大崎 裕史
TOP USER
Pro
ラーメンデータバンク取締役会長
株式会社ラーメンデータバンク 取締役会長。日本ラーメン協会発起人の一人。自称「日本一ラーメンを食べた男」として雑誌やテレビに出てます。ラーメン以外でもうまいものが大好き。音楽はJ-POP好き。
大崎 裕史
大崎 裕史
大崎 裕史
渋谷駅
ラーメン
渋谷かっちゃんラーメン 渋谷駅新南口を出て西側にできたデカい複合施設「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」に本日オープン。デカ過ぎて、どこにあるのか、警備員に2回(2人)も聞く始末。 ラーメン凪社長の生田さんが居たけど、凪出身のスタッフでもいるのだろうか?(すっとぼけ) スタッフに聞いたら「神田のちえちゃん出身の人が虎ノ門にたきちゃんラーメンを出して、ここはその姉妹店です。」だそうです。あぁ〜そうなんですね。(棒) ちゃん系だけでも系譜が作れそう。 ちゃんのれん組合加盟店は、組合ページによるとここで20店舗目。
大崎 裕史
阿佐ヶ谷駅
寿司
鮨しゅん輔@阿佐ヶ谷 言わずと知れた「鮨なんば」のお弟子さんのお店だが、もはやしゅん輔流が確立されてきている。なんば日比谷店は、鮨種と酢飯の温度管理が1度単位で徹底されていることで知られている。 しかし、こちらだって細かくは明記していないが鮨種によって酢飯の温度を変えている。マグロの時はかなり温かかった。 また5枚目の写真は金目鯛だが、炙った皮目を内側にして握っている。金目の炙りは一般的にその逆がほとんど。見た目もそっちがいいし、香りも立つ。しかし、あえて逆にしているのは、口に入れ何度か咀嚼した頃に香り立つようにしている。童顔でおとなしめだがこんなところに職人気質を魅せている。 どれもが水準以上、いくつかが感動モノ。起伏があっていい。 前回は2.2(飲み物別)だったが今回は2.4(同)。それでもまだまだ安いと思わせる満足感。次回の予約は最短で8カ月先だった。。。 鮨なんば@日比谷系譜 鮨しゅん輔@阿佐ヶ谷 鮨 西崎@東北沢 すし処 美波@青山一丁目 鮨なんば@四谷 ※写真は一部
大崎 裕史
吉祥寺駅
寿司
【20品9900円のお寿司】 「鮨富かわ」の2号店「鮨ト酒肴 富かわ」@吉祥寺 「鮨富かわ」は2023年7月オープン。今年3月に連れて行っていただき、気に入って帰りに次の予約を取って帰った。私はコレクターなのでこんなことは滅多にない。 5月に再訪し、2回目でも十分楽しめた。そして、まだ1年も経ってないのに2号店がオープン。こりゃ、行かなきゃ、と開店して一週間くらいで行ってきました。 本店も20品12900円とリーズナブルだったが、なんと2号店は20品9900円と、1万を切ってきた。しかも+4000円で指定のお酒を飲み放題。1杯だけ山崎12年も飲める。こんな値段だったら、鮨が“そこそこ”でも十分な値段だ(笑)。 ところが、創意工夫のある変化球も含め、つまみも鮨もなかなか楽しませてくれるのだからありがたい。 写真2枚目は、食パンの上に鮟肝で「あんぱん」。 写真3枚目は、通常でもお高いのにマグロ2枚重ね。 写真4枚目は椎茸巻き。これが意外とイケる。 写真5枚目はサクラのチップで燻した子持ち鮎の春巻き。 写真6・8枚目のようなエンタメ要素もあり。(私はこういうの不要) 写真9枚目は、変わったお稲荷さん。(タイ風ではない) 写真10枚目はデザート。 本店もこちらも予約困難になりそうな気配。 【追記】確認したら両店ともにもう予約困難になっていました。 本店『現在8月末まで満席となっております誠にありがとうございます。8月1日に9月分の予約受付を開始いたしますのでよろしくお願いいたします。』 2号店『現在、「鮨カウンターコース」が8月末まで満席をいただいております。』 ※もちろん写真は一部