Hanae Y.

Hanae Y.さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

日本料理

Hanae Y.

✨✨とても品の良い本物の日本料理         赤坂おぎ乃✨✨ いつか行ってみたいなぁと皆さまの投稿を 見ていましたが、ついに行くことが出来て うれしい夜でした٩(^‿^)۶ お正月一番のお伺いで、ますますうれしい❤️ 縁起の良い器や食材でテンション上がりっぱなしでした! ❇️雉酒 新年のお祝い    宮中のお正月の御祝酒 ❇️宝船 蕪蒸し しじみのお出汁百合根 ❇️伊勢海老、伊勢の味噌、アオリイカ、ほうれん草、すりおろしりんご ❇️お椀 松葉蟹のしんじょう お雑煮風   薄いお餅を外すと中は松葉蟹の身がたっぷり   お椀の中で蟹の身がきれいに散らばって   とっても贅沢! ❇️お造り   *河豚、河豚の白子、白菜の胡麻和え、なます *本鮪、備長炭、自家製黄身醤油      河豚の白子は海の宝石と呼ばれるそうで     とろ〜りとクリーミィで夢見心地のような     美味しさでした❤️      鮪がまたしっとり濃厚で     コクのある黄身醤油との組み合わせは     極上の世界です*\(^o^)/* ❇️蟹の甲羅焼き 餅米    蟹の身を甲羅の中で焼いてあるので   香りが素晴らしかったです。 ❇️冬景色の八寸    おうち→あん肝のぬた和え    うさぎ→鴨の治部煮    ナマコ、大根おろし、いくら    人形→数の子    ゆずり葉→ 新しい葉が出てくると古い葉は        場所を譲るように落ちるそうで        新年の繁栄を願う縁起ものとして        御膳に使うそうです。    金柑の白和え    シルクスイートの天ぷら   冬景色に田舎の家やうさぎ、冬の鳥などなど   その情景が目に浮かぶようでストーリーが   あるので、とても楽しい八寸でした。   数の子の味付けも薄口でとっても上品❤️ ❇️カラスミもち   熟成させてある濃厚なカラスミがお餅に入って      いるなんて、贅沢過ぎじゃないですか⁉️ ❇️柚子釜焼き 白子、蟹、伊勢海老パウダー 和製グラタン   柚子釜焼きもおぎ乃さんにかかると   白子とグラタンクリームで濃厚で   美味しい❤️❤️❤️    ❇️聖護院大根 イノシシ肉 ❇️鰻の蒲焼き    皮がパリッと焼き上げてあり、身はしっとり    最高に美味しい鰻でした❣️ ❇️鯖の炊き込みご飯 ❇️釜炊きご飯にじゃこ、鰹節、牛蒡の金山寺味噌   など…ほかに鮪もありました。    私はお腹いっぱいになってしまい、   鮪はやめましたが美味しそうでした! ❇️香の物 昆布が瓢箪型になっていて、なんだか    良いことがありそうでうれしかったです。 ❇️なめこのお味噌汁 ❇️せとかの大福 酒粕のアイスクリーム橙かけ 日本の食文化を知ることができる素晴らしい お店でした٩(^‿^)۶ 皆さんが季節ごとにお伺いしたくなるのも 納得です❣️ 寒い日でしたが、心から温かくなった夜でした。 お誘いくださった大常連のKyoko さんに 感謝いたします✨✨✨ ありがとうございました☆ 2025年1月10日訪問

2

東京都

イタリア料理

Hanae Y.

✨イタリア産ワインと楽しむLITA のお料理✨ スパークリングワイン ❇️ニョッコフリット、チーズ、生ハム    揚げたてのニョッコフリットに    切り立て生ハムが絶妙❣️    手で熱々をそのままいただきます٩(^‿^)۶ ❇️島根県サワラ、炙り サワラは1週間寝かせて熟成させてあるそう…   見た感じ、まるで和食のようなサワラですが  いただくとアンチョビやケッパー、  オリーブオイルの味付けで完全にイタリアン  蕗の薹の苦味もあって、シェフのセンスが  光る‼️ シャインマスカットのような味の白ワイン ❇️尾崎牛のコンソメスープ、そら豆  30時間かけて作ったコンソメは深みが  あって、お肉の味が濃いです。 ❇️子持ちヤリイカ アンチョビ、ニンニク、イカ墨、フルーツトマト、エシャロット、バター、クリーム   ヤリイカにトマトの酸味が効いたイカ墨ソース   がめちゃ美味しい❣️イカ墨ソースが残って   もったいないので、みんなでお願いして   ニョッコフリットをもう一度、揚げて   もらいました(*´∇`*) ❇️ニョッコフリット シャルドネ ❇️濃密たまごスクランブルエッグ   スクランブルエッグにザバイオーネソースと   黒トリュフとミモレット (チーズ) ❇️白子のボロネーゼ風パスタ、 カラスミ、フルーツトマト、ロゼスパークリング 赤ワイン ❇️赤牛の牛タン ビンテージバルサミコ サラダ 山葵 ❇️大葉、パルミジャーノ、ニンニクのパスタ ❇️キャラメルソース・プリンとアイスクリーム    塩の効いたキャラメルソースの苦味が   とっても美味しいデザート アイスコーヒー    エスプレッソを水で割ったアイスコーヒー    デザートとピッタリ❣️ 目の前で料理してくれるシェフの塩加減や その場で調味料など感覚的に選んでいるのを 見ると、市川シェフはとてもセンスが良いのが わかります。イタリアでの3年の修行で 感覚で覚えてきたものがたくさんあるんだろうなぁと思いました。 お誘いいただいた®️Kiyo さん、ありがとうございました☆ いつも感動のLITA さんは本当に大好きなお店です❤️ 2025年2月訪問

3

東京都

フランス料理

Hanae Y.

Retty 友・福井県のともこさんが東京へ いらっしゃるとの事でランチをご一緒する事に なりました❣️ 銀座辺りご希望だったので、どこにしようかな〜 そうだ!私がいつか行ってみたいなぁと 思っていた "銀座、レカン" のランチを 予約しましたヽ(*´∀`) 早めに着くとB2のバースペースで待たせて いただきました。 そして時間になり、B1のダイニングルームへ 落ち着いた雰囲気ながらも華やかなスペース 2人ともノンアルコールカクテル3杯のペアリングを お願いしてスタートです。 ❇️Amuse-Bouche タジャスカオリーブのマドレーヌ   オリーブの実が入った甘くないマドレーヌは   サクッホロって美味しかったです。最近、   他のお店でも甘くないマドレーヌをいただき   流行っているのかしら?と、思いました。 徳島県産地鶏卵の紫雲丹のウフブルイエ   雲丹がたっぷりと入った洋風茶碗蒸しの  ようなウフブルイエ。この上なく幸せな味が  しました٩(^‿^)۶ ❇️Entree ズワイ蟹の根セロリのセルクル 蕎麦粉とブリニとキャビアのヴィネグレット   こちらもまるでパティシエが作ったのかと  思うようなお料理❣️   蟹の味が濃厚です。 パンや岩塩入りの発酵バターもすごく美味しく あとで胡桃とドライイチジクのパンをいただきました。 ❇️Poisson ノルウェーサーモンのパヴェ ハーブのクーリとグレープフルーツのブールブラン   サーモンの火入れが素晴らしい❤️   中の方はほぼレア✨✨✨   ソースも美しく、いくらやサーモンと   絡めていただき、至福の味でした❣️ ❇️Viande 蝦夷鹿腿肉のロティ ねずの実の香るアシパルマンティエ   力強い蝦夷鹿肉でした。   アシパルマンティエは鹿肉の横にある   マッシュポテトのパンケーキみたいなのです。 ❇️Dessert 栃木県産とちあいか 薔薇のビスキュイとエスプーマ ❇️デザートワゴンの登場で、中には色とりどりの チョコレートやマカロン、パート・ド・フリュイン❤️❤️❤️ お好きなだけとおっしゃるので、遠慮なく いただきました〜\(//∇//)\ ❇️福井県日和のショコラショー ❇️ノンアルコールカクテル3種 *白桃とレモン、エルダーフラワーティー、国産の塩でまろやか *ドライトマト、エストラゴン、ローリエ、ハーブ、ポメロのドリンク *赤紫蘇、カルダモン、もみの木ハチミツ、クランベリー さすがレカン‼️ どのお皿も美しく、見目麗しいとはこのこと٩(^‿^)۶ ノンアルカクテルまで手抜かりなし 接客も寛げるような雰囲気で素敵な時間を 過ごすことが出来ました〜 ともこさん、ご一緒ありがとうございました☆ 2025年1月訪問

4

東京都

日本料理

Hanae Y.

✨✨美食の隠れ家・さ行✨✨ 創作和食が素晴らしいお店で伺う度に 感動します❤️ 毎回違う趣向を凝らしたお料理で脱帽! 1月にお伺いした時の投稿です。 ❇️新年の八寸 お正月らしく大きな水引き❤️ はっさくをくり抜いた中には 砧巻き いぶりがっこ スモークサーモンお寿司 干し柿のレーズンサンド、エシレバター ブリの南蛮漬け タコと帆立、赤蒟蒻の辛子酢味噌 海老の黄身酢あん、金時人参   ひとつひとつ丁寧に作られていて  この八寸だけでどれだけ時間がかかるのかと  思いました〜(o^^o) ❇️一番出汁 蕪蒸し、カラスミ、玉子豆腐 六白水成 秋田県 ❇️お造り 大王松と風呂敷で包まれたお造りは三段になっています。 カンパチ、いくら 真鯛、あん肝ポン酢 マグロのカマとろ 十水 山形県 ❇️焼き魚、稲穂 寒鯖、豆板醤、甜麺醤 オーロラ鮭、アサリと七草のソース 京小蕪のくり抜いたものに真鱈の白子、海老味噌のタレ、白味噌、百合根    魚それぞれに合わせたソースがひとつひとつ  違って、楽しみながらいただく٩(^‿^)۶  どれも美味しくて、幸せな気持ち❣️ ❇️竹づくし、竹を割ったものにクレープ 東京エックスと比内地鶏 海老芋と筍 赤のバルサミコソース 白味噌、粒マスタード クレープ生地、ポテトサラダ、おからと焼き芋 ❇️胡麻豆腐のクズ揚げ 長芋、玉元、和風マヨネーズ、芽キャベツ、 ❇️和風ビーフシチュー 和牛、トマト、赤ワイン ❇️つや姫 豆腐ハンバーグ 冷凍卵黄 鯛のスープとナメコ、パスタ 海老ワンタン ❇️デザート ストロベリーアイスクリーム グレープフルーツゼリー バナナクレープ ミルフィーユ 黒豆プリン お土産 ブリの炊き込みご飯のおにぎり これだけたくさんのお料理 それもひとつずつ、ソースやタレを手作りで 感動します(*☻-☻*) お正月ということで水引きや稲穂、松、竹など 縁起の良いものをたくさん使って 良い一年になること間違いないですね〜*\(^o^)/* お誘いいただきKiyo さんに大感謝‼️ ご一緒に感動を共有させていただいた皆さま  ありがとうございました☆ 投稿が遅くなって、ごめんなさいm(_ _)m 2025年1月訪問

5

京都府

日本料理

Hanae Y.

✨✨お伊勢参り&京都✨✨ ここ数年、京都へ行くたびに行きたくなる "宮川町・水簾" 手間ひまをかけて丁寧に作られたお料理の 大ファンです❣️ 今年は叔母、母、私の3人で伺いました。 従姉妹は仕事で来れなくて、とっても 悔しがっていました(*≧∀≦*) 四条、鴨川脇をちょっと入った所です。 3人でしたので一階のカウンター ❇️先付け *栗おこわに鰻の白焼き、自家製いくら   こんなの食べたことない*\(^o^)/*   栗のもっちりおこわに鰻の白焼き、山葵が   効くなぁ〜✨自家製味付けのいくらも   コクがあって鰻と合うんですね! *ずんだ豆和え、子持ち昆布、生麩、帆立   これもお初!   組み合わせが珍しいし、生麩が京都らしい❣️   帆立がしっかりした厚みがあって   小さなものなのにすごい存在感*\(^o^)/* ❇️お椀 鱧と平茸のお椀   上品なお出汁に淡白な鱧に柚子の香りが   とっても爽やかです。 ❇️お造り 戻り鰹   たっぷりの白胡麻、穂紫蘇、付け添えの   葱など鰹にピッタリです。 ❇️八寸 キノコのカプチーノスープ 鱧の棒鮨 鱧の松風 梨のサーモン巻き カシューナッツ、銀杏、シャインマスカット、柿   まるでスイーツのような八寸‼️   榎並料理長を中心に考えるとの事ですが   いつも女子力高くて感心してしまう(*☻-☻*)   キノコのカプチーノはコーヒーカップに   入っているんですが、マッシュルームの   香りがすごい‼️ ❇️小鍋 鯛かぶら煮・胡桃味噌   熱々!かぶと鯛がトロトロになってます。   胡桃味噌でコクがプラスされます。 ❇️焼き物 かますの西京焼き、さつまいも ざくろ、ピスタチオ ❇️お食事 南部鉄の釜で炊いたゆめぴりか 新米 だし巻き卵・香の物・ちりめん山椒 ❇️デザート 栗渋皮プリン・コーヒーカラメル 柿とピーナッツソース 梨のスムージー 最初から最後まで隙のないお料理٩(^‿^)۶ これは自分では絶対に作ることができないので こちらでいただくしかないな〜❤️❤️❤️ 総料理長をはじめ、若い板さんたちも イキイキと仕事をしてらして、お料理が 本当に好きなんだなぁと感じます。 また今年もお伺いできたらうれしいです。 2024年10月訪問

6

神奈川県

フランス料理

Hanae Y.

✨湘南・茅ヶ崎のステキなフレンチレストラン     ラ・ターブル・ド・トリウミ✨ いつか行ってみたいお店のリストにあった 茅ヶ崎のフレンチ 駅から5分ほどの住宅街にあります。 Retty 友のアヤさんがご一緒してくれました❣️ 赤ワイン・ピノ ❇️ジャガイモのパンケーキにスズキをのせて フレンチトーストみたいなパンケーキで 温かい状態で出していただきました。 フランスパン ❇️アオリイカとハマグリ、冬野菜の アラグレットソース 白木耳、白舞茸、ズッキーニ   蛤がとても立派でした。野菜はどれも新鮮な  甘みのあるものが種類多くて、うれしい❤️ ❇️聖護院蕪のブルーテ 鱈の白子のムニエルと    聖護院蕪を薄くカットしたもので   白子のムニエルが隠されています。   まるで天女の羽衣のよう…   ある和食のお店で薄氷仕立てと言ってました。   柚子の香のするクリームソースといただきます。 ❇️スペイン産仔羊骨付き背肉の香草ロースト   メリノ種ラム肉   ポテトのグラタン     しっかりと厚切りの仔羊が2切れ    ボリュームもあって大満足!    ポテトグラタンも温かく、良い仕事してます。 ❇️クレームダンジュ 柿のソースとピスタチオパウダー ❇️コーヒー 焼き立てマドレーヌ      甘くないマドレーヌ❤️     先日、伺った銀座・レカンでもアミューズ    に甘くないマドレーヌが出ました。本当に    美味しいです。 どのお料理も素晴らしく、サービスもさりげない気配りでスマートです。 とっても気に入りました。 また記念日などでうかがいたいお店です。 アヤさん、ご一緒ありがとうございました☆ 2025年1月訪問

7

東京都

寿司

Hanae Y.

Retty 牧さん主催の "鮨 にっこ" さんでの 貸し切り会に参加させて頂きました*\(^o^)/* 清澄白河駅からすぐ近くですが、 静かな住宅街の中で大きな看板などもないので 見つけるのが難しそうな場所?隠れ家? 路地の入り口で待ち合わせしてくださったので 行けましたが、1人だったら難しそう(*゚▽゚*) カウンターが変わった形で全員のお顔が見れるし、 お話もできると言うオシャレな造り イケメン大将 (お若いし、斉藤工と錦織圭選手を 足して2で割ったようなハンサム君) が握る お鮨はどんなのでしょう❤️ 焼き芋のスリ流し 生クリームと塩 くえたま 1週間寝かせてある クエとはたの合いの子 鹿児島産 寒さわら 赤味噌 鱈の小鍋仕立て 白子がクリーミーで美味しい〜*\(^o^)/* 大間産鮪  鮪はやっぱり大好き❣️ 海老と海老芋、ブルーチーズの春巻き 自家製カラスミ   この春巻き、すご〜く好き!   チーズと海老が良く合う(^∇^) 干し柿のラム酒漬け マスカルポーネと西京味噌  中休みのスイーツ?最近、干し柿のスイーツを  いただく事が多いかな(*^^*) 中とろ 中ずみ コハダの大きいの スミイカ 赤身漬け ヒラメ昆布締め 歯ごたえしっかりのヒラメ、美味しいなぁ〜 煮はまぐり、蛤の煮汁 柚子で爽やかな風味✨✨ あん肝 鯖寿司  この辺からお腹いっぱいで苦しくなってきた〜 とろたく、いぶりがっこ 雲丹 菜の花巻き 煮穴子 あら汁と鰹出汁、生姜 干瓢巻き たまご、帆立 途中からお腹いっぱいになってしまい 皆さんに協力してもらいました(*≧∀≦*) 量もたっぷりありますが、一つずつ どれも美味しくて大満足でした! 福島県の日本酒とのペアリングも良かったです。 大将に "にっこ" という店名はどういう意味なのか うかがってみると "お鮨を食べて、にっこにっこの 笑顔になってほしいから" とおっしゃっていました。 もちろんお腹いっぱい美味しいお鮨で 皆さんがにっこにっこになっていましたね(o^^o) 牧さん、ステキなお店へ連れて行っていただき ありがとうございました٩(^‿^)۶ ご一緒いただいた皆さま、楽しい時間を ありがとうございました❣️ 2025年1月訪問

8

東京都

懐石料理

Hanae Y.

2024年の締めくくりに 銀座・きた川さんの貸切会に参加させて頂きました。 2023年2月にKiyo さんに連れて行っていただいた 銀座・しのはらさんの若手の粋と技を研鑽するためのお店とのこと 銀座・しのはらオリジナルのスパークリングワインをいただきました。 爽やかさとフルーティさのあるスパークリングワインで、これからいただくお料理への期待が高まるような、とっても好みのお味です✨✨✨ ❇️金時人参のスープから始まり 美しい前菜にはほっき貝のぬた和えや 海老芋のから揚げにキャビア 渡り蟹のブランデー漬け 下仁田葱とカジキマグロ味噌漬けの天ぷらなど   下仁田葱の天ぷらがねっとりとした感触と  甘みがとっても好みです! ❇️海老やウニにジュレをのせたもの    トップには鞍掛豆がのっていて   新鮮な海の幸が可愛らしい姿に…٩(^‿^)۶ ❇️お椀 蟹真薯    出汁のほんわりと柔らかな香りが蟹の旨みを   引き立たせています。 ❇️ふぐの竜田揚げ ❇️鯖寿司    海苔で挟んでいただきます。    鯖にのっている味噌とわさびが爽やかで   鯖のコクとよくマッチしていて贅沢な鯖寿司❣️ ❇️鰻    蒲焼きになっていて、皮目がパリパリ    身はしっとりと… ご飯がほしいです\(//∇//)\ ❇️飛騨牛の玉鋼焼き    生コショウのペーストをつけて    玉鋼は刀を作る時に使うそうです。    こちらで焼くとお肉が香ばしく    中はしっとりと焼き上がるそうです。    生コショウのペーストがピリッと効いていて    お肉とよく合います(^O^) ❇️栗の渋皮揚げ ❇️すっぽんつくね、猪豚、豆腐などほお鍋    すっぽんや猪豚から出たお出汁が美味しく   体が芯から温まるお鍋でした! ❇️ホルモンのかき揚げ、十割蕎麦    年末近かったので、年越しそばみたいでした。    ホルモンの天ぷらがコクがあって    濃厚な天ぷらそばでした。 ❇️酒粕アイス・焼き栗きんとん 日本料理って本当に素晴らしいと思いました。 季節感を感じる器や食材、調理法 鯖、河豚、すっぽん、蟹、雲丹などなど 食材も贅沢で、華やかな夜でした❤️❤️❤️ Kiyo さん、素敵なお店へ連れていっていただき     ありがとうございました٩(^‿^)۶ ご一緒いただいた皆さまも楽しい夜を     ありがとうございました☆ 2024年12月訪問

Hanae Y.

門前仲町の隠れ家のようなイタリアン ✨ヴィネリア✨ この日は熊川シェフのお誕生日会も兼ねて 皆さん、スーパードライをシェフへのプレゼントに 持参してのお食事会です╰(*´︶`*)╯♡ ❇️ミネストローネ、マッシュルーム ❇️サワラのカルパッチョ、花韮、生トマトソース     花韮が柔らかくて美味しい✨✨ ❇️気仙沼ますのコンフィ、ほうれん草のソース     ほうれん草のグリーンソースにますの    サーモンピンクが美しく映えます! ❇️白エビ、舞茸、ししゃものフリット     白海老も舞茸もカリッと揚がっています。     ❇️鯛のメレンゲ焼き、岩手県産松茸     この日1番のお料理❤️     塩釜焼きは食べたことありますが    メレンゲ焼きは初めてです。鯛がしっとりと    良い感じの塩加減です。そこにお出汁と    ミツバでまるで和食です。添えられている    松茸が秋を感じさせてくれます❣️ ❇️手打ちタヤリン 生パスタ、たまごめん 秋トリュフ ❇️北十勝産タンカクギュウ、ポルチーニ ❇️カボチャのニョッキ     ほの甘いカボチャのニョッキとチーズの     組み合わせがとても良い組み合わせです。 ❇️デザート ティラミス いつも美味しいお料理とワイン❤️ 楽しい時間を過ごさせていただきました*\(^o^)/* あきこさん、お誘いありがとうございました☆ ご一緒いただいた       皆さまもありがとうございました☆ 2024年10月訪問

10

東京都

フランス料理

Hanae Y.

小伝馬町のオフィス街の中にポツンと そこだけ明かりが〜    ✨✨Trompette✨✨ Retty の皆さまと貸し切り会に参加させて いただきました♪♪ ❇️豚肉のリエット ❇️広島県産牡蠣のムニエル焦がしバターソース、カリフラワーロースト添え    山盛りの牡蠣のムニエルにビックリ‼️    バターの風味と磯の香りが素晴らしいです。 ❇️ズワイガニのリゾット ビスクソース、蟹、蟹味噌、帆立    濃厚魚介類のリゾットは間違いなく   美味しい〜〜❤️❤️❤️ ❇️岩手県産短角牛のタルタル・ブッラータチーズ フライドポテト    牛のタルタルって初めて食べるかも?    生肉なので、恐る恐る口に入れるも   チーズとの組み合わせがとろけそうなほど   美味しい*\(^o^)/* ❇️牛ヒレ肉のパイ包    このお肉のパイ包みの写真を以前に見て   食べてみたいと思ってました❣️   パイのバターとお肉が最高の組み合わせ(*☻-☻*)   ポルチーニのムースの香りも素晴らしいです。   こちらに来れて良かった!    ❇️ヌガーグラッセ チョコミント ピスタチオ クレームショコラ レモンタルト こじんまりとした小さなお店でとっても居心地が 良いです❣️ お料理も美味しくて、ボリューム満点*\(^o^)/* ワインとの組み合わせもサイコー なのに、もうまもなく、出雲へお引越し? 最後にお伺いできて、素敵な時間でした〜ヽ(´▽`)/ ノリさん、お誘いありがとうございました☆ ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました☆ 2025年1月訪問