【料理は体で感じろ!和創作 太】 目黒駅からほど近い昭和の古びたビル メグロードビルの地下に有る食通が愛する和創作 太(た)が有ります。 今回、昨年9月から常連になったAsada さんの音頭の下、総勢5名で砂被りのカウンター席で料理を堪能いたしました。 フレンチ出身の大将、柴 太一さん。 店名は太一の太で「た」! 本当に美味しいものを出してくれる柴山さん。 カウンター席を主体に、太一さんの料理を求めて人々が並びます。 現在は7,200円になりました。 コース料理のみ。全員が時間通りに揃うのが必須。 なかなかの個性が強い太一さんは、全てに気を配った料理を作ってくれます。 Asada さんと丁々発止やり合っていると思っていたら、他のお客さんの呟きもちゃんと聞いている。 ご自身がこの美味しさを解って欲しいと思っている素材、料理に客が反応すると「嬉しいね!」と反応する。 ざっと材料から、料理の説明をするが、とても覚え切れたものではない。メモっていたりすると、そんな事しなくて良い!っと。 お客さんとのコミュニケーションを欠かさずに、店のスタッフからの言葉も聞き取りながらの料理との真剣勝負。 出された一品一品が素晴らしく、美味しいものでした。歯で感じ、舌で味わい、喉、胃、身体で受け止める事に集中。本当に美味しかった。 一つ一つの料理を書き連ねると長くなります。 中でも赤貝。芽キャベツ、人参の味が強く印象に残りました。 そして厚みのある鰆をスモークして、皮を炙った造りが絶品。一幅の絵のような皿。 脂の乗った鰆と酢味噌の織りなす旨味を堪能。 この酢味噌のお代わりを求める人も多いとか。 最後のデザート。今までの料理の余韻を損なわせる事なく、且つ寛ぎを与えてくれました。 私は妻とかき氷、どら焼きナッツのグラマンティを選び、シェア。尤も、皆で分け合い楽しみました。 太一さん、スタフの皆さん、ご馳走さまでした。素晴らしい料理を受け止められたか?心元ありませんが感謝。 Asada さん、ありがとうございました♪ 大将のお見送り、女性陣はカイロのプレゼントを受けて帰路につきました。 #目黒グルメ #タッ! #和創作太