takashi.w(た☆か★し)

takashi.w(た☆か★し)

独り、カウンターでお酒と肴を嗜む 孤高の呑兵衛 た☆か★し 人生☆祭り

  • 329投稿
  • 15フォロー
  • 234フォロワー

好きなジャンル

  • 寿司
  • ホルモン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
takashi.w(た☆か★し)

takashi.w(た☆か★し)

good

川内(鹿児島)駅

焼肉

川内で有名な焼肉店 牛肉商 牛旬 三郎 鹿児島黒毛和牛の焼肉店 コレね 東京で食べたら相当するよ というか、東京の焼肉店って ほんとに高いね〜 って 認識できるお店 生ビール中 ¥400 ナムル盛り合わせ ¥500 からスタート お通しはキャベツ 肉味噌につけてね カウンター前の調味料のレパートリーが 素晴らしい〜〜〜 タン ¥900   舌そのまんま(笑) ベロだね 赤身肉 イチボ、ササミ、ランプ、カメノコ、マルシン トモサンカク、カイノミ から トモサンカク ¥1000 いい色、艶 しっとりした赤身肉 ワインはカベルネソーヴィニオン チリのしっかり目の赤 ホルモン系で レバ ハート マルチョウ 全て¥650 驚き!! 桃の木!! 山椒の木!! このレバ この大きさ このぷりぷり感 残念なのはこのぷりぷり感を映像で撮ったのに 食べログでは映像投稿出来ないからね(◞‸◟) みたい人は インスタかLINE好みまで(^。^)/ 鹿児島黒毛和牛 美味しすぎ〜〜〜 スタッフさんも良い感じで 明るく良いお店でした〜

takashi.w(た☆か★し)

takashi.w(た☆か★し)

excellent

川内(鹿児島)駅

魚介・海鮮料理

九州鹿児島は川内市 駅前にある新鮮な魚介類が人気の割烹いけす料理 やまぐち 店内は広く 生簀にはその日獲れた魚介類 カウンター前のショーケースには 彩り華やかな魚たち 九州近辺で獲れる魚介類のお造りや 焼き魚、煮魚が美味しい カウンター席に小上がり席あり おひとりさまから大人数まで対応できます

takashi.w(た☆か★し)

takashi.w(た☆か★し)

2023

川内(鹿児島)駅

居酒屋

のざき牛のお店 このお店に来るために鹿児島は 薩摩川内に来た!と言っても過言ではありません! 東京でも名だたる有名店がこぞってこの 希少なのざき牛を使ってます SATOブリアン トロワフレージュ broc長谷川稔Lab 焼肉矢澤 西麻布けんしろう… 『のざき牛』とは日本初の個人名を冠したブランド牛 そう のざきさんが育てた美味しい牛です(笑) こちらのお店 『のざき』 名前の通り のざきさんが経営しています といっても お父さんの野崎さんではなく ご子息の次男と奥さんが経営している のざき牛料理店 だからね 良い部位をお安くいただけるお店 っちゅうことよね 食べログ投稿1件と言う 知る人ぞ知るお店 知られすぎも困るお店 な〜んて前置きはそれほどにして お料理の感想を お料理はコース仕立て… 最初に… フィレ肉 素晴らしい〜 そうだよ コース料理って 色んなもの食べた後に メインのステーキだされても いつもいつも お腹いっぱいになってる状態で ステーキ食べることになるもん (コースのパン食べ過ぎるから(^^;;) 1番バッターにホームランバッターだよ! ガツンとね もう レア 赤身 ワインは料理に合わせて ペアリングで ワインもまた セレクト良くてね ホント美味しいワインばかり その後ものざき牛使った 色んな料理が 美味しすぎて写真撮り忘れたりね 最後に ホントのメインの シャトーブリアン… 外カリっカリに香ばしく 中はレアで しっとりした肉の旨み フィレより脂の味がしっかりとね 多分、最初のフィレと最後のシャトーブリアンだけでも 普通1万近くするんじゃ無いかなぁ 浴びるほどワインも飲んじゃって 〆は 牛骨出したっぷりのらぁめん コレがまた 美味しい さっぱりしたスープ コシのある麺 最後のデザートは… 竹下のブラックモンブランアイス! 九州では超有名なアイスらしい〜っス 調べてみたら 佐賀県にあるらしい 竹下製菓さんのアイス 香ばしいナッツいっぱい チョココーティングの中に バニラアイス! いいねっ! この地元愛が! いっぱい食べたなぁ まだ若いご夫婦 のざき牛をホントに美味しくいただいて欲しいと言う 熱心な姿勢が見られる若旦那さん 一人客で寂しそうにしてたアタシに 優しくお声がけしてくれた若女将さん 良いお店でした また 機会あったらよろしくです(^。^)

takashi.w(た☆か★し)

takashi.w(た☆か★し)

good

鹿児島ラーメンでしょ ということで 何気にこのお店に なが〜いカウンターの、奥には小上がりも さてさて、スーパードライを飲みながら 店内をギョロギロ まずは 唐揚げに餃子 唐揚げはごく普通 餃子 でかっ! というか、はねでかっ! 5個の餃子にしては サイズデカ過ぎな羽!! 長方形の見事な黄金比率! パリパリやね ハイネケンに替えて 〆は やはり 気になる きびなごラーメン きびなごの出汁で作ったラーメン チャーシュートッピングして さてさて うんうん 独特なきびなご魚骨が効いてる クセのあるラーメン 焼酎にも負けないね〜 柔らかなチャーシューも美味しい 鹿児島ラーメンさいこ〜

takashi.w(た☆か★し)

takashi.w(た☆か★し)

good

西日暮里駅

焼き鳥

有名なホルモン焼き肉の隣に ポツンとある居酒屋 居酒屋を代表する造り ザ☆赤提灯 カウンター6席 その前に焼き台 洗い場 厨房 奥にお座敷 2階にもあるそうです カウンター 両脇に2人づつ おっ! 真ん中空いてる! 突入〜〜〜 狭い店内 カウンターの後ろに荷物を置いて 生ビール大ジョッキ カウンターの上には 調味料と灰皿が… でも 両脇の4名はノースモーカー大佐(*^^*) ここで煙草の煙りはキツいよなぁ という密着感 両隣の皆様も 真ん中に入ったアタシが無喫煙者で ホッ!!っとしたのでは でもね 奥の遠い〜お座敷で吸ってる煙草が やっぱり気になっちゃう(^^;; 日本もまだまだ欧米諸国には程遠い アジアの発展途上国だね さて お目当ては レバ刺し!鳥刺し!とりわさ! もうこの色!ツヤ!たまらんね〜 お酒の種類少ないからね 清酒かなぁ 厨房には女将さんお1人で テキパキと皆さんの注文をこなしてます! 煮込み! 好きな白味噌ベースではなかったけど 大根やにんじんトロトロ柔らかく煮汁吸って お肉も美味しい もろきゅう 箸休め的に 美味しかったのが 鳥唐揚げ! こちらの唐揚げは 骨付きの手羽唐揚げ! そして 皮カリッと香ばしく そして もちもちな鶏皮揚げ! 美味しい! 日本酒進みます 焼き物のレバは ちょっと火入れ過ぎでね(^^;; 秋茄子焼き もつねこんなトロットロなナス 食べたことないよ〜 醤油ちびっと垂らしてね 隣の方が頼んでた 秋刀魚も美味しそうで 頼んでみたら 品切れでした(>_<) 〆の焼きおにぎりは 外カリカリ 中ふわもちっと! ごちそうさまでした〜 皆さんだいぶ長居するね〜 帰る頃に親父さん登場でした ごちそうさまでした(^。^)