綾部 哲治

綾部 哲治さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

居酒屋

綾部 哲治

「海老で鯛を釣る」とよく言いますが、先日、「鯛でマグロを釣る」という経験をしました。 北千住、馴染みの『酒屋の酒場』に行く途中、先輩が「たい焼き」を買ったんです。家族にお土産かなと思ってたら、お店のお姉さんに渡すではありませんか。 その日、なんか大将を含めて、お店のみんなが普段より愛想が良かった。 いつもカウンターの中にいるお姉さんも、テーブルに刺身を持ってきた時に「韓国風の煮物、食べる?」と聞いてきて、おいしい煮物を出してくれました。ご馳走様でした。 大将に至っては、ホタルイカを頼んだら、その皿に「マグロ」を入れてきて「これ、サービスだから」と、にこりと笑顔を見せたんです。 先輩の「推し活」って、馴染みの店の育成なんだ、と気付き、熱燗がいつもより美味しい夜となりました。(^-^)

2

東京都

ビストロ

綾部 哲治

なんだかんだ東京 ❶-4 丸の内ブリックススクエアの『o/sio(オ/シオ)』の「コクミート」をランチで頂いてきました。 ミートソーススパなんですが、凄いコクなんです。デミグラスと白味噌がベースで、仕上げにワインとハチミツを入れてるらしい。 いろいろトッピングもあるんですが、コクミートの味自体を楽しみたかったので、あえてトッピングなしにしました。 それでも、ぜんぜん楽しめます。挽肉がゴロゴロっとした塊感が残っていて、タバスコの味変だけで、もうフィニッシュです。 次回は、トッピングはなくても大盛りはありだなぁ、と思う午後でした。(^-^)

3

東京都

カフェ

綾部 哲治

ネオ•トウキョウ ❽-5 千駄木『サクセション』の焼き菓子は絶品である。 焼き菓子とは、店によってサクサク感や風味が違うことに最近気付いた。「焦げ」の匠の技である。 ショーケースをみると、どれもおいしそうだったけど、「レモンのケイク」が光を放っていて呼ばれているようで買ってみた。 焦げ感が素晴らしい。サクサクでレモンの皮のコンフィが口の中でも存在感をアピールしてくる。 香ばしい甘さとは、なんたる奥義。最近、缶のケースに入ってるクッキーに憧れているのだが、なかなか手が出ない…でも、いつの日か。(^-^)

4

福岡県

水炊き

綾部 哲治

福岡、最後の夜は大手門『橙(だいだい)』の「水炊き」で〆ました。 ここで楽しかった3年間福岡生活を懐かしみ、東京進出の作戦会議が開催されました。 「水炊きスープ」は旨味が凝縮された、滋味な味わいで、みんなの感嘆を集めていました。ただ、柚子胡椒がついてくるんだけど、けっこう辛いので、入れる量は注意してください。 そして「鶏から」。肉厚というかジューシーというか、普段食べてる「鶏から」とはまったく違っています。 かみさんからは、東京進出にあたり「電動アシスト自転車」が重要装備品として、選定申請が出されました。 行動半径、広がるんだろうなぁ。(^-^)