Noriyuki.H

Noriyuki.HさんのMy best 2021

シェアする

  • facebook
1

東京都

おでん

Noriyuki.H

名門洋食店が挑むおでん屋NEWスタイル。 ※新店登録初投稿※2021.01新規OPEN 五反田の名門洋食店"小林食堂"の姉妹店が 島津山の麓に新業態OPEN。 おでんをメインとしつつも、 和を取り入れた洋食をお箸で頂き、 ワインを楽しむというニュースタイル。 そしておでんメニューのなかに洋を取り入れた おもしろさにも注目。 トリッパや白金豚のフランクフルト、 スモークチーズをつかったさつま揚げなど、 新しい体験ができます。 ドリンクはワインをメインとしつつも、 ビール、サワーさらには水に至るまで かなりこだわって厳選したラインナップです。 外観はシンプルおしゃれで、 店内はカウンターのみ。8席ぐらい。 厨房との距離が近く、 調理器具が丸見えではありますが、 それなりに上品で、新しさがあるので デート利用もありです。 <発注内容> おでんは、 伊勢神宮奉納あわそだちの玉子(270円) 本日のさつま揚げ(300円〜)/聖護院大根(320円) キクラゲ(200円)/国産焼きトリッパ(400円) 京生もち麩(320円) おつまみは、 ・ズワイガニアボガドのタルタル(950円) あと、メニューにはなかったのですが、 素材も製造も純国産な白神の生ハムと、 雲丹と牛の肉寿司を、 自家製レモンサワーと 赤ワインはover the rainbowをお供に。 会計はだいたい1人で9,000円程度。 ただし、比較的呑んでしまう私なので 6000円ぐらいが標準かと思います。 まず、店員さんが推していらした 白神の生ハムは、香りがとても良く、旨みの凝縮がすごい。 これが国産によるところかはわかりませんが、 今年食べた生ハムでNo.1。 おでんは、大きなお皿に上品に盛られ、 出汁のみで提供し、2種の塩をお猪口で提供。 自身で塩味が調整可能。 ただし、まずは塩を加えず、 出汁だけを味わってみて頂きたい。 見事なお出汁ですよ。 洋食屋からの新業態でよくぞここまでという感じ。 〆に食べた生雲丹がのった肉寿司は豪華な見映え。 雲丹のインパクトもありながら、注目は牛の分厚さ。 肉激戦区の五反田で、 肉寿司を出す既存店に差別化をする為に この分厚い迫力を出したという 誕生秘話を聞きました。 そして、土台のシャリ部分は 大きく重なるネタを支えることのできるように しっかりめの押し寿司仕様。 お店側の工夫や洋食のノウハウを盛り込み 新しさ、楽しさ、美味しさも、 かなり高水準の一軒でした。 今回は土曜の早い時間。 明るいうちから飲めるのもいいですね。 2021.03 __________________________________ やはり仕事に忙殺される3月。 昼はコンビニなど仕事をしながら食べ、 夜は20時閉店の世の中なので、 仕事が終わる時間帯に 外食ができずUBERばかりです。。 ただし20時閉店でもテイクは22時まで やっているお店もありますし、 また五反田エリアの人の流れは、 どちらかというと土日の早い時間で 明るいうちから呑めるお店に人の流れがあります。 どちらにしろ 早く解除と忙殺の3月が終わって欲しいなぁ。 #東五反田 #おでん

Noriyuki.H

英語表記と日本の国際番号である 「81」を屋号とし、 入りやすい外観と若き大将。 2019年にOPEN。 新しさがありながら、 程々の値段で本格的な 江戸前鮨が食べられる1軒。 若い世代や外国人旅行者への アプローチができそう。 先日プレオープンに伺った 「鮨 あさひ」と同系列で、 おまかせの提供内容が 類似する部分もありますが、 カウンターと多数のテーブルを 同一空間とする「鮨 あさひ」よりも 落ち着いた雰囲気があります。 昨今の五反田は肉もいいけど、鮨も熱い。 予約の予定時刻から遅れてしまいましたが、 臨機応変に対応頂けた点も嬉しかったです。 <発注内容> おまかせ  (17,000円/人) 雲丹の食べ比べから始まり、 赤酢の握りが続くと思いきや、 海老の酒盗和え、煎り酒で食す造り、鰻の蒲焼 煮あわびの肝和えなどが差し込まれ、 終始、飽きることなく楽しませてくれる。 程よい熟成のネタと 酢〆の握りは調味もバランスが施されている。 きっと、 多くの超高級鮨屋で感じるような 重めの威厳を求めておらず、 新しさ、楽しさと実力で勝負している気がします。 格好良いですね。 ランチもテイクアウトもありますので さらに気軽に楽しむ選択肢も備えています。 2021.08 #東五反田  #鮨 __________________________ 2021年は五反田エリアの2〜3万円台で楽しめる ミドルアッパーの鮨屋の新店も目立ちます。 肉やホルモンの印象が強い五反田から、 総合的グルメタウンになれたらいいですね。 オフィスやタワマンの多い大崎も都市計画が進み、 人口が増え、地価も上がると読めますし、 大崎福都心はビジネスの観点でも有望なエリアなのでしょう。

3

東京都

寿司

Noriyuki.H

東五反田に2021年5月に新規OPENする鮨屋。 プレオープンでディナー訪問。 これぐらいのミドルアッパーな設定が これから流行るのでしょうね。 安過ぎず高過ぎず、使い勝手よく、 雰囲気、リアリティをしっかり保つ。 最近の東京カレンダーが特集する 「大人のちょうどいい鮨屋」的な、 まさにトレンドを捉えたような一軒です。 程よく緊張感を取り払いつつも、 高級な雰囲気もあるので ちょっとしたデートなどにも使える。 特に五反田エリアで鮨というと カジュアル路線が多く、 「雰囲気の良いディナーを」と考えると 肉料理になりがちなので このエリアを利用する客としても、 かなり意味のある店ができたと感じます。 <発注内容> おまかせ8,800円 (念のためグランドオープン時には価格設定は別途ご確認ください) コースは20品ボリューム。しかもネタの質も良い。 先付け後、刺身、酢の物の後、握りが続く。 雲丹の食べ比べや、芽生姜のガリ。 獺祭の酒米を食米として使ったメニュー。 わかりやすいおもしろみと、 細かいこだわりも楽しい。 握りの赤酢は強すぎず、 多くの人が食べやすそう。 やはり臨場感も楽しみたい場合は カウンターがオススメですが、 カウンター7席程度に対し、 テーブルが6テーブルほど。 席数が多い分、 グランドオープン後の本稼動したピークタイム時に ガヤガヤ感がどれほど雰囲気を壊さないかが 少し心配。 しかし、静か過ぎて話をしにくい環境が 苦手な人にとっては 特に使い勝手がいい鮨屋になると思います。 2021.04 _______________________ コロナ情勢の続く中、 よくも悪くも、お店の入れ替えが多く感じます。 池田山と島津山の間に位置する東五反田エリアは、 ピンクな歓楽街を少し避けたあたりに 客単価の高めの雰囲気のある店が 特に増加しているように感じます。 一方、西五反田は テイクにも力を入れたカジュアル路線や、 ビジネスマンのランチ需要を捉えた お店という感じでしょうか。 ちなみに隣の大崎駅前は 大規模な市街地再開発事業を予定しており、 高層オフィス+タワマンエリア拡大が進みます。 この辺りは用途地域的にオフィスビル内の テナント飲食店が増えそうですが、 おそらく家賃も高いので 体力のある大手チェーン店が増えるでしょう。 しかし、隣駅の大崎の利用者人口増見込から、 こだわりや面白みのある独立店の 多い五反田の出店も 業態によっては狙い目の地域に なっているのでしょうね。 #東五反田 #鮨 #寿司

4

東京都

焼きそば

Noriyuki.H

ミート矢澤系列、 東京の第四次焼きそばブームの象徴的な一軒。 当時の白金から2018年に五反田へ移転し、 鉄板カウンターで焼そばを主力としながらも、 こだわりの鉄板料理を繰り出します。 赤い内照看板が目印のブラウンの店頭が目印。 会社同僚、デート、友人で少人数での利用がオススメ。 クラシックな店内で料理を盛る皿は華やか。 オシャレで”YAZAWA CERTIFIED”のクオリティ高い人気店です。 <発注内容> 和牛ローストビーフ(1,200円)/海老の串焼き(450円/1串) スカモルツァチーズ(950円)/厚木椎茸(750円) ズワイガニと海老のクリームコロッケ(400円/1P) 無添加焼そば(1,200円)+牛すじ(350円)+九条ねぎ(200円) 合わせるのは箕面のローカルビール達。 店にある全種類制覇しちゃいました。 程々のクセ、絶妙なバランス。 焼き物はその時々の仕入れで 選抜されているようで、 どれも満を辞しての存在感。 焼きそばはここでは書きませんが 店の看板を読むと並々ならない こだわりっぷりが分かります。 さらに、 目の前の鉄板で作らて ありがたさも倍増。 期待以上に美味しく、 トッピングの味付けも研究された見事なもの。 これだけの技と素材を注ぎ込んで 『焼きそば』というのも、 なんだか粋ですね。 店員さんのご対応もとてもよく、 非常に楽しい食体験でした。 2021.04 #西五反田 #焼きそば #鉄板料理

5

東京都

イタリア料理

Noriyuki.H

創業13年目、 五反田の駅から少し離れた人気フレンチ・イタリアン。 食べログではフレンチにカテゴライズされてますが、 正確にはフレンチの技法を取り入れたイタリアン。 しかし、フレンチらしさだけでなく、 どことなく和の要素も取り入れてしまうのが小林食堂のすごいところ。 上品さもありながら 開放的な店舗の雰囲気のおかげで 幾分カジュアルで肩肘張らず過ごせます。 訪問時は緊急事態宣言中でアルコールでしたが、 お酒がぶ飲みしがちな私も真面目?に 一皿一皿を楽しめました。 <発注内容> 季節のおまかせコース(3,850円/人) 7品のコースで量的な満足度も高い。 例えば トップバッターの真鯛のカルパッチョはジュレとしその実が 清涼感があり、日本の初夏にマッチするようなスタートで、 ふた皿目はローストビーフに あっさりめのワインソースと 程よく岩塩を使っているような 繊細に落ち着かせた味。 そしてメイン前の口直しのシャーベットは、 口に入れるとパチパチと弾ける。 いわゆるパチパチくんと同様の原理で 飴に高圧のCo2を閉じ込めた趣向が楽しい。 最後のコンフィは 薄いパイ生地のようなもので包まれていて 砕いて中を覗くとそれはジューシーは見た目。 旨みや香りも一気に広がり、 終盤なのに食欲がそそる感覚が味わえます。 微細は味わいと趣向を凝らした料理ばかり。 これを3,850円で出して頂けるのはそれは人気店の風格に納得します。 本来は多種揃えられたワインと頂きたかったですが、 それはいつかコロナがおさまったらに取っておきます。 また、以前レビューした「小林屋」はここの姉妹店で 洋食を取り入れたおでん屋さんです。 この系列は色々な要素や持っているノウハウを オリジナルに昇華させるのがとても上手いと感じます。 いつになっても、 お客さんを楽しませようという心意気が伝わる一件でした。 応援すべき一軒です。 2021.06 #東五反田 #イタリアン

Noriyuki.H

厳選軍鶏の焼鳥の名店。 過去ミシュラン一つ星を獲得。 信州の"ぎたろう軍鶏"を使用した焼鳥と、 フレンチの経歴をもつ店主らしくワインしっかりめが 特徴的。 昼の親子丼が名物チックになっていますが、 やはりこの店の真髄は名鶏による焼鳥。 夜の営業は 2部の入替制(17:00~/20:00~)の完全予約制。 焼き場を囲うカウンターと6名程のテーブル席が1つ。 店内はBGMもなく、 客層も落ち着いた常連さんが多い様子。 美味しい焼鳥と向き合う場としては良い空間です。 <発注内容> ・おまかせ5本盛(2,000円)+その他追加串(400~550円/1本) ・グリーンサラダ(600円) 見出しや冒頭にワインが強み”と書いきましたが、 お通しの九州でお馴染みのがめ煮に充てられ、 1杯のビールの後はずっと芋焼酎な日でした笑 しかしながら、 店主によるオリジナルワインも揃えている様子で、 店のイメージはワインと焼鳥です。 今回は1人あたり7,000円程度。 焼鳥は1本あたり400~500円と比較的高めの価格帯となりますが、 味と見合うという所感をもつ人が多いですね。 五本盛の内容は、 もも、むね、ぼんじり、レバー、エリンギ。 全般的に身が大きめで、きめ細かい肉質が素敵。 絶妙な焼き加減で 見た目も美しい皮つきのももはパリパリ&ジューシー。 ほんの少しレア気味のレバーは、 焼けている部分の重厚感あるレバーみと 中心の柔らかい舌ざわり。 お酒が進みます。 ぼんじりは油分が強い部位ですが、 ギトギト感なく軽やかで柔らかすぎない食感が とても好みでした。 むねさびの中心の透明度がなくなる程の焼き加減。 店主に言えば軽めの焼き加減にして頂けるのか 今度挑戦してみます。 ちなみに名物チックになっている親子丼のランチ利用は 予約不可でなくなり次第終了という感じです。 2021年時点のランチの様子はよくわかりませんが、 夜でも親子丼を食べる事が出来ます。 昼の混み合う状況が不安な方は、 夜の予約で落ち着いて食べるのもいいかもしれませんね。 2020.12 #西五反田 #焼鳥

7

東京都

イタリア料理

Noriyuki.H

喧噪から離れた滋味深き大人のイタリアン。 立地も決して目立つような場所でないですが、 その分、詳しいグルマンが集いそうな一軒です。 1F〜2Fの店内も広々していてウォルナット調の木目調が素敵。 料理を載せた皿は、どこか和のテイスト。 抜群にセンスのあるカジュアルなイタリアンであり、 丁寧な接客により、素晴らしい食事の時間を過ごせます。 客層もいいですね。 落ち着いた年代でレベルの高そうな客層。 デートはもちろん、 それなりに舌の肥えた友人などを 迎えるのにも良さそうです。 <発注内容> シェフのお任せ 季節のフルコース (6,000円/人) 初めの一杯のビールの後、 モンテプルチアーノダブルッツォ、 樽づくりのINFERIをお供に頂きました。 ①メカジキのソテー     まるでお肉のような弾力と豊かな風味、枝豆の食感、     これをナスのピューレと頂く。 ②甘海老のタルタル。    まろやかな甘海老にコーンで作ったタルタル。    単純にピューレではなくコーンの粒には    少し香ばしさを感じる焦がし仕様。繊細。 ③太刀魚のフライ。    久しぶりの太刀魚にテンション上がりました。    淡白なのにジューシー。    細かい骨もよく取り除かれています。 ④鮎と万願寺唐辛子のパスタ    イタリアンで鮎という初めての体験。    お皿だけでなく、和の食材を巧妙に    イタリアンにしてしまうのもこのお店の強みのようです。 ⑤鹿肉のヒレと舞茸。    臭み全くなし、肉自体の味がしっかりわかるシカ肉。    そして、比較的、香りがおとなしいサマートリュフが丁度良い。    今年食べたシカの中でNo.1。 ⑥デザートは桃のシャーベットと、ピスタチオのカタラーナ。    ピスタチオの香りと味がしっかりめで、    透明感のある桃シャーベットと良いコントラスト。 日本食に使う魚介を多くあしらっての鹿肉メインのコースは、 一皿一皿に色々なリアクションをしてしまう楽しさがあり、勉強になりました。 ちなみにランチ営業は 平日はパスタランチ、土曜日にはコースランチで営業中。 自宅の近所で良い店発見できてよかったです。 また、季節ごとに行きたくなる一軒でした。 2021 ______________________ 9月はRetty予約でのPayPayキャンペーンが熱い。 もはや、 9月はランチもディナーもフラッと伺わずに、 もはや全ての外食を予約してしまい、 9月の献立を作ってしまおうかというノリになっています。 そして株価も上昇傾向に転じてホッとしましたよ。 #西五反田 #イタリアン

8

東京都

カフェ

Noriyuki.H

世界中の家庭料理を展開する 池田山のオーガニックレストランカフェ。 優雅で開放的な環境で 料理研究家による多国籍メニューが楽しめます。 平日の池田山ということで、 客層はほとんど女性。 池田山夫人達のお茶会に もってこいなお店なのでしょう。 このレストランカフェは店舗2Fにあたり、 1Fは物販はデリやグロッサリー、スイーツなど ディーンアンドデルーカの上品版のような展開。 一角にはベビーグッズやティーカップも揃え、 池田山界隈のアッパーな夫人達の 嗜好をしっかり捉えている様子です。 OPENした当初から認知していたのですが、 やっと行けました。 改めて地図を見ると五反田駅からより 目黒駅から行ったほうが近そうです。 <発注内容> 和牛ローストビーフプレート(2,200円) スープとライス(orパンor十六穀米)がつきます。 まずは、ニンジンとカボチャのポタージュ。 風味の濃く、塩味はあっさり。 そしてプレートですが、 サラダは多種の野菜を使ったビネガーソース。 爽やかで健康的な味わい。 和牛ローストビーフは 和風ソースに丁寧に擦ったであろうワサビで頂く。 肉質も良好。 肉の血が滴るようなこともなく、 醤油ベースの和風ソースの控えめな味が 肉そのモノの味を自信をもって主役としています。 食後に紅茶を頂き、 優雅なひと時を楽しめました。 ちなみにレギュラーメニュー以外にも、 月替わりのランチメニューも数種類。 今回のローストビーフが これだけ美味しければ、 やはり、リピートしたくなる一軒でした。 2021.10 _________________ コロナが流行ってから これまで同僚同士の飲み会NGという 会社ルールがありましたが、 ようやく、OKになりました。 とは言え、 自分の身は自分で守るよう 用心しながら楽しめればと思っています。 #目黒 #東五反田 #カフェ

9

東京都

チョコレート

Noriyuki.H

界隈で安定人気のチョコレートフランス菓子専門店。食べログ3.78。 2016年創業で五反田本店と虎ノ門店の2店舗経営。 フランスでの長年パティシエ経験などを積む 黒木氏による技巧のチョコレートやケーキ達は、 カカオ本来の風味や味わいを大切にする 本物志向の逸品が勢揃い。 ケーキ、クッキー、チョコレート、チョコレートペースト。 よく、店の前に並びができています。 何時頃がスムーズに入店しやすいかまでは、 当方チェックできておりませんが、 品揃えの観点でオープン早めが良いのでしょう。 特にバレンタイン前はよく調べて伺うのがベターでしょうね。 <発注内容> クラシックショコラ(2,100円) クレームブリュレ、ドフィノワ、ブラウニー(価格失念) この店の目玉商品はクラシックショコラ。 シンプルな見た目ですが、 ローストしたカカオをすり潰したものが混ざり、 濃密で上品な重厚感が堪りません。 甘さも控えめなので、男性の好きな人は多そう。 香り高く、コーヒーに近い嗜好品のような 楽しみ方ができる味わいです。 客層は圧倒的にミドルな年齢層の女性。 たまに「買ってきて」と言われたおっさんが 高級車を横付けして並んでいたりします。 2021.12 #五反田 #スイーツ #チョコレート