Ryo.Y

Ryo.YさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

愛知県

カレー

Ryo.Y

かなり本気の濃厚なスパイスカレー、名古屋の人気店となるのはわかる。 北インド式チキンカリーと牡蠣のバターマサラの2種のカレープレート。北インド式チキンカリーは、ピリッとしてコクのある濃厚な味、辛いけど苦にならない美味しさだった。牡蠣のバターマサラはスパイスが効いてるけどマイルド、プリプリの牡蠣とカレーでご飯がよく進む。他にもダルやサラダとかついてくる。サラダはヨーグルト仕立てでカレーに入れるとカレーがマイルドになって美味しかった。 ランチ2,600円とカレーにしてはかなり値がはるものの、丁寧な仕事であり、味は本当に美味しい。

Ryo.Y

トマトソースが美味しい、海鮮パスタ。 今更ながら今年の初外食、家の近所にあるPASTA屋ケンしろうさんに行ってきた。パスタのメニューがとにかく豊富、なにを頼もうか迷ってしまう。とりあえず初めてなので、1番おすすめの漁師風トマト(エビ・タコ・ムール貝)をオーダーした。 細めの麺に荒ごしなトマトソースが相性良くて美味しい。大盛りにしたので少し飽きてきたが、置いてあるチーズとかで味変して、最後まで楽しんだ。 とにかくメニューが多いので、また行ってみようと思う。

3

愛知県

焼き鳥

Ryo.Y

焼き鳥屋さんの美味しい鳥丼。 栄の焼き鳥人気店である鳥勢さんへランチに行ってきた。 オーダーしたのは鳥丼、皆さんのレビューにある唐揚げはかなり惹かれたが、揚げ物は今日は我慢した。鳥丼はお重のご飯に鳥がしっかりと乗ってボリュームは満足、焼き立てだったのか、アツアツで皮はパリッとしていた。味はかなり濃いが、大根おろしがいい感じに薄めてくれる。 他のメニューも食べたいし、夜も行きたい。また行こうと思う。

Ryo.Y

濃厚ながらまろやかな家系インスパイアの美味しいなま醤油とんこつラーメン。 数年ぶりに六甲道、ラーメンの人気店が増えたしどこか行こうかと検索してみた。数件の中からこちらのフルスイングさんが投稿数は少ないながらも美味しそうな空気を感じたので行ってみた。カウンター10席程度の小さなお店で、店内にはお店の看板にもあるなま醤油が置いてある。なま醤油とんこつラーメン+味玉+スタミナライス小セット(1,180円)をオーダーしてみた。 なま醤油とんこつラーメンは、なま醤油の効果なのか、とろりとしたなめらかな口当たり、パンチは軽減されているものの、とんこつの濃厚さはしっかりと残っており、美味しいスープだ。麺は家系よりもやや細め。チャーシュー3枚、ほうれん草、海苔とオーソッドックスなスタイル。 スタミナライスはニンニクのしょうゆ漬けが美味しい。ライスだけでも十分なのに味があってさらに進む。いい意味でもう少しライスが欲しいと思ってしまった。 美味しかったのでまた行こうと思う。

Ryo.Y

甘さと塩味のバランスが絶妙な塩あんバター。 名古屋と四日市のどっちが本店かわかっていないが本山にあるピーグリーンの本山店、場所柄もあるけど明るくてオシャレな雰囲気でパンがたくさん並んでる。 有名なのは塩パン、そこに餡とバターを入れた塩あんバターが人気だ。甘さがくどくない餡なのだろうか、餡の重さを感じない。あんバターじゃない普通の塩パンも美味しい。結構リピートしている。 今度は他のパンも買ってみようと思う。

6

愛知県

ラーメン

Ryo.Y

濃くてご飯が進む家系ラーメン。 大曽根の人気家系ラーメン屋の銀十、平日の夜に訪問したが賑わっている。 油普通、味濃いめ、麺硬めのオーダーをした。センターに大きな豚とほうれん草のオーソドックスな家系の具だが、大きな豚が立派なビジュアルにしてくれている。スープは豚骨がしっかり味を出しており濃ゆくて美味しかったが、普通でも十分良かったかも。麺は家系としては細め、それでもスープにはあっていた。肉はしっかり系だった。美味しいので、やはりご飯の注文は必須だ。ラーメンを食べ進めてスープにコショウやニンニクが混ざってきたタイミングでノリとスープと肉でご飯を食べる。最後まで楽しめるバッチリな家系ラーメンだった。 また行こうかなと思う。

7

愛知県

ラーメン

Ryo.Y

ど乳化スープと平打ちの麺の喉越しよい二郎系。 大曽根駅前の人気の二郎系。二郎系ではあるものの、スープと麺は他にはない独特の組み合わせだ。スープは豚骨の濁りがすごいど乳化スープ、クリーミーさも感じる。麺はきしめんの如き平打ち麺、きしめんよりは分厚く細くはあるが、二郎系のワシワシ系とは少し違う。ツルッとした麺となめらかなスープで麺の進みがいい。 王道の二郎系インスパイアではないが、美味しかった。

8

愛知県

ラーメン

Ryo.Y

野菜味噌ラーメンが750円とかなり良心的なお値段。 名古屋駅近くの路地にある老舗?ラーメン店?街中華?お昼時はサラリーマンで溢れている。野菜味噌ラーメンは炒めた野菜がたっぷりでアツアツ、麺は細めのちぢれ麺、味噌スープは甘さよりも辛さが勝っている感じだ。 とにかく安い、ちょっと値上げしたみたいだけど、それでも安い。こういうお店はあると本当に助かる。

Ryo.Y

しっかりとスパイスの効いたバタチキ。retty初投稿かな? バターチキンだけどそこまでの甘味はなくスパイスがきっちり効いた味で美味しかった。カレーはオシャレな見た目、ごはん大盛りにしたので2杯被せたような感じになってる。 何気にメニューにはグルテンフリーと書いてあるが、その辺りが気にならない美味しさだった。 円頓寺商店街のしあわせになりたいとかがあるオシャレビルの一階入り口のカレー屋、この場所はちょこちょこお店が入れ替わっているイメージがある。スパイス喫茶となかなかみないジャンル、夜もやっているのかな?