Tsukasa.N

Tsukasa.N

食べ歩きが好きな26歳。 いいね、フォローお気軽に!総フォロワー3万以上。TikTok(グルメ日記) 取材、動画制作等ご依頼等はインスタのDMにどうぞ。 是非フォローしてください! https://www.instagram.com/mynamestsukasa

  • 933投稿
  • 2フォロー
  • 68フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 寿司
  • ホルモン
  • フレンチ
  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

京成立石駅

焼肉

【京成立石】”焼肉幸泉” 京成立石駅徒歩1分くらいのところにある焼肉店。 40年以上続く老舗ですが、店主さんが代替わりしてから人気が増し、今では焼肉好きなら知らない人はいない町焼肉の名店に…!! 現在は新規予約が不可になり、常連さんのみ(?)取れる次回の予約も1.5年後以上とかなりの訪問難易度です。 席数も少なく、1階は10席ほど(?)のカウンター、2階は靴を脱いで上がる座敷の個室になっています。 この日は2階のお席へ。 アラカルトで注文しました。 内容は完全にお誘いいただいた常連の友人にお任せ。おまかせもあるみたいです。 2階のお席はセルフの飲み放題になっており、瓶ビールにウィスキー、ウーロン茶、マッコリ、ジンジャーエール等。 氷も用意されているので完全にセルフサービスです。 タレの主張がお肉の旨味を引き立てるなんとも絶妙な存在感。 角の立ったレバはそのままでもいけてしまいそう、、なほど鮮度が良いです。 “赤身角切” にんにく醤油と一緒にいただく赤身。 これはやみつきになる味付け。 ライス大にしておいて本当に良かった。。。 昔ながらの町焼肉。 大胆さと繊細さを兼ね備えた焼肉は、これだけ多くの人に愛されるのも納得です。 お肉の質の高さは勿論ですが、味付けが本当に凄い。 これだけ食べて飲んで1.5万ほど。 店員さんもみんな温かいのも素敵でした。 またお伺いしたいです! 【アラカルト】 •キムチ盛 •センマイ刺 •レバ •タン塩 •上ハラミ •赤身角切 •ライス大 •上ロース •ツラミ •ミノ •ユッケ焼 •レバニラ鉄板焼 •テグタンスープ #焼肉 #幸泉 #京成立石 #立石

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

麻布十番駅

ビストロ

【麻布十番】”Bistro Chick” 麻布十番駅徒歩3分くらいのところにあるビストロ。 運営会社は六本木、麻布十番に多くの飲食店を展開されている”LIVE CREATE”。 すぐ向かいにある”炭火焼肉 ARATA”、”小料理屋 RUKA”もここの系列です。 東京カレンダーでも取り上げられたことのある話題のお店。 こぢんまりとした店内はテーブル席と目の前でライブ感を楽しめるカウンター席。 この日は飲み放題のついた8,800円ビストロコースをいただきました。 “豊洲市場より鮮魚のカルパッチョ” この日は真鯛のカルパッチョ。自家製発酵レモンに江戸前ハーブの爽やかな逸品からスタート。 “鶏白レバームース” カナッペ。これは白ワインと合う! 飲み放題メニューのワインもちゃんと美味しいのが良い。 “スフレオムレツ ポルチーニクリームソース” ここのスペシャリテです。 ふわっふわ!濃厚なポルチーニクリームソースに絡めていただきます。 これはここに来たら外せません。 Retripや月刊食堂などにメディアにも取り上げられているとのこと。 “ズワイガニと雲丹のクリームソース” パスタは名だたる有名ラーメン店で使用されている”浅草開化楼”の生パスタ。 もっちり食べ応えのある太麺に濃厚なクリームソースが良く合います。みんな好きでしょこれ。 “国産和牛モモ肉のステーキ” 黒毛和牛。噛み応えがありつつ、しっとり柔らかいお肉。最強。 お塩、マスタードソースといただきます。 赤ワインが止まりません。 季節のデザート”ティラミス”で〆。 出てくるテンポもちょうど良く、飲み放題はたっぷり2時間。 これで8800円。素晴らしい!! またお伺いしたいと思います。 【ビストロコース】(8,800円) •豊洲市場より真鯛のカルパッチョ •鶏白レバームース •スフレオムレツ ポルチーニクリームソース •ズワイガニと雲丹のクリームソース •国産和牛モモ肉のステーキ •季節のデザート(ティラミス) #ビストロ #麻布十番

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

恵比寿駅

テイクアウト

【恵比寿】”鮨くりや川” 恵比寿駅徒歩10分くらいのところにある寿司店。 周りの料理人や食通の方などからとても好評でお名前だけ存じ上げでいたのですが、今回念願叶っての訪問です。 赤坂見附にある”鮨いつみ”はここの姉妹店になります。 この日は9900円のランチおまかせコースをいただきました。握り中心のコースです。 “手ごね寿司” 手巻きからコースが始まります。 “春子鯛” 酢飯との間に車海老のおぼろを挟み、華やかな一貫。 握りは手で持っても崩れず、咀嚼するとほろほろと崩れていく理想的な握りです。 “イカのゲソと自家製チーズ” 正統派でありながらこういった攻めたメニューも。 “鰹” 上に薬味として新玉葱。少し新玉葱の主張が強い気もしましたがこの組み合わせは最強。 マグロは名店御用達やま幸から。この日は境港産でした。このコースではマグロ握りは”中トロ”1貫のみでしたが、存在感抜群でした。 くりや川さんの酢飯との相性もマグロが一番に感じました。 “玉” 車海老や鱧の入ったカステラのような甘い玉。 “塩 アイスクリーム” コース最後はデザートのアイス。 周りにはシャルドネゼリー。自家製なのでしょうか??デザートまでクオリティ高い! 口の中をさっぱりとさせてくれる塩アイス。濃厚でまろやかですが最後に塩味を感じるアイスで専門店レベル。 9900円コースなので貫数はそこまで多くはなかったですが、真っ直ぐな旨い鮨を堪能できました。 次回はディナーにお伺いしたいです! 【お昼のおまかせ】 •手ごね寿司 •アラ •春子鯛 •イカのゲソと自家製チーズ •鰹 •中トロ •鰯 棒寿司 •紫雲丹 •ザーサイ 浅漬け •穴子 •ひもきゅう巻き •玉 •あら汁 •塩 アイスクリーム、シャルドネゼリー #恵比寿 #鮨 #寿司

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

【横浜】”鮨こいづみ 横浜駅きた西口からすぐのところにある寿司店へ。 お店はビルの1階にあり、10席のカウンター、6席の個室のカウンターもございます。 夜のコースは2.2万円、2.8万円のコースがあり、この日は2.8万円のおまかせコースをいただきました。 しじみの1番出汁からスタート。 おまかせはおつまみ〜握りの流れです。 お造りはイサキ、キジハタ、ミズダコの3種類提供されましたが、ヒマラヤ岩塩につけていただきます。 “あん肝 ポン酢”に”蒸し鮑”など、シンプルな一品料理が続きます。 “いくら 雲丹”は小丼で提供。 握りは車海老から。この構成はなかなか珍しいです。インパクトのある大きい握りですが、酢飯はマイルドでバランスの良いタイプに感じました。 握りは巻物を入れて11貫、かなりのハイペースで提供されました。 特にマグロ(赤身、中トロ)は王道ですが酢飯とビシッと合う握りで印象的でした。 別皿で提供される”穴子”は一口では食べきれないほどの特大サイズ。 “干瓢巻き”もコース内に入っているのが個人的には嬉しいです。 デザートのアイスは鎧塚さん! バニラ、チョコレート、ピスタチオから選べました。 決して安くはないですが、寿司不毛地帯(?)横浜で真っ直ぐな江戸前寿司を堪能できます。 【おまかせコース】(28,000円) •しじみ 1番出汁 •イサキ •キジハタ •ミズダコ •真鯛 酒盗 クリームチーズ •あん肝 ポン酢 •蒸し鮑 •マグロ ねぎま •いくら 雲丹 (小丼) 握り •車海老 •コチ •春子鯛 •トリガイ •鯵 •赤貝 •赤身 •中トロ •玉  •煮蛤 •穴子 •干瓢巻き •味噌汁(北海道浅利) •ピスタチオ アイス #鮨 #寿司 #横浜

Tsukasa.N

Tsukasa.N

excellent

松戸駅

ラーメン

【松戸】”日高屋松戸東口店” 松戸駅東口を降りてすぐのところをある日高屋へ。 24時間営業です。 この日は2軒目に〆ラーメン目当てでお伺いしました。 深夜1時ですが席は半分くらい埋まってました。 汁なしラーメン大盛りを注文。 これでも800円しないの安すぎるなぁ〜。 汁無しははデフォルトで別皿で温泉卵がついています。 魚介系の出汁が効いたスープ、そしてそれにまろやかな温泉卵が合わさり、卓上の酢で味変も! 日高屋に来たらとりあえずこの汁なしを頼んでしまいますが他におすすめはありますか?!