Cob Take

Cob TakeさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

静岡県

そば(蕎麦)

Cob Take

天竜の山奥、春野町の、手打ち蕎麦屋の、 名店『そば切りまるなる』さんに 今年二回目の訪問です。 前回無かった、十割蕎麦が初お目見え。 北海道のきたわせ品種で、 挽きぐるみで、黒い蕎麦は ふんわりして、香りも高い、なかなかの美味しさ。 しっかりグルテン化して、かつ歯触りも、香りの抜けもいい、打ち手の力量が際立ってます。 大盛りは無いですが、 他のメニューと合わせて、丁度良い感じ。 節目の投稿で、まるなるさんは、私も嬉しいです。 あ、温麺のかけ蕎麦の出汁は最高にうまいんです。 一番鰹以外に、幾つかの節出汁をブレンドしてます。 関西風のお出しですから、 好きな方にはたまりません。 是非みなさんにおすすめします。

2

東京都

焼肉

Cob Take

チョーッとめっけましたシリーズ。 焼肉激戦区の足立区綾瀬にて、 またしても、初体験レベル。 今まで食べた大腸の中でもピカイチ。 まさに初体験の旨さだよ。 テッチャン限定でベストで、 当方56年生きてきて、初体験の旨さです。 一人前800円のホルモンです。 大腸はテチャンとか、てっちゃん、とか、ホルモンと言われますが、こちらの店では、 スタミナホルモンを長い大腸の丸のマンマ 1400円でメニューにありますが、 普通に切り分けた小さいやつは 800円のホルモンで出てきます。 特に 案内はないので、 自分で開拓しなくてはなりませんが、 店主は気の利くおじいさんと、 バイトちゃんのホールがなかなかいい子 たちです。 近所の住人常連ばかりで、 グダグダな雰囲気ですが、 地元に根強い店なんだと納得。 その雰囲気に耐えられる方限定ですが、 是非お近くに来た際は、秋事情ご一報頂き、 お試し導入下さい。

Cob Take

磐田の河岸に、いつの間にか、いこいの支店が。 人気店の支店がいつから? 知らなかったです。 『いこいラーメンさぎさか店』 と言ってもチェーン店でも本店とは また少し違う気がする。 塩ワンタンラーメンをオーダー。 ワンタンをダブルにトッピング。 値段は、最近にしては、かなりお安く設定。 かけラーメンで550円て、 和えそばレベル。 ワンタンラーメンは850円で、 人気メニューです。 味は塩か醤油の二種に それぞれ、かけ、 バター、ワンタン、野菜の三種のラーメン。 今回は塩ワンタンダブルで、 スープが濃厚丸鶏出汁で、 ここまで透き通るのは珍しい。 よほどの温度管理です。 濃厚なのに、鳥臭さなし、旨みのいい部分だけを 抽出されてます。 かなりの凄技です。 豊洲市場の鳥藤さんにちかい凄さを感じました。 ラーメンの他には チャーハンと、餃子があります。 チャーハン650円を追加。 コメが立ってます。 すごくシンプルな味は 炒めご飯に醤油味のチャーシューを炒めた感じて、 卵感は無しかな。って感じです。 ハイレベルに美味いですけど。 餃子は未体験。次回のお楽しみに。 駐車場はかなりありますから、 全く心配なく、停められます。 20台以上はいけるかな。 周囲も畑の中にポツンとある感じですから、 11時スタート時て5分には満席、 外に5組15人待ちでした。 中も広くて2〜30人は入れそう。 カウンター5席、テーブル7席程か。 まあ、家族や、仕事関係の団体が多いので、 すぐに満席です。