ハンバーグ定食1,5人前を注文。挽肉を6種類の中から選ぶことが出来て、鮪や鯛は品切れしていたので牛、羊、三合挽を選択。牛は少しゴロゴロした食感もありながら食べやすく、羊は柔らかく少しクセはありますが臭みはなく各種香辛料やソースを付けて美味しく頂きました。炭火焼きされていて香ばしくジューシー、肉汁もありご飯と最高に合いますね。あっさりが好きな方はオニオンおろしソース、特製ソースなどがお勧めで、物足りない方は辛味噌や辛子など、普段と違う味わいなら岩塩などが良いですね。また、それらを組み合わせると楽しみ方は無限大です。ごはん、赤だしはおかわり自由です。支払いは券売機先払いシステムでpaypayにも対応しています。
16:00に予約来店し下記メニューを注文しました。 各テーブルのQRコードからモバイルオーダーシステムです。メニュー表もあります。 まずお通しが一品付いてきます。このお通しが何と500円で食べ放題という驚きのシステム!写真の通りバランス良くチョイスしてくれて、2回目以降は店員さんに好みの具材を伝えて入れてもらえます。 大根は食べやすく切れ目が入っていて、蛸足、焼売、ちくわなどボリューミーで何度かおかわりして大満足です。辛子や柚子胡椒はテーブルにあるので好みで付けることが出来ます。これぞ次世代の居酒屋スタイルですね。 ①とりかわユッケ パリパリ食感で食べやすく、卵が真ん中に埋もれています。とろける卵ととりかわの食感の相性が絶妙でクセになります。 ②呼炉ポテサラダ 真ん中に可愛らしくのってる味玉が良いですね。箸で抑えるととろ〜っと黄身がとろけてきて、味も濃厚です。ポテサラも美味しくて見た目も全体的に映えますね! ③ほたてバター焼き 提供時から良い香りが漂いバターが徐々に溶けていくことで、ほたてにいい感じで味付けされます。一口でパクッと食べると口の中で旨味とほたて独特の食感を最大限に味わうことが出来ます。 ④殻のまま食べれる天使の海老串 メニュー名の通り何とこのまま食べることが出来ます。攻殻の香ばしい香りを味わいながらパリパリと簡単に頭から尻尾まで美味しく頂きました。サイズも可愛らしくオススメです! ⑤鮭といくらの親子寿司 鮭といくらが雪崩れ落ちているのがインパクトあって良いですね。シャリはかっぱ巻きが6貫埋もれていて、それぞれの食感を堪能しながら美味しく頂きました。 ⑥宇治抹茶アイス 〆のデザートに頂きました。濃厚な蜜がかかっていてボリューム感も丁度よく、お腹いっぱいの胃袋をスゥっと満たしてくれます。 ドリンクはジンジャーエール、緑茶などのソフトドリンクをいただきました。 場所は町田駅から徒歩2〜3分程の場所にあり、お店自体新しいのか凄く綺麗で清潔感あり心地良かったです。店員は皆若い年代ばかりで活気良く、迅速に対応してくれるのでサービスは全般的に良かったです。店内もおでんのコーナーを中心に和の空気感が雰囲気出ていて心地よかったです。