Takayasu.K

Takayasu.K

  • 503投稿
  • 123フォロー
  • 145フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • ビュッフェ
  • 担々麺
  • フレンチ
  • 海鮮料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Takayasu.K

Takayasu.K

good

上飯田駅

ラーメン

お昼は名古屋駅で何食べようと思ってましたが、観光先の神社でまさかの3時間。近くに飲食店はコメダ珈琲しかなく少し足伸ばしてこちらへ。 スガキヤはこれまでスーパーのカップ麺しか食べたことがなくアピタにはこのほかカレーうどんの若鯱屋、ロッテリアもありましたが、スガキヤって東京の普段行くとこでは見たことなく、提供もは早そうだったので迷わずこちら。 坦々麺をオーダー。提供早。具材は少ないけど良い意味で特徴がないお味は万人受けする坦々麺かと思います。 エセ北海道味噌ラーメンのコーンいっぱい乗ったラーメンの時についてくる穴の空いたれんげは見たことあったのですが、先がフォークになったスプーン。幼少の頃給食で提供されたフォークスプーンとはチト違うタイプで初めて見た形。 先のフォーク部分ではひき肉刺せないし、何のためのフォークスプーンなのか不明。

Takayasu.K

Takayasu.K

2023

10:30に和歌山駅でラーメン食べて、15時過ぎ。 朝のラーメンが自分好みではなかったので、以前の和歌山旅行の時は長蛇の列ができていた井出商店に行こうと前を通りましたが、平日というのに10名ほど待ち。 和歌山駅まできてしまいやってるお店®️で探したところこちらがHIT。 東口というやや寂しいエリアで人気店。皆さんのコメントからもかなり良さげ。 カウンター2名とテーブル席一組。 5種のカレーメニューから、定番の「牛すじとキノコ(辛さ④レベル)」と「豚肉と旬野菜のグリーンカレー(辛さ④)」のあいがけオーダー。 定番以外の4種は不定期で変わるらしく、メニューには辛さ①〜⑤までとありますが、当日は5レベルのものはなし。 辛さ足りなかったらチリパウダーもあるということで、カウンターにあるチリパウダー使う気満々でしたが、ぎゅうすじとキノコカレーはなかなかに辛い。 タイカレーベースとあるが、欧風カレーの美味しいお店のようなコクも甘味も感じさせるが、しっかり辛ウマ。 グリーンカレーも、採算度外視的にお野菜いっぱい。菜の花入ったのって初めて食べたかも。 ルー鳥越ご飯大盛り+150円。ご飯のみ大盛は+50円とありますが、普通のでもかなりのボリューム。 途中、結構遠くから来られたらしい女性がテイクアウトて5種全てオーダーされていましたが、@450円。神的な価格。近くにあったら何度もリピートしたいお店。 食後のドリンクは+200円でコーヒーいただきました。

Takayasu.K

Takayasu.K

good

和歌山駅

ラーメン

大阪から朝和歌山入り。朝食抜きで10時30着。 この時間からやってるお店は少なく、井出商店行きたいなぁと思ったが11:30の開店まで空腹をしのげず®️検索してこちらへ。 本店にも行ったことないが、近鉄オリジナルの「煮干ブラック」800円をオーダー。 BESTの評価もあるし、期待値が高かったせいもあるが、うーむ…自分好みではなかった。 煮干しのラーメン嫌いではないのだが、平打ち麺の食感何合わなかった。 煮干しの風味が感じられ食べやすいのだけど。 二郎系ラーメンの有名店のもあまり合わないのだけど、やはりラーメンほど人の好みが分かれる食べ物はないような気がします。

Takayasu.K

Takayasu.K

excellent

遅めのランチ。京都から大阪へ。 通路からガラス張りで丸見えなのでこっ恥ずかしいのだが、入店。 花火を初オーダー。辛さが程よく、黒胡麻のスパイスがめちゃめちゃきいてて、スパイスカレー食った!の幸せ感がハンパない。

Takayasu.K

Takayasu.K

excellent

阿倍野駅

スイーツ

大阪在住時には店前通ったことはあったけど、食べたことなかった嶋屋さん。 飯田橋駅地下鉄駅に出店していたので家の土産にテイクアウト。 自然解凍で1〜2時間。 大ぶりの大学生芋のようだけど、食感が全然異なる。お芋感が強い。 蜜重ねづけ小袋についてましたが、芋そのものが甘くて美味しいので蜜なしでいただきました。 開封後の写真撮ろうと思ったらあっという間に無くなってしまいました… 冷蔵庫で日持ちもするので、2箱買っときゃよかった。