Ryo.Y
国際センター駅
ラーメン
名古屋駅ギリギリ徒歩圏内で美味しい魚介系のつけ麺といえばここ。 つけ汁自体の粘度は低めだが、魚粉が多めなのか、いい感じのザラ感があり麺によく絡む。味はしっかりとした動物系魚介、やや塩味濃いめとピリッとややスパイシーな感じ。プリっとツルっとした麺も美味しい。 久々に来たけど、大盛+100円になってきて、味玉つけ麺大盛りで1200円になっている。美味しいからいいのだけど、やはり物価高だなと感じる。
なんてことはないただのメーカーのサラリーマン。美味いものならどんなジャンルでもかまわず食べます。阪神間をうろついてましたが、名古屋に来ました。
Ryo.Y
国際センター駅
ラーメン
名古屋駅ギリギリ徒歩圏内で美味しい魚介系のつけ麺といえばここ。 つけ汁自体の粘度は低めだが、魚粉が多めなのか、いい感じのザラ感があり麺によく絡む。味はしっかりとした動物系魚介、やや塩味濃いめとピリッとややスパイシーな感じ。プリっとツルっとした麺も美味しい。 久々に来たけど、大盛+100円になってきて、味玉つけ麺大盛りで1200円になっている。美味しいからいいのだけど、やはり物価高だなと感じる。
Ryo.Y
細畑駅
ラーメン
動物系と魚介系のシンプルなつけ麺、衝撃的ななにかはないが凄くバランスがいい。濃厚で麺によく絡むとつけだれと腰があってまっすぐツルッとした麺の相性がいい。 個人的にはこのエリアで一番好き。また行こうと思う。
Ryo.Y
近鉄名古屋駅
ラーメン
肉増し中華そば、一面のチャーシュー、ホント綺麗に並んでいて美しい。麺がとにかくツルツル、あっさりな中華そばのスープによくあう、シンプルに美味しい中華そばだと思う。 少し丼が小さいので、肉の下からツルツルのよく滑る麺を出すのが大変、もう少し広い丼でいいかなと思う。
Ryo.Y
国際センター駅
中華料理
ランチ麺セット最強コンボは担々麺と麻婆天津飯、この組み合わせ以外を頼むことが無くなった。 特に麻婆天津飯は麻婆がカラシビで美味しい、日によってカラシビバランスがブレる気はしているが程よく刺激的な美味しさ。 担々麺は溶き卵が入ったマイルド系、麻婆天津飯の辛さを中和してくれる。 ちょっと値上げされてしまったものの、美味しいし、提供スピードが早い、席数がたくさんあって座れる、といいお店だと思う。
Ryo.Y
新那加駅
つけ麺
シンプルな濃厚魚介豚骨のつけ麺、プリっと弾力がある麺、ザラっとした感じはないけど濃厚で粘度があり麺によく絡むつけだれ。インパクトが凄いって感じは無いけど、バランスが取れて美味しいつけ麺だと思う。 ミシュランにも取り上げられた岐阜の激戦区で人気のラーメン店ってだけはあるかなと。なんとなくこのお店ラーメンの方が美味しいかもと思えるつけ麺だったので、次はラーメン食べてみようと思う。