EIICHI.T

EIICHI.T

料理と接客のバランスが良い店で寛ぐ幸福感を求めて…

  • 673投稿
  • 446フォロー
  • 492フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
EIICHI.T

EIICHI.T

excellent

10月1日(日) 17時半 一年ぶり(って当たり前かw)に来ました♪ 「2022」→「2023」に変更願いを ®️事務局にお願いして投稿させていただきました。 いや、もう #凄い混雑 ステージのライブのときは、あちらこちらで 踊りあり、トレインありの 凄まじき盛り上がりでした♪ なんとかテーブル席を確保して飲み食いしていましたが、ライブ中は年甲斐も無く 隣のカップル迄誘って(^◇^;)踊りまくりましたw さて、大好きなザワークラウトを数軒から味比べ。 野外にあるスパークリングを頼んだ店が本物っぽかったです♪ 赤身ステーキ、一夜漬に違いないピクルス、鴨ローストを食べながら、 ビール飲み比べ4種(紙コップのせいか、美味しくは無かったです) 日本初上陸と謳われたビール 途中チェイサー代わりにスパークリングもどき、 再びビールという感じで楽しみました♪ 難点は、全てのグラスにデポジットが発生し、 飲み干したあと各店舗へ返却返金(1,000)のやり取り必須な点です。 僕らが買いに行く場合は仕方ありませんが、 デリバリーのプレートを持った店員さんがうろちょろしているので、ビールを注文すると! その店が何処にあるのか解らず、グラスに描かれたロゴを頼りに…それでも解らないと、出口付近のインフォメーションで調べていただくという、 酒飲みには辛い作業があります(TT) 楽しく飲んで、楽しく踊って、楽しく歌って… 僕はパワーをいただきましたが、 連れは歩行困難レベル迄酔ってしまいタクシーで送ってから帰りました(散財)汗 #赤レンガ

EIICHI.T

EIICHI.T

excellent

伊勢佐木長者町駅

中華料理

#台湾料理屋さん #2日連続 午後3時少し前 単独訪問。本日初めての食事は、昨日に引き続き 「華成楼」さん♪ 今日の帰りは無料のタクシーでしたので、帰宅せずにこちらまでdoor to doorにしてみました。 日によって午後3時から5時まで休憩の様ですが、この日は通し営業のようです。 今、お客様26人! やっぱり人気店なんですね 円卓の一つに、相席で座らせていただきました。 生ビールを2杯 紹興酒をボトルで頼み、ロックを4〜5杯 昨夜の揚げ肉団子が美味しかったので、今回は 味を変えて甘酢肉団子♪ つまみメンマ 汁気たっぷり、柔らかいですが、物足りないので 胡椒をふりかけるも、目の前にある扇風機がちょうど真正面に首を振ったため、 僕はおろか 後ろに座る方までも「ハックシュン」 ごめんなさい(^^;;後の方々にペコペコ いつも食事に付き合ってくれる方は、貝類が苦手な為今日はコソッと鮑の醤油煮を一人でw 厨房は1人らしく、味見をする間もないのか 塩味がきつかったです。 壁に貼ってあるメニューを見て、冷やし中華を頼もうとしましたが、女将さんが笑顔でバツのジェスチャーをされ、 昨日からもう一つ気になっていた「中華カレーそば」を〆にしましたが、 思っていたのとは違い、カレー粉旨煮のようでした。 ちょっとこれは!という料理もありましたが、 それを上回る美味しい品も、伊勢海老やフカヒレも食べたいので 今後も利用させていただきます♪ #最安コース1,500円!飲み放題1,500円 #8割昼職2割夜職という客層 #オフ会にどうかしら

EIICHI.T

EIICHI.T

excellent

伊勢佐木長者町駅

中華料理

#知らなかったことに後悔 #こんなに美味い町中華があったのね 何度も車で通り過ぎました。 何度か店の前を歩いてもいました… 何故かふと、行ってみようとなり 2人初訪問18時半 先客は3名、優しそうなお店の方が 6人掛けのテーブルを勧めてくれました。 8人席の円卓が2台、6人席のテーブルが2台、4人席のテーブルが1台でした。 最初は暇なお店なのかなぁ?と、生ビール×2をお願いした後ゆっくりメニューを見て、 腸詰とイカネギ、豚タンを注文し、後は味次第で考えることに。 15分位経つとほぼ満席になりました。 どうやら僕達は運が良かったようです。 料理は美味しく、期待値も上がってきます。 イカネギは茹でたて熱々!ふわっと仕上がったイカに砂糖、酢、辣油、唐辛子、ネギがかかった 前菜風です。 豚タンはキャベツの千切り、レタスの上に醤油煮の柔らかなタンが載っています。 腸詰は香りと甘さがしっかりとしていて、スライス胡瓜と共に美味しくいただきました。 パイナップルサワー、レモンサワーを注文し、 揚げ肉団子、陳麻婆豆腐を注文 これがまた美味しい 肉団子は一見揚げ過ぎて固いんじゃないか?パサパサなんじゃないか?と思いましたが、 肉の練り込み方が素晴らしくフワフワでした♪ 油掛けしたネギと唐辛子を塩で和えたものが振ってあり、幾つでも食べられる味です。 麻婆豆腐も豆豉や花椒塩を巧みに使い、 豆板醤を使わない本格的な味! 僕の中では第3位にランクインです なんだこの店(о´∀`о) 町中華にありがちな単一単調な味付けではなく、 一品毎に明確な意識を持った味です!! 「中華居酒屋」というタイトルに敬遠していた自分を戒めるほど初訪問に後悔です。 もっと早く来たかった! メニューを見ると、300円程度のつまみから 鮑の旨煮や伊勢海老、フカヒレ姿煮などの高級料理まで! 全メニューを制覇するまで通うことになりそうです♪ 揚げワンタンは揚げ過ぎでしたが 忙しいので仕方ないです。 明日は4時起き、朝から大事な仕事があるので、酒はお終い! 五目おこげで〆にしました 忙しいからか、目の前でのジューッではなく 少し餅の様になってしまいましたが 餡が美味しいのでOK♪カリカリは次回でも! お会計は席まで来てくれます。 ご丁寧に、伝票に合わせて電卓をパチパチ♪ 完全明朗会計ですね〜(°▽°) しかも30円切り捨てで、3,000円のお釣りでした♪ 20時過ぎ、早く帰って体調を整えます。 仕事が無事に終わったら、明日は1人で行こうかなぁ(´∀`) #自らに猛省を促すべき優良店 #人気の理由がわかる #今までに無い町中華 #ママさんの人柄 #ご主人の絶品料理 #32席

EIICHI.T

EIICHI.T

excellent

伊勢佐木長者町駅

カフェ

お寿司屋さんからの喫茶で訪問しました。 お客様は八割男性w 僕はアイスコーヒー、もう1人はブレンド 末広町側の席に座ったので、 公序良俗に触れない様にw ギリギリ写真を撮りました♪ #昔は映画館やデパート帰りの客で賑わう #昭和の香り漂う諸先輩方のオアシス #軽食も人気

EIICHI.T

EIICHI.T

excellent

伊勢佐木長者町駅

寿司

#伊勢佐木長者町から93m 初訪問です。 以前は、山ねこという鉄板焼の店 それより前はラウンジ、さらに前はウシジマくん系と、徐々に健全になった感な場所。 一階には有名蕎麦チェーン店もあります。 創業57年 長者町に移転されて7年になるとのことです。 鉄板焼の頃は伺った事もあり、何度も近辺を通ったり、美味いよという評判も聞いてはいましたが偶然、伺う機会に恵まれランチをいただきました。 カウンターは7席、6名程度の個室あり。 ランチは、小鉢(つぶ貝煮) 舎利半の握りがタイミングよく20貫出て来る間 後半にアオサの味噌汁が出ました。 最初に生ビールで乾杯し、 つぶ貝をいただくと、一貫目から大トロが出て来ました。 おぉ〜♪と喜んだのも束の間、本マグロの大トロには間違い無いですが、天然では無いようです。 思わず唸る程良かったのは、帆立を除く貝類でした ツブをはじめ、青柳、平貝、赤貝は中々他店にも無いほど上等な品でした♪ 握りは舎利が軟めですが、小さいので違和感はありません♪寧ろちょうど良く料理としても完成されていました! 途中から、日本酒(冷おろしの雨後〜、写楽と大嶺)にいったので つまみとして銀杏、雲丹の天ぷらもいただきました。 天ぷらは山芋と雲丹で二層にしたものを磯辺にした感じで美味しかったです♪ こちらに移転して七年と聞いていたので、元はどちら?と聞くと、 長者町の日ノ出町側というので もしかすると、昔長八や海賊があった並びですか?と聞くと大当たり!でした お父さんの時代だけど、昔何回か行ったよ! 大将も知らない昔話をすると喜んでいました^ ^ 個人的ベスト3にもう少しかな?という上位の店だと思います。 ご馳走さまでした 次回行くなら夜ですね ゆっくり一品料理を楽しみながらゆったりしたいです。 ランチ2名16,000円 ドリンクとつまみは11,550円 計27,550円♪ また伺いまーす♪ #寡黙な大将 #店内綺麗 #豊富な各酒ビール日本酒から オーパスまで #生寿司