Shoichi OhkawaTOP USER

Shoichi OhkawaさんのMy best 2017

シェアする

  • facebook
1

東京都

イタリア料理

Shoichi Ohkawa

板橋区の仲宿商店街にある、ミシュランビブグルマンに選ばれた肉旨イタリアン。 ランチで訪問して感動し、夜に来ました。 泡とミモザをオーダー、アテにブロッコリーのアーリオオーリオと生ハム。 ブロッコリーが絶妙すぎ!生ハムめちゃ旨! そしてカポナータ。 こんなに旨いカポナータ初めてかも。 パンを欲しくなり、オーダー。 アツアツを頂けました。 里芋のゴルゴンゾーラグラタン。 これヤバい!!里芋とホワイトソースとゴルゴンゾーラチーズのコラボ!! メインは牛ハラミステーキ!! 結構じっくり焼いてくれましたが、しっかりと中はレアで外はカリッと。 マスターお一人で大変そうですが、絶対にまた行く!!

2

愛知県

とんかつ

Shoichi Ohkawa

名古屋の栄の百貨店街の路地裏にある、「元祖」味噌カツ丼の店。 出張のランチで訪問。 お昼時間を避けて行きましたが、待ち行列が5人ほど。 店に入って待つこと20分程度だったでしょうか。 「元祖味噌カツ丼」(1320円)。 小さな丼からはみ出ている味噌カツ6切れ。 その真ん中に鎮座する生卵の黄身。 まずは味噌カツをガブリ。 なんとも言えない濃厚な味噌味。 やや甘みのある感じだが、それほどしつこくないように感じた。 卵の黄身を割ってとろーりとご飯と絡めていただきましたが、よくマッチしてました。 最初、少ないかなと思いましたが食べ終わってみたら結構満腹でした。 待つ価値あると思います。 #味噌カツと生卵の絶妙なハーモニー

3

東京都

イタリア料理

Shoichi Ohkawa

神楽坂にある、パスタが旨いイタリアン。 店内カウンターとテーブル席ですがこぢんまりとしてます。 まずは泡、ということでCAVAを。 お通しはスープ。 温かいスープはこの季節良いですね。 [前菜] ・種市ムール貝ときのこのマリネ ・荒海ホタテのレアフリット [パスタ] ・コハダのアンチョビとナスのリングイーネ [メイン] ・福岡クエのトマト煮 パスタはいうまでもなく素晴らしかった。 メインのクエは、斬新な食べ方! 前菜も素晴らしかった。 2本目に頂いた「BREAD & BUTTER」というシャルドネが凄いワインでした。 シャルドネなのにまったりとした味わい。 まさに名前の通りの味わいで、秋でも美味しく頂ける濃厚シャルドネでした。 四ツ谷にできたこの店の姉妹店に早く行きたいなぁ。

4

韓国料理

Shoichi Ohkawa

ソウルの東大門の隣町の新設洞駅近くにある、厚切り肉が旨い焼肉店「肉典食堂」。 3号店までできているようですが、こちらは1号店です。 サムギョプサルとモクサルが美味しいです。 店員さんが肉をカットして、焼いてくれますが、肉の旨味を閉じ込めるが如く外側をしっかりと焼いてくれます。 野菜類、キムチは他の焼肉店と同じですが、ここは「行者ニンニク」があります。 酢漬けになっていますが、これで肉を巻いて食べるのが激ウマ!!! この店は再訪間違いなしです。 #ソウル #韓国 #サムギョプサル

5

東京都

ラーメン

Shoichi Ohkawa

九段下にある、全粒粉麺とチャーシューが旨いラーメン屋。 黒を大盛りで。 麺がとても美味しいので大盛りにしたくなります。 レアチャーシューと鶏チャーシュー。 ミツバにネギ。 黒いけど濃過ぎない醤油ベースのスッキリスープ。 細いけど弾力のある全粒粉麺。 完璧なコンビネーションです! 次回は白にしよう。

6

宮城県

魚介・海鮮料理

Shoichi Ohkawa

宮城県女川町の商店街にある、インスタ映えバッチリな穴子丼が旨い店。 天皇皇后両陛下が女川にお越しになった際に寄られたり、孤独のグルメにも取り上げられたりと話題の店です。 最初から決めてた「活穴子天丼」(1,566円)をオーダー。 地物を使ってるとのこと。 サラダ、お新香、あら汁付き。 大きな丼をはみ出している穴子の一本揚げは、入りきらないのでこれでもカットしてあり、それが丼に入ってます。 そして肉厚でジューシー!! ナス、ピーマン、カボチャも入ってますが、穴子だけで満腹になります。 女川町は東日本大震災で甚大な被害を受けましたが、駅前の商業エリアの復興はかなり進んでいて、オシャレな街として生まれ変っています。 地物の海鮮を中心にグルメも楽しめます。 是非足を運んで頂ければ。

7

福島県

餃子

Shoichi Ohkawa

福島駅東口の路地裏にある、名物円盤餃子の老舗。 店内奥の畳の座敷に通されました。 壁には数多くの芸能人のサイン色紙が。 「焼餃子」「水餃子」は共に20個で1000円。 焼餃子が円盤餃子なんですね。 綺麗に並べられた餃子は芸術的。 焼というより揚に近い印象。 餡も多めで満足です。 水餃子。 これも相当に旨いのですが、なんとスープがしっかりしています。 とろろ昆布が入っていて適度にダシが効いてます。 その他サイドメニューも美味しく、4人で食べて飲んで10000円以下! ここは是非ともまた行きたい。

Shoichi Ohkawa

札幌の狸小路商店街のアーケードを出た所にある、絶品味噌ラーメンが旨い店。 新千歳空港のラーメン道場で気になってましたが、本店に訪問。 開店同時を狙って行きました。 それでも待ちが数名。 カウンターのみの店内、一番人気の「味噌らーめん」(780円)をオーダー。 目の前で具材を強火で炒めているのですが、ニンニクのいい香りが食欲をそそる。 横長の柔らかいチャーシューにはすりおろし生姜が。 メンマ、玉子、刻みネギ。 中太の麺はモチモチで適度な歯ごたえが残る茹で具合。 濃厚な味噌スープはニンニクの香りがとてもいい。 また是非食べたい一杯。 #最強味噌ラーメン #タグで教えて!キャンペーン

Shoichi Ohkawa

沖縄の那覇市中心部にある、60年以上も続く老舗ステーキ店。 「テンダーロインステーキ(M・200g)」(2300円)をオーダー。 テンダーロインは「ヒレ」、もう一つのニューヨークステーキは「ロース」。 オーダーするとまずは、サラダとスープがサーブされる。 いろんな意味で有名なこのスープ、確かに独特な味。 程なくして、ステーキが到着。 ミディアムレアでオーダーしたのですが、明らかにレア? けど、鉄板がかなり熱いので食べながら焼けて結果的にミディアムレアに。 かなりやわらかいヒレ肉。 付け合わせはポテトとオニオン。 テーブルにあったソースがこれまた独特。 ペロリと平らげちゃいましたが、250gにすればよかったかも。 #還暦を迎えたステーキハウス

10

宮崎県

日本料理

Shoichi Ohkawa

宮崎のシーガイアのシェラトン内にある、お米が美味しい和食レストラン。 コースは海幸山幸から始まり、メインの宮崎牛ステーキがものすごく美味しい。 九州のお米をこだわりの土鍋で炊き上げているというだけあって、キラキラと素晴らしい炊き具合に仕上がっている。 ご飯が美味しすぎて、花火が上がる時間に間に合わず。。 #九州のお米う米!