MASAHIRO.O

MASAHIRO.OさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
MASAHIRO.O

【うなぎの名店】 名古屋市中川区福住町9-22 「うな東 中川本店」 名古屋といえば「ひつまぶし」 浜名湖といえば「うなぎ」 東海地区はご存じの通り、うなぎが有名。 うなぎ屋さんもたくさんあって どのお店を選ぶべきか悩んでしまいます。。。 今回は 「うな東」美味しいよ! と聞いたのでランチで初訪問。 店内はとても和の雰囲気がよく 高級感が漂ってる為か 偶然なのか、若い人がいなかった。。。笑 今回注文したのは 「特上うな重」 6,580円 (1.5本分) 目の前に現れた瞬間、驚愕しました。。。 でかい! 分厚い! 一瞬、怯みました。。。笑 良い感じに焼かれたうなぎに箸をいれると 身はやわらかく皮はパリっと。 ふわっふわの身、タレが相まみえて 口の中は幸福感で満たされます。 思わず、目を閉じてしまうくらい。 明らかにご飯の量よりも うなぎのボリュームが多い。。。笑 こんな幸せな気分にさせてくれる 「特上うな重」は素晴らしい! 至極のうな重を美味しくいただきました。 ひつまぶしも好き。 うな重も好き。 結局、うなぎが好きっ!笑 ごちそうさまでした。 #名古屋めし  #名古屋ランチ  #名古屋グルメ  #うなぎ  #名古屋市うなぎ  #ひつまぶし  #名古屋市ひつまぶし  #うな東  #うなぎ料理三代目うな東中川本店  #中川区ランチ  #中川区グルメ  #うな重 

2

福井県

魚介・海鮮料理

MASAHIRO.O

【せっかくグルメ!】 福井県敦賀市蓬莱町17-25 漁協福祉会館2F 「魚処 定吉」 敦賀湾を一望できる漁港の横という立地。 バナナマンのせっかくグルメにも 出たことがあり 超有名店になってしまった。。。 このお店の特徴は天然地魚のみで 養殖は一切使っていません! 天然の味、歯ごたえ、旨味を感じてほしいという 店主の思いが詰まっています! この日注文したのは 「定吉定食」2,500円 刺身:めだい、かつお、からまさ 揚げ物:シイラのフライ 小鉢、あら汁、漬物 まず、刺身は分厚い!! 今まで見たことないレベルの分厚さ。 しかも、コリッコリで新鮮さ抜群! 天然の旨味がじっくりと味わえます。 シイラのフライはふわっふわで 口の中へ運ぶと、旨味がジュワ~っと 広がります。 こんな美味しいシイラのフライは初体験! 超幸せな気分! それらと共に、 あら汁が良い出汁でてるんですよ。 もう、たまりませんっ! 2,500円は安い!って感覚に陥ります。 間違いありませんっ! 地魚海鮮丼も超人気メニューです。 この日は 上段:めだい、かつお、ひらまさ、     しめさば、甘エビ、だし巻き 下段:ごはん、きざみのり、いくら ごはんの上に刺身はのっていません! 食べるときに自分でのせるのが流儀。 しかも、酢飯でなく、普通のごはんってのが こだわりらしいです。 ちなみに、、、 これからの季節は かに、ぶりしゃぶがウリらしいです。 ぶりしゃぶは、一般的なぶりの厚みの1.5倍くらいらしいです。 ちょっと、これはやばいですよね! 想像しただけで、ヨダレが、、、笑 リピ確定ですね! ごちそうさまでした。 #敦賀グルメ  #敦賀ランチ  #定吉  #魚処 定吉  #定吉定食  #地魚  #地魚海鮮丼  #ぶりしゃぶ  #かに  #めだい  #かつお  #シイラ  #シイラフライ  #あら汁  #からまさ  #せっかくグルメ  #敦賀湾  #敦賀漁港  #地魚刺身 

3

福岡県

魚介・海鮮料理

MASAHIRO.O

【冬の風物詩】 福岡県糸島市志摩岐志778-5 「大栄丸」 糸島の冬の風物詩といえば牡蠣 岐志、船越、加布里、福吉、深江、唐泊と いった各漁港に牡蠣小屋があり、地元民や 観光客で賑わっています 岐志には最多11店舗が軒を連ねており 今回は1/3に大栄丸へ参戦! 年始で開店してない店もあったので 各店舗20名以上のお客さんが 寒空の中、待っていました。。。 今年は1,200円/kg 毎年100円ずつ値上がりしているような。。。 でも、関係ありませんっ! 糸島の牡蠣はホント美味しいんですっ! 身が大きくてブリッブリ笑 味付け無しでも充分堪能できますが ありがたいことにドリンクや調味料等々は 持ち込み可。 ってことで、チーズやレモンやバジル、 調味料等々を持ち込み、お好みの味に 仕上げるとより一層楽しめます 牡蠣ごはんや牡蠣フライ、ほたてやエビ、 サザエ、イカの魚介類をはじめ、 その他サイドメニューも充実しているので お酒を吞みながら至福の時間を過ごしてみては? 県外からのお客さんや友人を連れて行っても 間違いなく、かなり喜んでもらえます。 やっぱり、最低1、2回/年は 牡蠣小屋へ行かないと 気が済まないなぁ~笑 ごちそうさまでした。 #牡蠣  #牡蠣小屋  #糸島  #糸島牡蠣小屋  #岐志漁港  #岐志漁港牡蠣小屋  #大栄丸  #ホタテ  #海老  #サザエ  #牡蠣ごはん  #牡蠣フライ  #期間限定 

MASAHIRO.O

【名古屋めし】 愛知県常滑市セントレア1-1     中部国際空港第1ターミナル4F 「味仙 中部国際空港店」 名古屋に来た当初から行ってみたかった 「味仙」 台湾ラーメンは相当辛いと聞いていたので、 覚悟して挑めるタイミングを 見計らっていて、今回やっと実現! 時間は12:40 お客さんは店外に2名と タイミングよし!笑 メニューを見ると、ん?アメリカン?? 辛さ控えめらしい。 通常は唐辛子マーク3ヶが アメリカンだと1ヶ。 「初回はこれだっ!」笑 ということで、注文したのは 「台湾ラーメン アメリカン」 880円 「チャーハン」 720円 注文して数分でチャーハン、 さらに畳み掛けるようにアメリカンの登場! ▽チャーハン しっとり系でかなり好みの味付け。 アッツアツがたまらんけど、 超美味しいっ! レギュラーサイズだけど、 お代わり欲しいくらい。笑 ▽台湾ラーメン アメリカン 第一印象は少なっ!笑 挽肉、ニラ、辛味のバランスが絶妙で スープが美味しい。 ちょい辛って感じで思ったより辛くない。 これなら通常の台湾ラーメンもチャレンジしても 良いかなと思った美味さでした。 会計時に 要冷蔵のお持ち帰りの台湾ラーメンをゲット。 これはアメリカンでないので、 改めて実食したいと思います。 しかし、やはり人気店だけあって 次から次へとお客さんが入ってきていた。 恐るべし「味仙」 ごちそうさまでした。 #名古屋めし  #セントレアグルメ  #セントレアランチ  #名古屋グルメ  #名古屋ランチ  #味仙  #矢場味仙  #台湾ラーメン  #チャーハン  #ラーメン

5

愛知県

沖縄料理

MASAHIRO.O

【名古屋の沖縄居酒屋】 名古屋市中区栄3丁目8-27 「沖縄居酒屋ゆいゆい」 栄をぶらぶらしていた時に偶然発見。 昨年まで仕事で沖縄へ通っていたので 懐かしくなり、即入店!笑 店内に入った瞬間、 装飾、雰囲気、店員さんすべてが 「沖縄!」へ誘ってくれます。 まずはオリオンビール。 ホントいえば、 沖縄で吞むから オリオンビールは 美味しいんですけどね。。。笑 さて、注文したのは ・ポークたまご ・ラフテー ・もずく天ぷらハーフ ・あぐーぎょうざ ・ソーミンチャンプルー 約10ヶ月ぶりに食べる沖縄料理。 も~ぅ、たまりませんっ! 「ザ・沖縄」堪能しまくりっ! オリオンビールを早々に呑み干し、 次は泡盛の残波(白)へ ポークたまごとラフテーは安定の美味しさ。 もずく天ぷらって知ってますか? 沖縄のもずくは太め。 これをかき揚げのように揚げているんですが とっても美味しいんです。 「ゆいゆい」のもずく天ぷらも美味しかった。 あと、ソーミンチャンプルー とっても美味しかった! じっくり居座りたかったけど、 次の予定があったのでまた次回へ ごちそうさまでした。 #名古屋グルメ  #栄グルメ  #沖縄料理  #名古屋沖縄グルメ  #栄沖縄グルメ  #ゆいゆい  #オリオンビール  #泡盛  #残波  #もずく天ぷら  #ソーミンチャンプルー  #ポークたまご  #あぐー  #あぐー餃子  #ラフテー

6

愛知県

ラーメン

MASAHIRO.O

【懐かしい味の中華そば】 名古屋市中村区名駅南1丁目14-20 「白華楼 名駅店」 会社の近くにあり、 ランチ時にはいつも行列ですが 今回はチョイ待ちで入店、券売機で購入。 注文したのは 「中華そば肉増し」 1,100円 「肉増し」は 薄切りチャーシューが丼一面に 丁寧に敷き詰められています。 薄切りなのは、 スープで熱を入れるためかな。 スープは醬油味で背脂が少し。 懐かしさを感じ、誰もが好むスープですね。 麺は平打ち麺。スープとの相性抜群で チャーシューと一緒に口の中へ入れると 幸せな気分へ誘ってくれます。 背脂がいい仕事しているので 食べても食べても飽きない味。 こういう中華そばって大好きです。 食べながら気になっていました。。。 どこかで食べたことある味だな。。。 とずっと考えていました。 わかった!!! 尾道ラーメンだぁ!! 尾道ラーメンは大好きなご当地ラーメン。 ってことで、リピ確定!笑 ごちそうさまでした。 #名古屋グルメ  #名古屋ランチ  #名古屋ラーメン  #名駅南ランチ  #名駅南グルメ  #名駅南ラーメン  #白華楼  #尾道ラーメン  #中華そば  #ラーメン  #名古屋中華そば 

MASAHIRO.O

【大海老天ぷらが有名!】 名古屋市港区当知2丁目1714 「大えび天専門店 さんき」 大海老の天ぷらが堪能できるらしく 気になったので訪問。 時間は12:00 運よく店内に入れたものの、お客さんで満席! 見渡した限り常連さんも多い様に感じますね。 メニューは 大名天丼、びっくり天丼、ジャンボ天丼等の 天丼を始め、各種定食メニュー、各種天重、もちろん ランチメニューも!という豊富さで 悩むところです。。。笑 ジャンボ天丼はブラックタイガーを 使用されているので かなり、かなり悩みました。。。 しかし、今回は初回という事で、 敢えて、敢えて 天ぷら:エビ×5尾、イカ、シシトウ まぐろの刺身×3切(厚め)、うどん、ごはん が付いている 「よくばり定食」1,100円 を注文。 ジャンボ天丼も相当悩みましたが、、、笑 厳選したゴマ油で揚げている天ぷらを ウリにされているので サックサク感や味は間違いないです! 食べ応えありの刺身も文句なし! このレベルであれば、 天丼系に走っても全く問題ないので、 次回はチャレンジしたいと思います! ごちそうさまでした。 #名古屋ランチ  #名古屋グルメ  #えび天  #天丼  #さんき  #名古屋市港区グルメ  #名古屋市港区ランチ 

8

愛知県

つけ麺

MASAHIRO.O

【人気のつけ麺】 名古屋市名東区一社1丁目125 「麺屋 赤橙 一社」 江南にある「赤橙」は行列が当たり前らしく 今回は名古屋店へ訪問。 駐車場はないので近隣のコインパーキングへ。 時間は11:40 入店後、券売機で購入。 かなりの人気店らしいがタイミングよく すんなりカウンターに着席。 注文したのは 「特製つけ麺 1.5」 麺はもっちりで食べ応え充分 スープは濃厚でクリーミーがウリらしいが 他店でもっと濃厚なつけ汁を経験済みなので 個人的には思っていたより濃すぎず◎ カウンターの座席1卓につき 卓上IHが置いてあり、 気軽に自身で温めなおすことが可能。 このようなタイプは初体験。 卓上にはこんぶ酢等の様々な 調味料が置かれており 自分流にアレンジできるのが良いですね。 麺量1.5ってのがもう少し多くても良いかなと いうのが正直なところですが、 お店とすれば、〆にリゾット等を 味わって欲しいのかな? 気か付けば店内は満席で 待っているお客さんも大勢いました。 やはり、人気店はすごいですね。 ごちそうさまでした。 #名古屋グルメ 名古屋ランチ  #名古屋つけ麺  #名古屋市名東区グルメ  #名古屋市名東区ランチ  #名古屋市名東区つけ麺  #麺屋赤橙  #麺屋赤橙一社