Tsukasa.N

Tsukasa.NさんのMy best 2022

シェアする

  • facebook
1

東京都

寿司

Tsukasa.N

【築地】鮨桂太 築地駅から徒歩3分くらい ミシュラン1つ星の築地の名店です まずどこのお寿司屋さんが好きですか?と聞かれたらここを答える気がする 特に16貫1万円のランチは予約がすぐ埋まってしまうほど大人気でなかなか予約が取れません。 おまかせ握りは鮪から始まります。脳天を突き抜ける旨さってこういうことだろうか… 最近来れてなかったのを後悔するほど。。。 他の色んな所に行けば行くほどここの凄さを感じます。 握りのポーションは大きめで咀嚼をさせる握り。口の中いっぱいで幸せになります このデカさの海老は普通なら半分に切るのにそままで 小鰯の切り付けも美しい。 最近はお寿司屋さんに行くと日本酒をおまかせで頼むんだけど、旨すぎてお酒を飲むのが勿体ないって思っちゃうくらい… 次回は飲みます!!!! この日は大分期間が空いてしまいましたが(予約も取りづらく)2,3ヶ月後にまた来れたら嬉しいなあ 【おまかせ 握り】 赤身 中トロ 小肌 シロイカ イカゲソ 鉄火巻き 平目(中にカワハギ) 鰆 いくら 車海老 春子鯛 北寄貝 小鰯 甘海老 肝 ムラサキウニ 穴子 玉 お椀 . . . #築地グルメ #築地ディナー #名店 #築地 #築地ご飯 #東カレ倶楽部 #食べ歩き #グルメ#江戸前寿司 #japaneserestaurant #食べスタグラム #赤酢シャリ #雲丹 #寿司好きな人と繋がりたい #東京カレンダー #東カレ #赤酢 #桂太 #鮨好きな人と繋がりたい #築地寿司 #sushi #japanesefood #japanesefoodlover #japanesefoods #tokyofood #tokyotrip #tokyotravel #chef #chefstable #鮨桂太 #ミシュラン1つ星 #ミシュラン

Tsukasa.N

念願だった“日本橋蠣殻町すぎた” 食◯ログでは全国の総合ランキング(82万件)のトップです もはや説明不要…. 間違いなくなく過去最高に美味しいお鮨でした おつまみから握りのおまかせコースのみ 序盤で出てきたむっちりとした帆立、肝醤油につけて食べるカワハギは美味しすぎてにやけちゃいました。 おつまみ美味しすぎたので2品ほどお任せで追加しました。 “たこの柔らか煮” は、これくらいの歯応えの方がたこを食べてる感があって私は好きです。美味しかった〜 杉田さんの握りは小肌から始まります。 杉田さんの小肌を食べに来たと言っても過言ではない…. 舎利も良い意味で主張がありすぎないというか、ネタと合わさった時にベストな存在感というか….美味しすぎます….. 鮪の赤身は薄めに切ったものを2つ折りにする握り方で杉田さんならでは。今まで食べたことない感覚で深みのある味わいの赤身を最高に堪能できました 鮪の背トロ(背びれの下の部分)はこの日もっと印象的だった握り コクのあり甘く濃厚で、上質な脂が口いっぱいに広がる 2時間半があっという間でした。 杉田さんのお人柄、所作、全てが素敵すぎてこのお店が沢山の人に愛されてる理由がわかりました。カウンターは和やかで居心地が本当に良かった…. 日本一を体験出来て本当に幸せでした。 貴重なお席、素敵な時間をありがとうございました!! (20枚までしか載せれないので載せきれておりません) #鮨  #ミシュラン  #寿司

3

千葉県

ステーキ

Tsukasa.N

窯焼き割烹黒泉が1年ちょっとの休業を経て『Test Kitchen by IZUMI』として復活した この時をずっと待ってました…..!! 3月の予約は2分くらいで満席になってました(取れなかった おまかせ8800円(税サ込み)のみ それにワインペアリングをつけました。 黒泉の時よりも料金上がった分、品数内容グレードアップ!(それにしても安すぎる….) 食材のプレゼンテーションから始まります。 肉割烹なので色々な調理法、組み合わせなど様々なアプローチで飽きる事なく堪能できました 6席1回転なのでゆっくりじっくり楽しめました。 気付いたらあっという間に3時間経ってた ここに来ると本当に胃10分目になる。 また行きたい…..!! #松戸グルメ  #肉割烹  #松戸

Tsukasa.N

船橋駅からすぐのところにある”GYU” 結論から言います、最高なお店でした このお店は全席完全個室で各部屋ごとに専属の焼き師がついており、それぞれのお肉を最適な焼き加減で焼いてくれます。 この日の先付けはタンをオリーブオイルと共に低温調理したものでした。 テンポ良くコースが進んでいきます。 但馬牛のユッケ、本当に旨い。あと、なんといってもこの量が絶妙ですね。ユッケってこれくらいの量食べるのが一番美味しく終われる気がします。 キムチも変わっていて、中にはマグロや鯛などが入っています。食べたことない味でした。 キムチというか、もはや一品料理。 これも目の前でカット。 焼肉は厚切りタン元から始まります。 じっくり時間をかけて火入れをし、アルミホイルに包み、また焼き台へ。タンの良い香りが広がります。 こんな分厚いタンを焼くのは自分じゃ焼けないだろうなあ。焼き師さんは相当練習されたそうです。そりゃそうだ… 焼き師さんによる絶妙な火入れで、タン元は歯ごたえがありサクサク、中は柔らかい。 塩とスダチでいただきます。めちゃ美味しい….. サーロインはおろしポン酢でさっぱりと。 最後のご飯ものは冷麺がガーリックチャーハンが選べましたが前者にしました。 オーソドックスな冷麺。これを求めてた デザートも選べました。 アイス、シャーベット、スイートポテト…. これはスイートポテトにしました。 最近コースがキツく感じてきている私ですが、ここのコースは量が丁度良くキツくなることなく楽しめました。(もっと上のコースは品数が多め) 都内でこのコースを食べれば倍請求されてもおかしくないでしょう。 船橋方面の方、是非!! 【牛コース】 先付け(この日はタンをオリーブオイルと共に低温調理したもの) 本日のサラダ 但馬牛のユッケ 宮廷キムチ 厚切りタン元 本日の特選サーロイン 本日の特選ヒレ 本日の特選赤身2種 特選ハラミ お食事 冷麺/ガーリックチャーハン デザート コーヒー/紅茶 #船橋グルメ  #個室焼肉  #船橋ご飯  #船橋焼肉 #厚切りタン