Katsuhira  Takano

Katsuhira TakanoさんのMy best 2016

シェアする

  • facebook
Katsuhira  Takano

個性的な飲食店がひしめく商店街、阿佐ヶ谷スターロード。その終点近くに店を構える6席だけの小さなお寿司屋。若い店主さんが一人で切り盛りしています。黒が基調の控えめなエントランスは気をつけないと通り過ぎちゃいそう。 京王線グルメの会のプチオフ会でお邪魔。今夜は¥6,000のおまかせ握りコースをオーダー。店主さんのセンスが光る魅惑の時間の始まりです。 まず用意されたガラス細工の箸置き。水滴のようにもかたつむりのようにも見えるもの。なんでも梅雨の時期だけに出しているそう。ちょっとした小物にも店主さんのこだわりを感じます。 お通しはツルムラサキとしらす。まるで土を食べているような粘りのある力強い味ですね。 お造りは二種。ねっとり甘いいなだ、軽く湯引きしコリっとした表面と身の柔らかさとのコントラストが楽しいとり貝。お酒が進みますね。 二週間ぬか床に漬けた古漬けきゅうり。じんわりした酸味が口の中を刺激します。続いて鮑の肝の煮凍り。プルンとした心地いい食感にパワフルな肝風味。これも呑兵衛にはたまりません。 続くは豆腐と胡麻の白和えを挟んだズッキーニ。そして炒り納豆。豆腐と胡麻でズッキーニの甘さを強調。炒り納豆は醤油で漬けた納豆をごま油で炒めたもの。納豆の風味が凝縮して強めの塩加減がまたお酒が進みます。おっと、食べるのに夢中で写真撮るの忘れた〜! マグロのお腹のところの煮付け。たっぷり陳皮がかかります。食欲をそそる色合い。濃いめの味付けで脂身のこってりさがいい! 握りの前にしょっつるとお酢で漬けた加賀太きゅうり。煮付けで甘くなった口をリフレッシュ。さあここから握りのスタート! ・塩で〆た平目。ふくよかな味わい。この時期昆布〆だと濃くなってしまうそう。 ・あおりいか。こちらも塩で。細かく包丁を入れられた身が美しい! ここで干したもずくでひと休み。これは初めての食べ方。ジャキジャキした歯ざわりの中にほんわり磯の香り。おもしろいな。 ・本まぐろの赤身。少し寝かして筋を柔らかく。気持ち細めの切り身を数枚合わせて仕上げ。口の中でほろっとほどける軽やかなお寿司。 赤オクラの焼いたのを挟みます。ザクっとねっとり。ワイルドな風味がすごい! ・ピカピカできれいなあじ。存在感のある身。 ・くじら。握りで食べるのは初めてだ!とっても柔らかくてトロンととろける身。胡椒がくじらの風味を引き立てまるで牛肉のよう。くじらってこんなにジューシーなんだなぁ。 さあここからスパート! ・とろけるうにの海苔巻き、・細かく包丁を入れられた、香り立つ中とろ、・ほわっと柔らか芳醇なツメで味わう穴子。 最後に玉子焼き。しっとり甘い密度の濃いもの。カステラを食べているようです。 追加のしゃこ。一匹半が載ります。しっとり旨味が濃くて美味しいですね。 〆は昆布と時鮭のお椀。じんわり身体に染み渡る味わい。お酒を楽しんだ後にぴったりです。 盛りだくさんの料理と握りであっという間に時間が過ぎていきます。確かな素材と丁寧に手間をかけた仕事。店主さんの穏やかな人柄も魅力のひとつですね。 充実した楽しく美味しい時間を過ごせる素敵なお店。 ごちそうさまでした!

2

東京都

日本料理

Katsuhira  Takano

京王線グルメの会で伺った府中は西府の和食のお店。駅からはずいぶんと離れ、周りは住宅ばかりで煌々と灯る看板がよく目立ちます。 通された奥の座敷にはテーブルが設えられ、人数分の箸とグラスがずらっと並びます。江戸切子の青がとてもきれい。 コースは小鉢、前菜から始まり、御椀、御造り、焼物、煮物、蒸し物と来て替り鉢、食事、デザートの全十品。すべてのお料理が手間をかけたすばらしいもの。 ・しっかり豆腐の味がする湯葉 ・しっとり柔らかな鮑 ・牛乳、生クリームを吉野葛で固めたミルキーな豆腐 ・びっくりするほど大きなはまぐりのお椀 ・濃い目の味付けでお酒が進むさわらの西京焼き ・真っ白な鏑のムースをまとった鯛、穴子、海老 ・信じられないくらいふっととろける柔らかさの蛸 ・柔らかくてジューシーなお肉 ・〆の鰤握り。しっとり厚めの身。ちらされた柚子皮がにくい! いやー最初から最後まで期待を裏切らない美味しさ。途中あいさつに来ていただいた大将のお人柄もあったかそう。ぜひまた来てみたい名店。 ごちそうさまでした!

3

静岡県

うなぎ

Katsuhira  Takano

市街地からちょっと離れた地元で人気のお店。lshigamiさんの投稿を読んで以来、浜松に来たらぜひ寄ってみたいと思っていました。 浜松駅バスセンター5番乗り場から入野行きに乗車。15分ほどで着く最寄りのバス停「東彦野」で下ります。開店10分前で16人待ち。なんとか席にありつけましたが、その後あっという間に満席です。 せっかくなので注文は『うな重 特上』を。お茶を飲みながら焼き上がりをのんびり待ちます。 15分ほどで登場したうな重。肝吸い、小鉢、お新香、フルーツがセットです。蓋をパカっと開けるといい匂いが広がります。熱々なところをひと口頬張るとほわっとふんわりした身が口の中で溶ける!キリッとしたタレがまた美味しいです。 焼かれた肝が入った肝吸い。出汁の旨味と香ばしさが絶妙にマッチしてていい感じです。 接客も細かな気遣いがあって丁寧。鰻経験値はそんなに高い方ではないですが、こちらは自信を持っておすすめできます。 ごちそうさまでした!

4

神奈川県

おでん

Katsuhira  Takano

なんというか豊かな気分で食事を楽しめるお店でした! 小田原駅から徒歩10分ほど。途中google先生に導かれ、これ私道じゃないの!?といった感じの小径を抜けてたどり着いたおでん店。店構えの雰囲気からワクワクさせてくれます。 目の前に鍋が鎮座するカウンターに陣取り、まずは地ビールの『箱根七湯ビール ペールエール』で喉を潤しながらじっくり作戦を練ります。 まずはオーソドックスに『牛すじ』と『大根』。そしてお店オリジナルという『焼き豆腐のネギ塩』を注文です。 まず最初に『大根』が登場。お供の薬味は辛子にわさび!梅!?これは意表を突かれた!!大根にさっくり箸を入れ、辛子、わさび、梅と試していきます。梅、意外と合うな〜。昆布出汁がしっかり染みた美味しい大根です。 次に『焼き豆腐のネギ塩』が登場。仕上げにねぎ油をジュっとやるそうで、あっさりした豆腐に香ばしくコクのある風味が加わりちょっと中華テイストを感じるもの。これはおもしろい! 牛すじは味噌味でいわゆる土手煮風。串に刺さった大きなひと口大のすじ肉。くにゅっとした筋とほろっとした身の部分。存在感のあるすじ肉が濃厚味噌をまとって魅惑的な味わい。 ここでお酒を丹沢の『松みどり』にスイッチ。合わせて『しらす団子』、『焼きあじつくね』、『金目なると』を追加注文です。 香ばしい焼き目が美味しそうなつくね。たっぷり出汁を吸ってほんわりソフトな口当たり。口の中で崩れていきます。薬味はわさびが合いますね。 団子は中の具にもしらすが入った変わり種。金目鯛で作ったなるとは軽くて上品な味わいです。 さらに追加で『季節のがんも』に『宝卵巻』。 がんもの具、今日は蕗だそう。口に含むとシャク!っと気持ちのいい食感。ほんのり苦味のある蕗がいい仕事してます。蕗のがんも、個人的にかなりハマりました。 『宝卵巻』はたらこの卵をすり身と合わせてお揚げで巻いたもの。ここまで来るともうおでんというか日本料理の域かも。たらこの卵がほろっと崩れる感じがたまりません。途中お酒もお代わり。『男山・フェニックス』に切り替えます。 最後は『里芋だんご』に『あおさのり』を。 練った里芋に干し椎茸と松の実、蓮根を合わせ、鶏出汁を加えて煮たもの。ねっとりしたところにクニっとした椎茸、サクっとした蓮根、松の実といろんな食感、風味を楽しめる逸品。これは美味しいです。生姜の効いたとろみ餡がまたいい風味。 『あおさのり』は完全にスープ。これはさっぱりしていい〆になりますね。 なんやかんやで計10品。これでもおでん種のまだまだ一部です。昆布ベースの出汁が美味しくて、途中、出汁をアテにお酒を飲んでました。ご主人も気さくで気持ちのいいお店。充実した楽しい時間を過ごせました。 小田原に来たらぜひまた来たい良店。 ごちそうさまでした! #酒場

5

北海道

寿司

Katsuhira  Takano

ジャズが流れるおよそ鮨屋らしくない空間でいただく絶品の肴と握り。大将の技とセンスが光ります。 狸小路商店街の一本隣の往来に面したビルの地下。おそらくバーの居抜きっぽい、妖しい隠れ家感をビンビン放つお店。口開けに入店です。 『つまみと握り9貫』のコースをオーダーです。エーデルピルスとお通しからスタート。お通しはふぐの頭をほうれん草と三つ葉で和えたもの。ふぐの身の弾力が心地いいです。 お通しに続き前菜とお造り。 ・蟹の身とまいたけのとろとろ茶碗蒸し ・寝かせたばばがれい ・サロマの一年牡蠣 ・低温で火を入れた活蛸の足 しっとりして風味豊かなばばがれい。歯が身に当たる感じがさっくり気持ちいい牡蠣。ねっとりした蛸。どれも旨味が凝縮してます。ここで冷酒『山本』に切り替えます。 ・2日寝かせて脱水した真鱈を炙ったの ・蟹のほぐし身と新ものいくら ・60℃で低温調理したマダチ 真鱈は炙ったところの力強さと身のほっこり感のコントラストが素晴らしい。マダチ(鱈の白子)は臭みは皆無でほわんとした優しい旨味が口に拡がります。お酒が進む! ここで北海道の地酒『国稀 鬼ころし』を。 ・ニシンのたたき ・水菜のおひたし ニシンはいわゆる“たたき”ではなく、細かく切って身の食感を残したもの。みょうがの風味がフレッシュさを引き立ててます。肴の〆、水菜はしゃっきり感が気持ちいい。 さあ、握りのスタート。 ・寝かせたばばがれい ・中トロ ・塩で脱水したブリ ・寝かせた島ゾイをゆかりで ・天使の海老 ・しめ鯖 ・ホッキを塩で ・2週間寝かせた根ボッケ ・新ものいくらと根室の雲丹 怒涛の九貫。握りはどれもひと仕事してあって旨味を引き出し、より美味しくいただけるよう仕上げられています。特にギュっと旨味が凝縮し、ゆかりの爽やかさがアクセントの島ゾイ、濃い甘味の天使の海老が美味しかった。 あっという間の魅惑のひととき。 ごちそうさまでした!

6

東京都

フランス料理

Katsuhira  Takano

ご夫婦で切り盛りする仙川の家庭的なビストロ。名物『生うにのコンソメゼリー添』目当ての訪問です。前菜とメインの組み合わせが基本ですが、いろいろなメニューを楽しみたかったのでスペシャルコースをオーダーです。 ビールを頼むとレーベンブロイの小瓶とお供にポテサラが登場。なめらかな口当たりの上品なポテサラは、爽やかな酸味にきゅうりのパリパリ感が絶妙。ビールによく合いますね♪ さあ、コースのスタート。前菜は『生うにのコンソメゼリー添』です。冷たいコンソメジュレに浮かぶ生うに。台座は人参のムースです。うにの風味、人参の甘みにコンソメが一体となった不思議な味わい。これはおもしろいな〜。 次にサラダ仕立ての『イタリア産生ハムのプロシュート』。大きめにスライスされた生ハムに有機野菜。この野菜が美味しくて特に野性味を感じる味の濃いトマトが良かった! 魚介は『ロブスターのロースト』。プリプリの身に味噌と殻で出汁を取ったソースがたまりません。じっくり煮込まれたラタトゥイユをパンに載せていただくとまた格別です。 メインの『黒毛和牛ステーキフォアグラのポワレ添』。柔らかい赤身のお肉。濃厚なソースが赤ワインに合います。人参や蕪、ビーツや紅芯大根など付け合わせの野菜もたっぷりで食べ応えありますね。 選べるデザートは『アボカドのスフレ、新玉アイスぞえ』を。初めての玉ねぎアイス。鼻に抜けるツンとしたフレーバーがおもしろいです。熱々のアボカドのスフレは中にとろけたチョコレートソース。コーヒーと一緒に楽しみました。 シェフが酵母から作る自家製パンがまた絶品。皮はパリパリ、生地はもっちりして最高に美味しいです。おもわず料理が出てくるたびにお代わりしてしまい、お腹いっぱいになってしまいました。 奥様の気配りが効いた接客が心地いい、美味しくて暖かい雰囲気のお店でした。次回はもう一つの名物、ほほ肉の赤ワイン煮込みを食べてみたいな。 ごちそうさまでした! #GW2016

7

千葉県

とんかつ

Katsuhira  Takano

柏駅南口を出て右手、こってりらーめん誉を目指してしばらくてくてくてく。家系、王道家の先に見える“とんかつ”の看板が目印です。久しぶりの柏ランチは檍ゆずりのとんかつをチョイス! ロースはグラム違いで三種。せっかくなので一番大きい260gの『特上ロース定食』をご飯増量で注文です。 この辺りは駅近だけどヨドバシ側と違って完全な住宅街。平日のお昼どき、冷たいお茶を飲みながらゆったり揚げ上がりを待ちます。 15分ほどで登場の特上ロース。260gは迫力ありますね〜!卓上には、パキスタンのブラック岩塩、ボリビアのアンデス岩塩、アメリカのモートンロックソルトが控えます。まずはブラック岩塩から。 中ほどがほんのりピンクの柔肌に歯を立てると、旨味たっぷりな肉汁が口の中にほとばしります。優しい噛み応えのしっとりお肉にさっぱりした脂。ほんのり硫黄の風味がするブラック岩塩が甘みを引き立てます。いやー、美味しいなー! 続いてアンデス岩塩、モートンロックソルトと試していきます。フレッシュでジューシーなお肉にはやっぱり塩が合いますね。個人的にはブラック岩塩とアンデス岩塩が好み。具沢山な豚汁もうれしいな。 260gのお肉と大盛りご飯を早々にぺろり。柏でのランチはボンベイ率が高かったですが、これはローテーション入り確定。美味しいとんかつをお得な柏プライスで楽しめる良店。 ごちそうさまでした!

8

岐阜県

ハンバーガー

Katsuhira  Takano

900投稿目は飛騨高山の絶品ハンバーガー! 土日祝は事前予約不可のため、心配性の私は開店2時間前に来店です。前にはすでにカップルが一組。2時間並ぶ気満々でいたところ20分ほどで店主さんが登場。店前に人が溜まるとよろしくないため、あらかじめ席を確保しますとのこと。おお、それはうれしいサービス!開店10分前の再来店を約束し、しばし風情ある高山の古い町並みを堪能します。 再来店するとスムーズに席に案内されます。注文は開店時間の11時から順番に、とのことで2組目のオーダー。飛騨牛100%パティの『飛騨バーガー』とセットドリンクの『ジンジャーエールドライ』をお願いします。 厨房の大きな鉄板で焼かれるパティ。胃袋を鷲掴みにするような刺激的な香りが店内に溢れます。あー!早く頬張りたい! 15分ほどで先客に、その後5分ほどで『飛騨バーガー』とご対面。うわぁ!これは見事なお肉!うっとりするようなルックスです。見るからに美味しさが伝わってきますね。 付け合わせのトマトとオニオンをパティにひとすくいし、バンズで挟み、ペーパーに包んで準備完了。ガブっとひと口。 ん〜!飛騨牛の旨味がガツンと来ます!肉自体の味が文句なし!脂のジューシーさは控えめで赤身の旨味をしっかり味わえます。ギュっと詰まった肉の食感がまた何とも言えぬ美味しさ! 香ばしく焼き上げられたバンズはサクっと軽い歯触りの後にしっとり感。存在感のあるパティとの絶妙なコンビネーションがたまりません。ずっと味わっていたいと思いながらもあっという間に完食。儚いからこその美味しさよ。 カントリーが流れる店内はアメリカの田舎にあるダイナーのような雰囲気(行ったことはありませんが)。古き良き高山の街で思いがけず出会えた本格派バーガー。 ごちそうさまでした!

9

香川県

讃岐うどん

Katsuhira  Takano

【うどん県食い倒れツアー】3軒目! お昼の1時間だけの営業で谷米よりもハードルが高いお店。終了の12:30ギリギリに滑り込み! 予習では小は少ないとのことだったので『冷 大』を注文です。 って、けっこう多いなー!ちょっとやっちまった感… ぶっかけの出汁をかけて卓上のねぎをハサミでチョキチョキ、生姜をちょこっと載せていただきます。 これぞ鉄板の讃岐うどん!もっちり太目で美味しい!口の中で当たる感じがまた心地いいですね〜。途中、卓上の揚げ玉をかけてみるとクリスピーな食感と香ばしさが加わってまたいい感じ。 イメージ通りの美味しい讃岐うどん。次は“ぬくい”やつを食べてみたいな。 ごちそうさまでした! #食欲の秋

10

広島県

割烹・小料理屋

Katsuhira  Takano

広島に来たらぜひ行ってみたかったお店。期待以上の大満足な時間を過ごせました! 1ヶ月前の午前10:30に予約の電話を入れるもつながったのは10分後。ようやく席を確保して迎えた当日、案内されたのは入り口入ってすぐ右奥のカウンター、大将の仕事ぶりを眺められる良席です。これは楽しみ。 広島の地酒『天寶一』の夏酒を頼んでさっそく先付けから。現れたのは『枝豆のワッフル』。ワッフル!?のっけから来ますね〜。ホームメイド感のある素朴な味。たっぷり入った枝豆の緑がきれい。いい感じに胃の準備運動になります。 名物の前菜盛り合わせ。今回のラインナップは次の通り。 ・『姫さざえのたいたん』山椒が隠し味。 ・『海老の馬鈴薯巻きチリソース』さっくり食感が楽しい! ・『海老の手毬寿し』ぷっくりした海老。 ・『たまごのフラン』とろける〜! ・『えだ豆の冷製の茶碗蒸し』出汁のジュレがまた! ・『高宮鶏の白肝のシュー仕立て』まろやかな鶏レバー。 ・『揚げタコ焼きの柚子マヨ』柚子の風味が爽やか。 ・『自家製ツナのキッシュとバジルぱん』こってり濃厚。 ・『蒟蒻のレバ刺しモドキ』ちょっとした遊び感覚の一品。 見た目も味もこれだけでもう十分という位にバラエティに富んだもの。これぞ、むろかの醍醐味! お造りは『帆立貝柱』、『秋刀魚』、『鯛』、『鮑』、『プチトマト』、『鰹』、『伊佐木』、『鮪』、『玉子』の計9品。クラッシュアイスを敷き詰めた青竹で供されます。 元気に暴れる小ぶりでかわいい鮑。軽く炙った伊佐木にはオレンジとレモンが添えられます。おもしろいな〜。カープのヘルメットを模したプチトマトがかわいい。目の前に現れた不思議なのは玉子の黄身のマッシュ!これには驚いた! お造りの後はいよいよメインへ。まずは『鰻の古代米巻き』。古代米にこってり濃厚な鰻のかば焼き、とろっとしたスクランブルエッグ。ああ、これは要するに鰻玉丼か。しっかりした味付けでどっしりした燗酒にぴったりです。添えられた緑はキュウリのピューレ。爽やかな風味がいいな〜。 刺激的な香りを纏って現れた『高宮鶏のタイレッドカレー』。ボイルして下ごしらえした鶏をオーブンで軽く焼き、カレーソースをかけたもの。とっても柔らかく仕上げられていて箸を入れるとほろっと崩れます。風味豊かなカレーソース。ピンクペッパーの刺激がいいアクセント。 最後に食事。小さな木箱に入ったご飯です。刻んだカリカリ梅を合わせた酢飯の上にたっぷり炒り卵。梅の酸味がほのかに効いた夏らしいもの。枝豆の緑が映えますね〜。 汁は『枝豆のすり流し』。クリーミーな和風ポタージュスープです。胃に優しく流れ込んでいく感じがじんわり美味しい。 コースはこれで終了ですが、カウンター席だけのお楽しみで最後にコーヒゼリー。プルンとしたのが口の中であたるのが楽しいですね。 調理中は集中力がひしひしと伝わってきますが、終盤になると笑顔で会話してくれた気さくな大将。決して高級な食材を使っているわけではないけど、どれも新鮮で随所に創意工夫が感じられる料理でした。 心からワクワクするひとときを楽しめる数少ないお店。間違いなく広島で指折りの名店です。 ごちそうさまでした! #酒場