suga mizuki

suga mizukiさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

カフェ

suga mizuki

代官山駅から徒歩1分のタルトケーキ専門店 用がなくとも駅から降りたほとんどの人が流れる大通り沿いにありアクセス抜群。 かつとってもかわいらしい外装が目を惹くお店でした。 こちらの名物は日本のフルーツを惜しみなくつかったタルト ただフルーツたっぷり、だけでなく素晴らしいセンスで 作り上げられたまるで宝石のような、1度見たら忘れることのできない デザインが特徴です。 季節限定の苺とお店の顔といっても過言ではないくらいよくみかけたレモンタルトに。 (11月から日向夏のコンフィからレモンのコンフィに変更されたそう) まず見た目。 芸術作品ですか? 食べられるということが信じられない艶やかなフォルムがたまりません。 びしっと整地された盛り付けでフォークを入れるのがもったいない... 普段写真をあまり撮らない方でもこちらは思わず残してしまうと思います。 そしてお味も... ほっぺたが落ちるという表現はこの時に使いたい!というクオリティ(伝われ) 苺も甘みと酸味のバランスが良くおいしかったですが 心射抜かれたのはレモンタルト。 サブレの上にきゅっと程よい酸味のレモンのコンフィ 添えられた花のチュイールはパリっと食感でこちらも良いアクセントになっていて... なんでこんなまとまった1品が作り出せるんだ??と豊かな発想力を見せつけられました。 ちなみにシェフも結構店内カウンターに出てきて下さったり、人柄も素敵そうな方 お若そうだなあと後から調べたところ30少しと本当にお若い ですがジョエル・ロブションほか、世界各国のミシュラン星付きレストランで経験を積んでおり 腕前は抜群なんだとか。 ケガをされてなお復帰されたなど素晴らしい経歴の方でした。 (少し調べるとたくさん情報がでてきて人柄含めファンになってしまった。) タルトの概念が変わるのでイチオシ

2

東京都

パフェ

suga mizuki

美しいパフェが食べられるお店✨ 店内の雰囲気もとっても素敵で自分を甘やかしたいときにおすすめしたい場所です❣️ . . . メニューは結構変わるので来店前には最新情報をチェックすると良いです また、名前が素敵すぎてどんなものか想像つかない品が多く(私的)注文時にとても悩んだのでインスタなどで食べたいものをしっかり決めておくとよりおすすめ。 (メニュー表も載せてますが参考程度でお願いします‍ . . . ちなみにアルコールも頼めます、最近夜パフェだったり甘いものとお酒を出すところ多いような? スパークリングを頼みましたが結構大きかったので弱い方は注意です⚠️ . . . 限定品を頼んだため、味の詳細は割愛しますが繊細で美味しかったです‍ フルーツたっぷりだった~☺️ 食べる芸術作品といえるくらい盛り付けも美しいので目もお腹も心も全て満たされました . . . (先ですがもし秋過ぎに行くなら芋掘りがおすすめ、落ち葉の蓋から中身が現れるところがどきどきで楽しい)

3

東京都

ジェラート

suga mizuki

軽井沢旅行で感動したジェラートのお店が 銀座にもあるとのことで来店 建物の2階、しかも1階の中に2階へあがる階段があるので 一見わかりづらくてもったいないですが 見上げると外からも可愛らしいアイスの看板が見えます。 店内は白を基調としたすっきりとした感じ フレーバーが多めで嬉しかった~ その日ごとに少しずつ変わるようで 在庫状況は壁にかかったイラストパネルで見ることが出来ます。 小さい頃は食べ応えの観点もあり、絶対にコーン付きを注文しがちだったのですが 最近は(おいしい)ジェラート店に出向いた際はカップが推し ダイレクトに味わえる気がします レギュラーメニューで絶対の推しはオブセ牛乳 すっきり味わいですがコクもあって嫌いな人いるの?というような 素晴らしいバランス、ここ以外で見かけたことがないところ含め推せる

4

東京都

コーヒー専門店

suga mizuki

珈琲って美味しいなあとしみじみ気付かせてくれたお店 最寄りは京急梅屋敷駅になるみたいですがあまり使わない路線なので 蒲田駅から向かいました。 15分程かな? 閑静な通りをとことこ向かって到着。 近くに商店はなく、ぽつりと現れる感じでした。 店内かなり小ぢんまり。 手前と奥にきゅっと小さ目のテーブル席がいくつか、 最大で10人入れるかなくらいなので1.2人の来訪をおすすめします。 というか静かな雰囲気もこのお店の好きなポイントなので個人的には1人でまったりが一番よいかも。 メニューもかなりいろいろ。 珈琲もチャートがあって選びやすいです。 あっさり水出しを注文。 気分にぴったりの爽やかな飲み口であっという間に飲んでしまいました。 水っぽいわけでは決してなく、珈琲の旨味はあるのですが 後を引きすぎずで絶妙 夕飯前だったのでフードメニューは開拓できず。 今度は是非お腹に余裕があるときにも、

5

神奈川県

イタリア料理

suga mizuki

横浜駅徒歩圏内のビストロ・イタリアンの中では3本指に入るだろう有名店にお邪魔してきました。 平日開店時間にお伺いしたところ、待ち無しで入れてラッキー。 (とはいえ予約客らしき方がその後何組かいらっしゃったので予約したほうがベター) 店内はヨーロッパの下町のバルのようで なんというか雑多で飾らないのに洒落ている雰囲気で素敵 テーブルの大きさがいろいろで 2人でも複数人でも利用しやすいような造りとなっておりました。 (広すぎず狭すぎずなサイズ感も〇) メニューは黒板にずらりと手書き みっちりで悩む いろいろ頼みましたがどれも美味しい 食べながらまた食べないなと思うような味でした~ 特にホワイトアスパラがたまらん シンプルてすが卵とろーりで幸せ味