御堂筋線なんば駅から徒歩7分程のおはぎ屋さん。 平日の14時前、開店直前に並んで1時間45分待ち。 老夫婦でやられており、注文してから御主人が作るみたい。 店内は4人程座れる椅子があり、撮影は禁止。 おはぎはきなこ・漉餡・粒餡の3種があり、きなこが一番人気。 6・8・10・15個入りがあり、2種混ぜも出来るが、3種混ぜは15個のみ。 6個入り 972円と10個入り 1,620円を注文。 きなこは中身はご飯のみで、消費期限は当日中。 きなこに使っている砂糖が溶けるからとの事。 漉餡・粒餡は消費期限は翌日午前中。 どれも冷蔵庫には入れたら駄目らしい。 おはぎの餅米の米感があまり好みではないのですが、こちらのおはぎは全く米っぽくない餅米。 餡も甘すぎず、めちゃくちゃ美味しいですが、きなこが抜群に美味しかった。 たくさん買い過ぎたかと思いましたが、一つ一つが小ぶりなのでペロリといけちゃいます。 並ぶ価値ありの美味しさでした。
東三国駅から徒歩3分程、ショッピングプラザ新大阪生鮮館内にあるカフェ。 コーヒーのコースがあるとの事で訪問。 コースは毎週月・水のみ。 本日のコーヒーコース 1,500円を注文。 「コロンビア グチ・マルティネス」中煎り ①水出し ②ドリップ ③濃い珈琲 ④カフェオレ 水出しはワイングラスで。 とても爽やか。 ドリップはガレット・ブルトンヌと。 このガレットがバターの風味がすごくてめちゃくちゃ美味しかった。 濃い珈琲は濃いのに嫌な苦味など一切なし。 カフェオレは熱い・冷たい・ぬるめが選べるとの事。 おすすめはぬるめ。 理由は体温に近いので、うま味が強く感じれるからとの事でぬるめで。 ぬるめといっても飲みやすい温度。 まろやかなミルク感がとても美味しい。 お若いマスターは気さくで、コーヒーの説明もきちんとしてくれました。 テイクアウトもされてます。