It SayGo

It SayGo

自由が丘が地元です。 そのため、自由が丘から自転車で行けるエリア中心のグルメとなります。ウィークデーは日本橋へ。 好きなモノ イタリアン フレンチ 懐石 コーヒー パン スウィーツ ファッションはイタリアクラシコとイタリアンスポーツモードが好きなので、そんな格好してます。 ダンス、テニスが大好きなミドル

  • 209投稿
  • 3フォロー
  • 3フォロワー

好きなジャンル

  • 洋食
  • コーヒー
  • フレンチ
  • パン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
It SayGo

It SayGo

2023

島田(静岡)駅

ハンバーグ

静岡に来たら、先ずはこちら。 ゲンコツハンバーグ最高です。 この粗挽き度の粗さが、ハンバーグでなく、肉の塊を食べてる感覚に陥りさせてくれる。 何度食べても病みつき!! 既に静岡県内にさわやかの支店数は33を数えます。 昨年に浜名湖支店ができたそうで。 このうち18店舗ほど制覇してます(笑) 都内のハンバーグ店も近年、炭火焼き、拘りの肉、羽釜炊きご飯、美味しい味噌汁かスープと進化を続けてますが、この価格帯でこの質を提供してくれる店舗はまだまだ。 やっぱり美味しいな!

It SayGo

It SayGo

excellent

自由が丘駅

ラーメン

こちらではレアな夜間営業にくわえて、この日だけの限定メニュー、別名、変態メニューこと、 スペシャルりゅうちゃんそば を食べてきました。 いつもと全く別ベクトルのスープ ホタルイカ、イカ、煮干し を炊き込み、調味料はなく、素材だけからの塩分の凄い、イカスミスープを味わうことができました。 かなりしょっぱかったけど、エグ味とか雑味はなく、ナチュラルなんだけど、変態ラーメンという呼び名の相応しい、ラーメンの変態のための限定メニューで、食べてる最中のルイボスティー補給はいつもより多め。 あといつものトッピングのビーフとはまた違った味わいと歯ごたえ感。 これもまた良かった! ニンニクの鋭さもあり、食べた後はかなり口の中はワイルドな感じになり、当面はこういう強い味はいいかなと(苦笑)

It SayGo

It SayGo

good

今まで前を通りながら、「キッチン商品のショールーム?」と勝手に思い込んでいたこのチョコ専門店。 等々力八丁目焙煎所にもカカオの卸をされているとの事。 スペシャルティココア を飲んでみました。 等々力八丁目焙煎所のショコラテとはまた異なった、味わい。酸味を感じるカカオでした。 こちらはこちらで美味しいです。 カカオドリンクの粉末も販売されていて、ゆず山椒のカカオドリンクの粉末もあったりと面白いと思いました。 また次回に粉末やお菓子でも購入しようかと思います。

It SayGo

It SayGo

good

奥沢駅

イタリア料理

コロナ禍に入ってからご無沙汰になってしまったこちらへ何年かぶりに訪問。 和牛ステーキ丼セット ランチでは一番高いメニューになるのかな? (¥1,980) そこそこに美味しかったです。 ソースにもう少し工夫あってもいいのかなと。 赤出汁なのは嬉しかった。 また来ます!

It SayGo

It SayGo

excellent

土日しか営業されていなく、しかも桜の満開の週末はあいにくの雨。 こちらに訪問するのを半ば諦めていたところ、こちらの閉店の18時前になる17時にほぼ雨は止んだため、意を決して訪問。 公共交通機関では東急大井町線の等々力駅から徒歩18分ほどの坂の上のため、なかなか行き辛いのもこちらが名店の一つであるから、何とかして行きたいと思うわけで。 さて、今回、訪問して良かったなと思ったのは下記新メニューがあった事。 ◉卵黄プリン ◉グラノーラ(チョコをまぶしてあるやつ) これにタブレットチョコとナッツチョコスウィートを購入。 お土産用にも購入したため、そこそこな量になりましたが、楽しみです。