投稿593 トラフグ攻めで幸せ❤️ 1月はトラフグを使ったスペシャルサービス月間だそう♪───O(≧∇≦)O────♪ラッキー♡ トラフグを随所に散りばめたイタリアン╰(*´︶`*)╯ ☆カリフラワーのスープ カリフラワー、クリーム、塩胡椒とシンプル そこにパンチェッタが入る事でここまで美味しくなるとは(๑>◡<๑)スゴッ トラフグの食べ比べができる ☆盛り合わせ 「とら河豚3兄弟」w トラフグの皮を使ったヤムウンセン、 トラフグと蟹で作るゼリー寄せ トラフグを厚切りにしたカルパッチョ 味、食感、手法が見事に分かれており、全く違うトラフグを堪能できます╰(*´︶`*)╯ シェフとイタリアンよね⁈の確認をする程(//∇//) ☆椎茸のフラン… こちらももちろんトラフグのお出汁を使ってます ㊙️な椎茸嫌いが徐々に克服に向かってる私… 思い切って肉厚椎茸をしっかり噛み締めて… 美味しい〜(*´꒳`*)❤️ このフランで椎茸嫌いを克服できました‼️熊川さんアリガトウゴザイマス! ☆フリット トラフグの頭のフリットと芹の根のフリット ゼッポリーネ風 芹の根の香りに柔らかな磯の風味、サクふわな食感が堪りません(´∀`)❣️ トラフグの頭も身の甘さと磯の香りがおいちぃ❤️ ☆トラフグの尻尾 もどーぞと(*゚▽゚*)✨ こちらは醤油の香りと酸味たつ味付けで 頭とは全く別モノに変身されてます❤️ ここでもイタリアンよね⁈を確認(≧∇≦)イタリアンデス! ☆パン 加水率を極限まで高めた新作‼️ 外パリっ中もちふわ 小麦の香りが口の中に広がる逸品(*´∇`*) お持ち帰りも楽しみ٩(^‿^)۶♪ ☆白子のムニャイア ムニャイア⁇ えび芋をペーストにして間には春菊を挟んで トップにはバターソテーした白子が‼️ これもうみゃーーーーー╰(*´︶`*)╯♡ えび芋のトロふわ食感と白子のクリーミー、アンチョビバターソースの塩味が最高(๑>◡<๑)❤️ 私の中でえび芋はお正月のイメージもあり 1月の名残りを楽しめたお料理(´∀`)タイセツー ☆七草⁉️リゾット 数種のお野菜で作るリゾット こちらにも当然ながらトラフグのお出汁が使われてます♪ 流石に大根は無いけどw お米もイタリア米を使用し本格リゾット 七草粥をイメージしながら似て非なるもの流石です(*´∇`*)スゴイ またまた確認ですがイタリアンよね⁉️ 「自信を持ってイタリアンです‼️」と熊川シェフw ☆北十勝ファーム シャロレー牛 年間数十頭しか出荷されない大変貴重なお牛様 赤身肉がしっとり柔らか脂身も程よい甘味が素晴らしい(о´∀`о)‼️ 付け合わせの縮み雪菜の仄かな苦味 ミニにんじんの火入れ 2年熟成のメークインはしっとりほっこり 付け合わせも主役級に楽しめる最高の一皿です ☆ソレント風フェットゥッチーネ 自家製のフェットゥッチーネモチムチ食感抜群です 手で千切って乗せたモッツァレラが豪快で好き❤️ 熊川シェフの自家製パスタ、毎回私の密かな楽しみなんです(//∇//) 今回も素晴らしい╰(*´︶`*)╯♡ ☆古都華のティラミス こちらも大変貴重な奈良の古都華という苺を乗せたティラミス 甘味、酸味のバランスが秀逸です(o^^o) ティラミス‼️ これも絶品‼️‼️ 上にも苦味のアクセントのカリカリ(語彙力なっw) なんだろ〜分からんのですが、ライブだからこその食感が素晴らしい(о´∀`о) 今まで食べた中で一番好きなティラミスかも❤️ もっと食べたい( ´Д`)笑 そして今回もステキなワインに逢えました٩(^‿^)۶ ご馳走さまでした(*^▽^*) (2024.1) 何度もイタリアンよね⁉️の確認からの 間違いなくイタリアンですの会話w お正月の名残りを惜しむような貴重なコース 幸せ〜❤️ 今回も素晴らしいお料理に舌鼓(*´꒳`*)シアワセー 舌で目で耳で楽しい時間を過ごせました( ´ ▽ ` )サイコー このアレンジが頂けるのはマダムのおかげです( ◠‿◠ )感謝❣️