古谷 千秋

古谷 千秋

仕事で行く先々で美味しいものを探して食べています。 会食等で高級な店にも行きますが、基本は普段使いできる値段で美味しい店を探すようにしています。

  • 2114投稿
  • 2598フォロー
  • 2733フォロワー

好きなジャンル

  • イタリアン
  • ワイン
  • 和食
  • カフェ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
古谷 千秋

古谷 千秋

excellent

蓮池町通駅

割烹・小料理屋

高知に着いたのは午後9時半過ぎ。 ホテルにチェックインし、食事に出かけた。 夜の街に近い宿なので、幸いにも食べる所には困らない。客引きが多いのには閉口するが。 そんな中、こじんまりした感じの良さそうな居酒屋を見つけた。 周辺の雰囲気とは異なり、明るく清潔なお店で入りやすい。 カウンター6席。テーブルは4人×1卓、2人×1卓。 大将も女将さんもとても感じが良く、お客さんの帰った後の掃除は、メニューの1ページ1ページまで拭き取るほど徹底していたが、神経質な様子はなく、ごく自然に手早くやっていた。 ◆お通し: 高知産ニンニクの芽と豚肉の炒め ◇安芸虎 純吟 しぼりたて 生 ◆タラの芽のお浸し ◆みょうがとかちりじゃこ ゴマ油和え ◇文佳人 辛口 純米 ◆カツオの塩タタキ ◇四万十Bu酎ハイ ◆いの町 高知アイスさんのアイスクリーム ゆずシャーベット

古谷 千秋

古谷 千秋

excellent

朝は行天宮の裏手にある『軟食力』で食事。 混んではいたが、すんなり席に着けた。 テーブルのQRコードから注文。 フードやドリンクは英語訳もあったが、システム自体は中国語のみ。(気づかなかっただけ?) 注文を終えたら、レジで支払いを済ませて、席に戻って待つ。 ◆手工豬排飯糰 Taiwanese Pork Chops Rice Ball(豬排、肉鬆、油條、菜脯、荷包蛋) ◇客家擂茶豆漿 Hakka Lei Cha Soy Milk

古谷 千秋

古谷 千秋

excellent

22日にオープンした『佐々木豆腐店鷹野橋店』でランチ。 三次の『佐々木豆腐店』が、2023年10月に西十日市店を開店したのを皮切りに広島市内に八丁堀店(2024年7月)、鷹野橋店(2025年4月)と続けて開店。 西十日市、八丁堀は豆腐等の販売のみなのに対し、鷹野橋は販売だけでなく飲食店機能も備えていて、豆腐料理を提供している。 テーブル席 2人×4卓 掘り炬燵席 4人×2卓 カウンター 3席 の小さな店なので、お客さんが集中すると行列ができる。 ◆絹厚揚げ肉味噌あんかけ

古谷 千秋

古谷 千秋

excellent

迪化街での用事を数件まとめて済ませ、近くの『丸本丸烏青飯糰』で、おにぎりを調達。 テイクアウト専門店。およそおにぎり屋さんらしくない、ドリンクスタンドのような外観。 ◆鴨賞烏青飯糰(宜蘭甘蔗鴨) 紫米のおにぎり。伝統的なおにぎり屋さんにはない具材もたくさん詰まっている。 自分で仕込んでおいた水出し烏龍茶と共に、外でいただいた。

古谷 千秋

古谷 千秋

excellent

今回の台北では、老舗ではなく、コロナ禍やそれ以降にできた新しい店を回るつもり。 今夜は『古北饕Goodbeitao』の旗艦店で食事。 小籠包店なのだが、とにかくキレイでオシャレ。 ◆松露小籠湯包 Truffle Xiao Long Bao・・・トリュフ入り小籠包。中のスープからしっかりとトリュフの香りが上がってくる。 ◆圓盅雞湯 Chicken Soup・・・鶏の出汁がしっかり出ていて、味付けはあっさり目。 ◇冷萃綠茶 Cold Brew Green Tea