島田真澄
朝霞駅
洋風なおかず
少し珍しいルーマニア料理店、ランチは8種類の中から選ぶスタイルでサラダ・スープ・コーヒー付で1000円とお手頃な値段、僕はパプリカの肉詰めを選びました。 ピーマンの肉詰めとは一味違ったパプリカ食感と肉の味、そして食後のコーヒーもおかわりを頂いて大満足のランチでした(^_^)ノ
皆さんほどグルメで無いのですが、色々なお店で食べたく思っております! 埼玉と都心が主な出没地域で(たまに横浜)関東以外のお店の投稿は極々稀な私ですが、徐々に開拓して行きたいです(^^;)
島田真澄
朝霞駅
洋風なおかず
少し珍しいルーマニア料理店、ランチは8種類の中から選ぶスタイルでサラダ・スープ・コーヒー付で1000円とお手頃な値段、僕はパプリカの肉詰めを選びました。 ピーマンの肉詰めとは一味違ったパプリカ食感と肉の味、そして食後のコーヒーもおかわりを頂いて大満足のランチでした(^_^)ノ
島田真澄
新宿三丁目駅
とんかつ
とん丼という名のカツカレーは1200円、揚げる時間が13分程かかるみたいですが、だったらトンカツの方が良かったかな?とカツはカツカレーはカレー派の僕、着丼したビジュアルは斬新でカツの旨味が味わい深かったのですが、だったらルーに混ぜずに食べた方が良かったと思ってしまった僕。 僕にとってカツカレーの壁は高いと思った昼下がりでした(´・ω・`)
島田真澄
島田真澄
高崎駅
カツ丼
大正8年創業の地元高崎では有名な老舗店、玉子なし・玉子ひき2種類なカツ丼が選べる嬉しいお店(僕は両方注文しました>_<) 玉子なしカツ丼は一見ソースカツ丼に見えるかもですが甘めの醤油タレカツ丼、肉は上州もち豚で柔らかの優しい味、両方完食してお腹いっぱい、これで計950円はかなりのコスパ高(・∀・)
島田真澄
吉祥寺駅
カレー
ハモニカ横丁から移転し現在はカフェキチムとの共有店舗で営業、人気+シェア店という事で(勝手に)敷居が高めなのかな~と若干オドオドしながらの入店、看板メニューの2種類カレーは定番チキンカレーと日替わりカレーの合盛り、今日の日替わりはカジキマグロなカレーでした。 本場寄りのスパイシーな汁々したルーにサフランライスを合わせ見た目も味もオンリーワンの一品だと実感。 なるべくルーが混ざらない様に食べておりましたが最後にはダム(ライス)が決壊し2つのカレーが混ざってしまいましたがまたそれも美味でした(^_^)/