Tsukasa.N

Tsukasa.NさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

東京都

寿司

Tsukasa.N

【築地】”鮨桂太” 定期的に(?)伺っている鮨桂太さん。 築地駅徒歩5分ほどのところにある寿司店。 ミシュラン1つ星にも選出されています。 個室は無くカウンター8席のみです。 お昼は握りのみのおまかせコース 握りは15貫ほど提供されました。 いきなり4番バッター!鮪2連発!赤身漬けに中トロから。美しい切りつけ。ビシッとパンチのあるシャリ、最高。 ウマズラハギはシャリとの間に肝をかませてあります。この日一番の握り!! 煮蛤、初めて来た時は漬けてあって、ツメは塗ってなかった気がしたので変わったのかな…?! 相変わらず美味いです。 特大サイズの車海老は半分に切らずそのままで。今までここで食べた車海老でこの日が一番美味しかった気がしました。茹で加減(?)絶妙。 白子は軍艦で。これも超特大、ドS。ギリギリ一口で食べられた。笑 追加で干瓢巻きをいただきました。旨いなぁ… 山葵、ちょっとつーんと来るくらいが一番旨いと思う。 お酒も飲んで追加もして、思ったよりも安いお会計にびっくり… お昼の営業は週2日(水、土)。日曜日は辞められたみたいです。 ますます訪問難易度が上がってしまった… また1日の電話、頑張りたいと思います。 【おまかせコース】(12,000円) •赤身漬け •中トロ •小肌 •石鯛 •煮蛤 •ネギトロ •スミイカ •鰆 •平貝 •車海老 •鰯 •帆立 •ウマズラハギ •白子 •穴子 •玉 追加 •干瓢巻き #寿司  #赤酢  #鮨

2

東京都

焼き鳥

Tsukasa.N

【目黒】”鳥しき” 目黒駅徒歩2分、言わずと知れた焼鳥の名店へ初訪問。 店主の池川義輝氏は中目黒”鳥よし”で修行され独立。ミシュランガイドで1つ星も獲得している名店です。 ここから沢山のお弟子さんを輩出しており、最近では麻布台ヒルズにも新しい店舗がオープン。 現在は週4営業、カウンター12席のみで、基本一回転しかしていない為、更に予約難易度が高くなってしまいました。 今まで何百、いや千回単位で電話をかけて予約を試みたことか…. (未だに繋がったことは一度もありません) 焼鳥も最近はおまかせスタイルが主流になってきていますが、ここはストップ制で止めるまで次々と串が提供されるスタイルです。 17時オープンと同時に入店し、この日は仕込まれている全ての串をいただきました。 一回転なのでゆっくり時間を気にせず味わえるのが有難いですね。 ドリンクメニューが置かれており、生ビールは650円、グラスワインは950円〜とこの手のレストランにしてはかなり良心的!! バケットに乗った鶏 煮込みから。 様々な部位(7種類?)を数時間煮込んで寝かした味噌煮込みで旨味たっぷりです。山椒がアクセントに。 ここからは基本的にほぼ串のみ! どれも大ぶりで食べ応えのある串です。 “近火の強火”が特徴で、炭と串がつきそうなほど近くで焼かれ、うちわを駆使しながら常に何度も何度も串を返されていました。 かなりの高温で近火で、焦がさないだけでも大変だと思うのですが、中心までちゃんと火が入り、肉汁が閉じこもった理想の焼き。 “やげん軟骨”軟骨だけではなくお肉もついており、このやげん軟骨は間違いなく過去一の美味さ。なにこれ… 砂肝やレバーなどもカウンター焼鳥店で食べるようになりましたが、異次元の美味さ… 野菜の串も豊富で特に椎茸、ブロッコリーが感動しました。 椎茸はまるでジュース。この水分を逃さずに焼く技術が本当に凄い… ブロッコリーもこんなに美味しくなる?!? 数種類(?)の油を使い分けて塗られていたり、色んな工夫が詰まっているそうです。 大体味の想像できるでしょって思われがちかもしれませんが、なんでこうなるの?!何故?!みたいな瞬間が多かったです。驚きと感動の連続でした… 系列店には何店舗かお伺いしたことがありますが、池川さんの焼鳥はやはり次元が違いました… これは普通かな〜みたいな串がなく、全てが絶品。 提供されるペースも絶妙で、早過ぎず遅過ぎず、いくらでも食べれてしまいそうでした。 (いくらでも食べれました笑) 仕込まれてる全て27品ほどいただき、何と滞在時間は5時間半…(笑) ビールにレモンサワー、赤ワインを永遠に。 ちゃんと〆の親子丼までいただきました。 (小さめサイズありがたい…!) 最近は人気店になると予約サイトのみだったり、数ヶ月、何年も先まで予約で埋めてしまうようなお店が多いですが、鳥しきさんは電話で毎月2ヶ月後までの予約を受けており、誰もが平等に予約のチャンスがあるという点に置いても魅力的です。 味、ホスピタリティ等、全てにおいて一流。 そりゃ、ここまで評価されるわけだ… 衝撃的な貴重な食体験でした。 焼き鳥の概念がまた変わりました。 【アラカルト(ストップ制)】 •鶏 煮込み •かしわ •砂肝 •首 かわ •うずら •やげん軟骨 •にゅうめん •芽キャベツ •ハツ(心臓) •せせり(くび) •レバー •つくね •新ジャガ じゃがバター •ぼんじり •厚揚げ •ハツ元 •ちょうちん •手羽先 •スナップエンドウ •食道 •茄子 •もも 付け根 •椎茸 •オクラ •膝の周り •手羽先の先 •親子丼 #焼鳥  #焼き鳥  #東京ディナー  #ミシュラン 

3

千葉県

ハンバーガー

Tsukasa.N

【松戸】”R-S” ハンバーガー好きなら知らない人はいない松戸のグルメバーガー。 2年ぶりくらいに訪問しました。 近くに駅は無く最寄り駅からも2キロ以上離れているので車かタクシー移動になるでしょう。 お店の目の前にはコインパーキングもございます。 お昼からの通し営業。 お店の前に記帳して待って入店しますがこの日は夕方17時頃、奇跡的に待ち無しで入店できました。 インテリアがとてもお洒落でアメリカンでレトロな可愛い雑貨が沢山。 麻布十番のアルデバランの店主もここ『R-S』ご出身。 メニューは定番からオリジナルなバーガーまで豊富ですが、この日いただいたのはリアルバーガー(1,800円)とジンジャエール。 (これが一番人気メニューなのかな?) 焼き上げられるのに少し時間がかかるので飲み物を飲みながら待ちます。 20分ほどしてハンバーガーが到着。 照り焼きソースのハンバーガー。 目玉焼きが上に乗ったシンプルな構成。 バンズがかなり独特で、サクサク系。 近くのパンの人気店”ツオップ”のバンズを使用しています。 2年ぶりに食べたR-Sのハンバーガー、あまりの美味しさに衝撃を受けました。 バンズ、パテの一体感が完璧!!! この間行った都内の行列を作っていた100名店のお店はなんだったんだろう… 松戸はラーメンのイメージが強いですが、まずここに行ってください!! この感動レベルが2000円で楽しめるなんて…むしろ安いとさえ思えます。 ハンバーガーの概念変わるよ。 #ハンバーガー #松戸 #グルメバーガー