MASAHIRO.O

MASAHIRO.O

【所在地(現在)】名古屋市、福岡市 【原産地】奈良県 【職業】某メーカー勤務 営業 【居住経験地】奈良、大阪、滋賀、香川、福岡、名古屋 2017年4月〜福岡市在住 2024年4月〜名古屋市 となり、今は主に名古屋中心に東海、北陸、福岡をメインにアップしています。

  • 543投稿
  • 900フォロー
  • 1136フォロワー

好きなジャンル

  • 海鮮料理
  • 丼もの
  • うなぎ
  • ステーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
MASAHIRO.O

MASAHIRO.O

excellent

近鉄名古屋駅

そば(蕎麦)

【立ち食い蕎麦】 名古屋市中村区名駅4丁目7-25 名駅地下街サンロード 「よもだそば 名古屋サンロード店」 通勤途中にあり、ずっと気になっていた サラリーマンに留まらず、老若男女に人気のお店。 立ち食いとカウンター席の 両方備えてます。 つゆ:100%完全無化学調味料。 そば:自家製生蕎麦 てんぷら:店内仕込み、店内揚げ 野菜:すべて国産 という感じでこだわってるお店。 しかも名古屋限定で和風インドカレーもラインナップ。 今回注文したのは 「特大かき揚げそば いなりセット」(大盛) 700円 そば大盛は無料ってのがありがたいですよね~ でもね、、、 特大かき揚げは確かに特大で、 そばを大盛にしても バランスがおかしいくらい。。。笑 なのに、 700円とリーズナブルで美味しいお蕎麦。 これは人気があるわけですね。 店員さんの対応も◎ 時間がないとき、ちょっとした時に 使い勝手が良さそうなお店なので リピしたいと思います。 ごちそうさまでした。 #蕎麦  #立ち食いそば  #よもだそば  #名古屋そば  #名古屋立ち食いそば  #名古屋駅立ち食いそば  #サンロード  #かき揚げそば  #名古屋駅グルメ  #名古屋駅ランチ  #名古屋駅朝食  #自家製そば  #無化学調味料  #リーズナブルな価格設定   #老若男女に人気

MASAHIRO.O

MASAHIRO.O

2025

一貴山駅

魚介・海鮮料理

【冬の風物詩】 福岡県糸島市志摩岐志778-5 「大栄丸」 糸島の冬の風物詩といえば牡蠣 岐志、船越、加布里、福吉、深江、唐泊と いった各漁港に牡蠣小屋があり、地元民や 観光客で賑わっています 岐志には最多11店舗が軒を連ねており 今回は1/3に大栄丸へ参戦! 年始で開店してない店もあったので 各店舗20名以上のお客さんが 寒空の中、待っていました。。。 今年は1,200円/kg 毎年100円ずつ値上がりしているような。。。 でも、関係ありませんっ! 糸島の牡蠣はホント美味しいんですっ! 身が大きくてブリッブリ笑 味付け無しでも充分堪能できますが ありがたいことにドリンクや調味料等々は 持ち込み可。 ってことで、チーズやレモンやバジル、 調味料等々を持ち込み、お好みの味に 仕上げるとより一層楽しめます 牡蠣ごはんや牡蠣フライ、ほたてやエビ、 サザエ、イカの魚介類をはじめ、 その他サイドメニューも充実しているので お酒を吞みながら至福の時間を過ごしてみては? 県外からのお客さんや友人を連れて行っても 間違いなく、かなり喜んでもらえます。 やっぱり、最低1、2回/年は 牡蠣小屋へ行かないと 気が済まないなぁ~笑 ごちそうさまでした。 #牡蠣  #牡蠣小屋  #糸島  #糸島牡蠣小屋  #岐志漁港  #岐志漁港牡蠣小屋  #大栄丸  #ホタテ  #海老  #サザエ  #牡蠣ごはん  #牡蠣フライ  #期間限定 

MASAHIRO.O

MASAHIRO.O

2025

【うなぎの名店】 名古屋市中川区福住町9-22 「うな東 中川本店」 名古屋といえば「ひつまぶし」 浜名湖といえば「うなぎ」 東海地区はご存じの通り、うなぎが有名。 うなぎ屋さんもたくさんあって どのお店を選ぶべきか悩んでしまいます。。。 今回は 「うな東」美味しいよ! と聞いたのでランチで初訪問。 店内はとても和の雰囲気がよく 高級感が漂ってる為か 偶然なのか、若い人がいなかった。。。笑 今回注文したのは 「特上うな重」 6,580円 (1.5本分) 目の前に現れた瞬間、驚愕しました。。。 でかい! 分厚い! 一瞬、怯みました。。。笑 良い感じに焼かれたうなぎに箸をいれると 身はやわらかく皮はパリっと。 ふわっふわの身、タレが相まみえて 口の中は幸福感で満たされます。 思わず、目を閉じてしまうくらい。 明らかにご飯の量よりも うなぎのボリュームが多い。。。笑 こんな幸せな気分にさせてくれる 「特上うな重」は素晴らしい! 至極のうな重を美味しくいただきました。 ひつまぶしも好き。 うな重も好き。 結局、うなぎが好きっ!笑 ごちそうさまでした。 #名古屋めし  #名古屋ランチ  #名古屋グルメ  #うなぎ  #名古屋市うなぎ  #ひつまぶし  #名古屋市ひつまぶし  #うな東  #うなぎ料理三代目うな東中川本店  #中川区ランチ  #中川区グルメ  #うな重 

MASAHIRO.O

MASAHIRO.O

2025

一社駅

つけ麺

【人気のつけ麺】 名古屋市名東区一社1丁目125 「麺屋 赤橙 一社」 江南にある「赤橙」は行列が当たり前らしく 今回は名古屋店へ訪問。 駐車場はないので近隣のコインパーキングへ。 時間は11:40 入店後、券売機で購入。 かなりの人気店らしいがタイミングよく すんなりカウンターに着席。 注文したのは 「特製つけ麺 1.5」 麺はもっちりで食べ応え充分 スープは濃厚でクリーミーがウリらしいが 他店でもっと濃厚なつけ汁を経験済みなので 個人的には思っていたより濃すぎず◎ カウンターの座席1卓につき 卓上IHが置いてあり、 気軽に自身で温めなおすことが可能。 このようなタイプは初体験。 卓上にはこんぶ酢等の様々な 調味料が置かれており 自分流にアレンジできるのが良いですね。 麺量1.5ってのがもう少し多くても良いかなと いうのが正直なところですが、 お店とすれば、〆にリゾット等を 味わって欲しいのかな? 気か付けば店内は満席で 待っているお客さんも大勢いました。 やはり、人気店はすごいですね。 ごちそうさまでした。 #名古屋グルメ 名古屋ランチ  #名古屋つけ麺  #名古屋市名東区グルメ  #名古屋市名東区ランチ  #名古屋市名東区つけ麺  #麺屋赤橙  #麺屋赤橙一社 

MASAHIRO.O

MASAHIRO.O

2025

荒子川公園駅

天ぷら

【大海老天ぷらが有名!】 名古屋市港区当知2丁目1714 「大えび天専門店 さんき」 大海老の天ぷらが堪能できるらしく 気になったので訪問。 時間は12:00 運よく店内に入れたものの、お客さんで満席! 見渡した限り常連さんも多い様に感じますね。 メニューは 大名天丼、びっくり天丼、ジャンボ天丼等の 天丼を始め、各種定食メニュー、各種天重、もちろん ランチメニューも!という豊富さで 悩むところです。。。笑 ジャンボ天丼はブラックタイガーを 使用されているので かなり、かなり悩みました。。。 しかし、今回は初回という事で、 敢えて、敢えて 天ぷら:エビ×5尾、イカ、シシトウ まぐろの刺身×3切(厚め)、うどん、ごはん が付いている 「よくばり定食」1,100円 を注文。 ジャンボ天丼も相当悩みましたが、、、笑 厳選したゴマ油で揚げている天ぷらを ウリにされているので サックサク感や味は間違いないです! 食べ応えありの刺身も文句なし! このレベルであれば、 天丼系に走っても全く問題ないので、 次回はチャレンジしたいと思います! ごちそうさまでした。 #名古屋ランチ  #名古屋グルメ  #えび天  #天丼  #さんき  #名古屋市港区グルメ  #名古屋市港区ランチ