Ichiro Takeuchi

Ichiro Takeuchi

あちこちの店に行くよりは1つの店を深耕するタイプです。と言いながらも直系二郎は全店制覇を目指し残りは仙台になりました。 二郎と路麺とやきとんと刺身とハイボールが大好きです✨✨✨

  • 2820投稿
  • 154フォロー
  • 404フォロワー

好きなジャンル

  • 蕎麦
  • 海鮮料理
  • うどん
  • 天ぷら
  • 立ち飲み
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Ichiro Takeuchi

Ichiro Takeuchi

excellent

御茶ノ水駅

中華料理

[今日のやまだ.5] タンメン(750) 土曜営業がうれしい御茶ノ水の町中華界のヤマダ電機ことやまだへ単騎突撃。 最近のお気に入りの町中華です。 入店時に食券を買ってから着席するスタイルです。 着席して2分でタンメンが到着です。いつもこの提供スピードに驚かされます。茹で麺式の路麺店より早いかもしれません。 味付けが濃い目でご飯が進みます。しかも茹で時間が短いせいか麺がカタめなのも嬉しいです。見た目量が少なさそうなのですが、意外とたっぷりです。 タンメンと野菜ラーメンの違いは、タンメンは具の野菜とスープを一緒に煮込んで作りますが、ラーメンは麺とスープを盛り付けたあと、炒めた野菜をトッピングします。そういった意味では二郎は野菜ラーメンの仲間ですね。 #早朝やまだ倶楽部 #路麺ファースト

Ichiro Takeuchi

Ichiro Takeuchi

excellent

馬喰町駅

そば(蕎麦)

[今朝のそば千] オキアミ天そば(500) 東神田の黄色看板ことそば千へ。私の路麺活動の原点といえるお店です。 カリスマ店員のキタさんと大黒柱の前田さんの2人体制でした。 都内ではここだけのオキアミ天にたっぷり粗挽きの唐辛子をかけて美味しくいただきました。 西口やきとんでよく会うカリスマ店員のキタさんから「最近お会いしてないですね、疲れちゃって西口やきとん行けてなくて」と声をかけられて、串屋横丁に長期浮気中の私は「実は私も行けてないんですよ」と答えて、二人であはははははと仕合わせそうに笑いました。 #早朝そば千倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食

Ichiro Takeuchi

Ichiro Takeuchi

excellent

仙川駅

ラーメン

[今日の仙川二郎.30] 小麺少なめニンニクヤサイ(700) 会社を上がって、私にとっての準ホーム二郎の仙川二郎へ単騎突撃。 職場のある渋谷から井の頭線の急行と千歳烏山に停車するようになった京王線の特急を乗り継いで4駅なので、手を伸ばせばそこにあるような近さです。 店外の待ちは僅かで、ウキウキと入店です。 ヤサイがオイルを塗ったかのように、これでもか!とばかりにツヤツヤしていて食欲をソソりました。ブタの脂身さえも筋肉質に思えるくらいの筋肉質な二郎です。全二郎の体脂肪率を測ったら一番低いと思えるほどの無駄な脂のなく生姜の効いた仙川二郎でした。 終盤に卓上の酢をかけるとさわやか二郎に生まれ変わりました。さらに卓上の激辛ハバネロ入りカレースパイスを軽くひとふりしてカレーうどんみたいにして食べるのもまた良しです。 帰りの仙川駅に電車が接近すると駅内に大音量のキユーピー3分クッキングのテーマが鳴り響くので癒やされます。 脂と化調が烈しく効いていて1時間後に自宅のトイレに駆け込んでデトックスしました。 ※1月2二郎健康法復活しました。 11月は仙川と?? 10月は仙川と歌舞伎町 9月は仙川と三田 8月は仙川と生田 7月は仙川 6月は仙川 5月は 4月は 3月は 2月は仙川 1月は仙川と歌舞伎町 12月は仙川と三田 #早朝仙川二郎倶楽部 #路麺ファースト #二郎が朝食

Ichiro Takeuchi

Ichiro Takeuchi

excellent

淡路町駅

そば(蕎麦)

[今朝の豊はる.5] パイカそば(500) 小川町の路麺店、豊はるへ単騎突撃。 看板が豊しまの流れをくんでいます。 パイカとは豚バラ軟骨の別名でとろとろした食感が特徴です。浅草橋西口やきとん名物の皿軟骨でも使われている部位ですね。 パイカは熱々なのですが湯気が立っておらず、油断していたら唇を火傷してしまいました。皆さんも召し上がる時はお気をつけて。 #早朝豊はる倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食

Ichiro Takeuchi

Ichiro Takeuchi

2023

渋谷駅

立ち飲み

[今宵の福ちゃん.255] 宇和島真ダイ刺(880)、剥きたて!!愛知の活みる貝 大サービス(1080)、境港の真あじ刺し(680)、つまみになるおにぎり(サービス)、鯛出汁みそ汁(サービス)、イワシ焼き(サービス)、草大福(サービス)。 サラリーマンの小遣いで行ける海鮮の最高峰、渋谷福ちゃんへ単騎突撃。 お通しは久しぶりの山口県萩の蒲鉾丸ごと一本でバイブスが上がります。 家でご飯があるので控えめに注文。 宇和海はリアス式海岸で養殖場に適していて、愛媛県は鯛の養殖で日本一の生産量を誇ります。養殖環境を充実させて天然鯛と同等の品質の養殖鯛を生産しているそうです。 ドリンクは魚の味を殺さないチューハイで通して気持ちよくなりました。 心意気のイワシ焼き、鯛出汁みそ汁&おにぎりにやられました。 次回訪問も楽しみです。 福ちゃんルール.1 2軒目以降で使うのは御法度。 福ちゃんルール.2 グループは3人まで。 福ちゃんルール.3 フードの注文は最初の一回限り 福ちゃんルール.4 飲食は1時間まで。 福ちゃんルール.5 グループ間のフードのやり取りは禁止 福ちゃんルール.6 禁煙(店内も待っているときも) 福ちゃんルール.7 携帯電話(会話)禁止 福ちゃんルール.8 行列に接続するときは旧焼鳥屋方面でなく坂の下の方向へ並びましょう 福ちゃんルール.9 店が狭いので大きい荷物を持っているお客さんはお断りです。(コインロッカーに預けてから行きましょう) 福ちゃんルール.10 手土産を持っていくのはやめましょう。 福ちゃんルール.11 クレジットカードは使えません。 福ちゃんルール.12 ホワイトボードと店内の短冊の中から注文しましょう。 福ちゃんルール.13 入店時に検温とアルコール消毒をしましょう。 福ちゃんルール.14 トイレは従業員以外使用不可になったので事前に済ませておきましょう。 福ちゃんルール.15 店内で大声で話すのはやめましょう。 福ちゃんルール.16 検温と手指の消毒が済む前にお店の中に入るのはやめましょう。 福ちゃんルール.17 お店の方に案内されてから店に入りましょう。 福ちゃんルール.18 人数が揃ってから列に接続しましょう。