Mitsugu Katayama

Mitsugu Katayamaさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

東京都

居酒屋

Mitsugu Katayama

まだ通って1年しか経ってないのにすでに予約困難店になってしまっている神棚さん。 内容を見ればそうなるのも納得です。席に座るとすぐにビールと八寸的なおつまみが九品。そして次々とカウンターに一升瓶が… 日本酒を飲み進める傍らで分厚いお刺身や揚げ物などが供されます。〆はその日で変わりますが、この日はスンドゥブラーメンでした。 今回は常連さんの席に混ぜていただいたら、なんと38種類も出てきました。もちろん全部いただきましたよ。

2

神奈川県

ピザ

Mitsugu Katayama

まだ3回目ですが大好きなヘクトパスカルさんで休日ランチ。電話ないのに、週末は予約でいっぱいのようです。 今回は2人だったので、窯前のカウンターで。前菜を2品、ピッツァを2枚、デザートピッツァを1枚という感じ。飲み物はワインで。 メインのピッツァは美味しいし、雰囲気もよくて、大満足でした。

3

東京都

割烹・小料理屋

Mitsugu Katayama

新年第一弾は大好きな緒はなさんで。 丁寧な仕込みで作った料理を日本酒とともに楽しむお店です。 今回はRetty仲間もお呼びして楽しい時間を過ごせました。

4

神奈川県

寿司

Mitsugu Katayama

2021年末に馬車道でオープンした鮨つぐさん。一年通っていた間に人気が出て、予約困難店に。 美味しいつまみと握りで二十品ぐらい出て、コース1万円。お酒も安いとなれば納得ですよね? ただいま女将さんが産休でお休み中ですが、復帰したらもっと素晴らしくなるのは間違いなく、その時を楽しみにして、これからも通い続けます。

5

東京都

寿司

Mitsugu Katayama

うらおにかいは一階にあった!中目黒の鮨おにかいの支店です。本店はまだ行けてないのですが、エビフライ巻きはこちらでも食べることができました。複数店舗で仕入れているのかマグロが素晴らしかったですね。他にもつまみも美味しいし、ここはまた行きたいですね! でも次は野毛の方かな?

6

東京都

居酒屋

Mitsugu Katayama

なかなか予約のとれない酒秀治郎さん。女将セレクションの日本酒をおまかせで料理とともに楽しめます。コースは込み込み9000円。イベントの時には少し変わります。 今回も美味しい日本酒と料理をいただきました。 他のテーブルには知り合いも。

7

東京都

創作料理

Mitsugu Katayama

新小岩Keymaさん。若き天才、中山さんの創作料理が味わえるお店です。 今回のハイライトは春巻きの形をしたお雑煮の再構築。今年は肉じゃがではなく、酢豚の再構築に挑戦とのことです。 どんな酢豚が出てくるのか楽しみですね!

8

東京都

割烹・小料理屋

Mitsugu Katayama

大森の繁華街から離れたところにあるみこころやさん。 しっかりとした和食をリーズナブルに味わえるお店です。この日も手がかかった料理を味わえました。 今回はカウンターで料理の準備を眺めるつもりが、料理に夢中でいつのまにか忘れてました。 予約は半年先なので、どなたか誘ってくれないかなー

9

東京都

寿司

Mitsugu Katayama

確か11月に伺う予定が色々あって、2月に。最近、まつ本さんは年2回のペースですね。他に波づきさんもそんな感じ。鮨つぐさんもそんな感じになるのかなー? というわけでお久しぶりでした。この日は幹事様が所用で参加できず、代理幹事の方が頑張ってくださいました。 最初はなんと温かい半田ソーメン。寒かったので暖まります(生ビール飲んでたのは内緒)。 そして本編スタート。いきなり塩釜の本鮪の中トロから。やはり冬のマグロは格別です。続いては牡蠣。翌日がお店休みなのでたくさん出していただきました。 赤身、子持ちの墨イカ、イカと続き、日本酒も進みます。みむろ杉のGrazie a due、写楽、鳳凰美田。もうすぐ福島に引っ越すので、この辺りは普段飲みしたいなー 鰯、カラスミ大根と来て、風の森のアルファ8、ちょっと違った風の森でした。 小鰭、もずく酢を味わいつつ、磯自慢を。鰤をいただいた後には十四代。 金目鯛、太刀魚の塩焼きの後はAkabu。車海老、白子と続き上川大雪の十勝。段々と認知されて来たかな? 九平次、而今と飲んで、何年ぶりかの金箔のネギトロ。特別に出していただきました。 最後は雨後の月で。 やはり素晴らしいお店ですね!