^-^; お料理は全てお任せです。 この日に頂いたのは、 ・くるみとレモンのパン 無花果バター添え ・選べるおでん(チーズと枝豆の巾着、フルーツトマト) ・イサキと鯛のカルパッチョ ・切り干し人参 オレンジソース ・かぶのお浸し ・賀茂茄子のステーキ ・名物 水餃子 ・鶏むね肉ソテー 色々野菜添え ・ホワイトコーンのパスタ ・特製生ハムキウイ 野菜を活かした調理がとても丁寧。見た目も美しく、フォトジェニックです。 店名の由来konel=捏ねるだそうで、パン、餃子、パスタの小麦料理は抜群に美味しい♡♡ まるで友達の家に来たかのような居心地の良さは、オーナーさんの暖かい接客によるもの(^^) こういう良いお店に出会える夜は本当に幸せ感じます。 また近くお邪魔しまーす!