jun.o

jun.oさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

兵庫県

ラーメン

jun.o

【新感覚の醤油ラーメンと激ウマチャーハン♪】 らーめん一嗹本店近くの姉妹店。 土曜日12時10分到着。 6人並びで30分ほど待って入店。 ホールスタッフ女性1名、 片付け、オーダー、配膳、給水、会計 と全部やっているので回っておりません。 もう一人付ければ効率よく回転するのに… 本店同様回転率が悪いんです… ただ接客は完璧なので、居心地は抜群です。 カウンター7席、2名掛けテーブル6セットの店内で、 半分は海外のお客様。 ガイドブックに載っているのか、 口コミで広がっているのか。 ◆がら炊き醤油らーめん 950円  チャーハン      500円 見た目が一般的な醤油ラーメンとは非なるものですが、 一口スープを飲むとコクがあり、 深みのある醤油らーめんです。 店名が『中華そば』というのに納得です。 徳島ラーメンを薄く食べやすくなった感じですね。 中太ストレート麺がスープに合いますね。 歯応えも文句なし。 チャーハンは量的に半チャーハンを ちょい多めにしたくらいです。 見た目が濃い色してます。 味はしっかりしており見た目より濃さは感じません。 パラパラ系でなくちょいベチョット系ですが、 この食感すきです! ここ何年かで食べたチャーハンで ベスト5にはは入りますね。 ラーメンと食べ合わせもよく幸せに包まれます。 ラーメンの味変で刻みニンニクは マストでおすすめします。 ガラッと味が変わります★ 全体的にラーメンもチャーハンも 三宮の丸高中華そばに似てますが、 上品でこちらの方が好みかな。 ※丸高も深夜までやっていて大好きなお店です。 一嗹本店の鶏白湯はスープが濃厚すぎて、 後半気持ち悪くなった思い出がありますが、 こちらは問題なく完飲♪ いや〜最近淡麗系の醤油にハマってましたが、 こちらのちょい体に悪い感じのラーメンもgoodです。 リピートさせていただきます。 ご馳走様でした★★★★

2

大阪府

ラーメン

jun.o

【大阪100名店の至高の一杯♪】 「松本家の休日」を観て、 松本人志が大絶賛をしていて、 ずーーーーーーっと行きたかったこちら紡さん。 松ちゃんの大ファンの店主で、 今ままでも取材一切NGで、 松ちゃんだからOKしたとのことで、 今後も一切の取材は受けないと誓っておりましたね。 平日10時20分到着で10人目。 第二セットで11時25分に入店です。 L字カウンター8席。 1回に4人分を一気に作っておりました。 奥様の接客が素晴らしく、 店内のお客様を完璧に捌いておりましたね! ◆大盛り熟成らー麺  950円  追加チャーシュー  400円 ここまで本気でラーメンを 作っている人を見たことがない! 最高の一杯を作るんだ!と言う気迫が素晴らしい。 目の前に置かれたラーメンの美しさ。 チャーシューの花びらが満開です。 4種類の違ったチャーシューはどれも美味すぎます! こんなに色々入ったチャーシューは中々ないです。 ラーメン単体が安いので追加はオススメです♪ スープは鶏骨をどこまで煮込んだのかと思うほど、 コクがあり濃厚に仕上がっています。 全く臭みも癖もない仕上がり。 ザラっとしたトロミのある舌触りも程よいです★ ライス頼まれている方が多いのも納得! 化学調味料も一切使っていないので、 スープ本来の旨みを感じます。 中太ストレート麺も歯ごたえよし! もちっと感もありこの濃いスープと相性良し。 いやぁ、こりぁ美味しいラーメンだ♪ 食べた後の多幸感が半端無いですね。 平日しか営業しておらず、 中々こちらに用事がなかったのですが、 タイミングよく近場で仕事があってよかったです。 また近く寄った際はいただきに伺います! ご馳走様でした★★★★

3

大阪府

カツ丼

jun.o

【日本一分厚い、とじないかつ丼♪】 いつか行きたかった大阪とんかつさん。 ようやく念願叶って土曜日の15時に訪問。 ランチの時間ずらしたのに30人ほどの行列。 冗談抜きで日本人は私だけでした。 欧米のお客様も多く、今とんかつが人気であると テレビで観ましたが、本当でしたね! さて何分並ぶのか… 雨が降る極寒の中、傘持ってない方が4〜5人脱落… 1時間30分経ってようやく店内に。 油で店内の床はヌルヌルです(笑) コの字型のカウンター12席。 ◆特上5センチとじないかつ丼450g 2,500円 「上」はこの時間売り切れとのことでした。 事前に注文を取っていただいているので、 着席してからすぐに提供されます。 とんでもないビジュアルのカツ丼が目の前に! あれっ、自分のだけ旗が刺さっていない(涙) この厚さに会いたくて並び続けました! 断面も綺麗なピンクで、 しっかりと中まで火が通っています。 塩・山椒・カレー塩・柚子胡椒・わさび・七味と たくさんの薬味が準備されています。 肉が厚すぎるので最初はご飯に辿り着けません。 お椀の蓋に肉を移して薬味をつけて食べます。 一切れでも重すぎて箸で掴むのが一苦労。 薄めの衣に特製のタレがかかっております。 肉がびっくりするくらい柔らかくて、 筋と逆向きでも簡単に歯で噛み切れます。 脂身も少なく全くお腹にもたれないです。 ご飯も甘だれの半熟に焼かれた卵がかかっており、 これだけでも本気で美味しいです! スプーンでお肉と一緒に食べれば、 そりゃ美味しいですよね★ この肉の量なのでご飯大盛りにしなくて良かったです。 周りの外国の方も器用に箸を使って食べてます。 女性のお客さんが多く、 流石に特盛は残されている方が多かったですね。 自分でも450gは少し多かったです。 次回は上のご飯大盛りがちょうどいいかな⁉︎ 店員さんがくだらない話を明るくされており、 厨房内は活気があります。 店内の客で日本人は私1人だけでしたので、 店員さんのくだらない話を理解しているのは 自分だけと思うと少し優越感があります。 ココニホンナンデスケドネ… 完食したのが16時50分でしたので夕飯抜きです。 店出ても列が全く減っていないので、 空いてる時間は無さそうですね。 並ばずに食べれる日が来ることを願ってます♪ ご馳走様でした★★★★

4

東京都

油そば

jun.o

【ジャンク✖️旨みのコラボがすごい!】 GWの14時過ぎに訪問するも、 店内カウンター13席の半分はまだお客さんあり。 ◆七郎まぜそば(大盛) 1,150円 とにかく種類が豊富で、 迷いに迷って二郎系のまぜそばをポチッと! 麺の量が小盛120g、並盛170g、 大盛250g、特盛340g全て値段一緒です。 とりあえず混ぜて混ぜて何もつけずにいただきます。 うん!こりゃ美味しいね★ 二郎風なジャンク感もありながら、 まぜそばにうまく落とし込んで、 これはこれで別のものとし非常に美味しい! 特にほろほろになった豚バラが、 マジで旨いです!! カリッと炭火焼きのような香ばしさもありつつ、 シャキシャキのもやしと、脂もしっかりと絡んで、 二郎の味も感じながら、まぜそばの美味しさが うまく融合しています! 途中酢やラー油で味変できるのもGoooood! スープも無いのでぺろっと完食。 特盛でも良かったかな〜。 店内で食べている人を見ると、 ラーメンを頼まれているの方も いたりとまぜそば以外も美味しのか!? 個人的に台湾まぜそばもかなり気になる! いやぁ〜ここ旨いっす! 最近丁寧な味の淡麗系醤油や、 綺麗な麺線を求めるつけ麺などに 行くこと多かったですが、 七さんは個人的に大好きなテイストです。 『うまけりゃなんでもいいっしょ!』的な、 自分を持ったまぜそばですね! また次回は違う味も楽しみたい♪ (と言いながら、今回の七郎が恋しくなりそう…) ご馳走様でした★★★★